人前での演奏での前準備

人前での演奏をしようとすると
そこにはいろいろな思惑が…^^;
〇〇さんが見てる~!
とか
あの人が同じ曲を弾いた!
とか。
特に思うのは、
やっぱり間違わずに弾こう!
でしょうか。
もちろん、間違わずに弾きたい
と、私も思います。
間違いますから^^;
ただ、間違った時、
どうするか
というのは、
本当に重要なポイントで、
同じ場所をしつこく繰り返した後、
最初から弾きなおす
というのは、
どうでしょうか。
聴いている人を
置き去りにした演奏法ですよね。
もし、このような事の
経験がある方、
過去は忘れましょう。(^_-)-☆
昔の事は、
思い悩んでもしょうがないです。
こういう経験は、
殆どの方があります。
もちろん、私も。^^;
次からは、
こうしてみてください。
まず、本番では、
聴衆がいるので、
聴衆の事を考えて、
多少のミスは、
知らないふりで、
どんどん先へ進めます。
または、ミスしたら
改めてここから始める
という場所を決めておくのもいいですネ。
この場合、
ここでミスするかも
という不安がある場合です。
かえって決めるとだめだ
という方は、
決めないのもアリですからね。
練習の時は、
何回もおさらいしてくださいね。
出来ないところをすっ飛ばしては、
なかなか弾けるようになりませんから。
今日の方法は、
本番用です。
これで少しでも、
楽しんで安心して演奏出来ますように。
今日もお読みくださってありがとうございました。
また、あす。