オンラインレッスンも増えてきました。メリット・デメリットをお伝えします。

オンラインピアノレッスン

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。

コロナが第5類になって、オンラインのレッスンもあまり必要がなくなってきたのかなあと、最近の生徒さんを見て思っていたのですが、それでも教室レッスンでは、オンラインレッスンへのご入会もちらほらあります。

今日はこのお話です。

オンラインレッスンも増えてきました。メリット・デメリットをお伝えします。

以前は、オンラインはコロナ対策の一つでした。

でも、オンラインのメリットはそれだけではありません。

お身体の不自由な方で、車椅子の方でも、オンラインだったら、気軽にピアノレッスンを受けられますよね。

さらに、学校に行けない子どもたちでも、音楽好きな子どもに、ピアノや音楽や楽譜の作り方なども伝える事ができるんです。

オンラインレッスンのデメリット

オンラインのレッスンには、デメリットがあります。

まずは、ピアノ教室レッスンでは当たり前に触ることのできる個人宅にはなかなか置けないグランドピアノを触る機会が持てない事。

実際に触れたりして、ピアノのタッチを伝える事ができない事。

音質の問題で、生ピアノの音色を伝える事ができない事。(機械音になってしまう)

 

これは、コンクールなどを目指すお子さんには致命的なデメリットになります。
なので、コンクールを目指すお子さんには不向きになっちゃいますね。

また、生ピアノの弾き方は、伝えられません。
なぜなら、グランドピアノなどの弾き方は、独特だからです。

 

オンラインのメリット

オンラインのメリットいえば、とにかくそこにいいかなくても良いという事です。

教室にお越し頂かなくても、ピアノの事をお伝えする事ができます。

これは一番大きなメリットです。

冒頭でお伝えしたように、このメリットを活かすこととして、体の不自由な方少し心がお疲れの方でもしっかりとした顔合わせがなくてもレッスンできます。

それ以外にもお伝えできる事は、以下のことです。

  • 楽器を使っての演奏の仕方
  • 鍵盤を打鍵の仕方などのテクニック
  • 音楽の知識

音楽の知識などは、オンライン上の教材を共有して、伝える事ができます。

通常のレッスンで、口頭だけで説明できるものでも、オンラインの場合はそうはいかないので、工夫する事が多くなります。
その結果として、しっかりと目で見て確認することになるので、記憶できる部分も多くなると考えています。

ピアノの打鍵に関する事でも、鍵盤を直接映し出して、しっかりと確認できるというメリットがあります。

他にも、とにかく画面に集中していないとレッスンにならないので、集中力も多くつくでしょう。
人の話などもしっかりと聞くようにならざるを得ませんね。

 

さらにいうとパソコンなどを使う場合は、最初に挙げたように楽譜の仕組みなどを伝える事ができるので、楽譜作成ソフトを使っての楽譜作りなどを伝える事ができます。

音楽を楽しむ為には、ピアノを弾けるようになるだけではなくて、作曲などの方法も伝えたいと考えていますから、そういった事を学ぶにも有効に働くと考えています。

まとめ

音色的なものを伝える事ができないオンラインとリアルに音色が感じ取れる対面レッスン。

どちらもメリットがあり、デメリットがあります。
それを考えた上で、しっかりと補ってレッスンしているので、オンラインに躊躇されている方も取り組んでみるのも一つの手かもしれません。

楽しさ、達成感はどちらもしっかりと得る事ができますよ☺️

まずは、体験レッスンにお越しくださいね。