教室ブログ
- お母さんといっしょ
- Kindleで電子書籍出版しました。【おかあさんといっしょにピアノを弾こう】シリーズです。
- 【おかあさんといっしょ】右手はど〜れ?左手はど〜れ?
- 針山で、指の形を直す。感覚だけでもつかめればOK!
- 初めてピアノで楽譜読みを教えるとしたら【うたとピアノの絵本】
- 楽譜を読むよ~。丁寧に音符を読む手立てを取ろう。
- 色の名前が分かるかな?譜読みのための次の手立ては色音符
- 粘土で、音楽記号!形を把握するのが一番近道!
- 大好きなお絵かきで、譜読みの準備をします。まずは形を書き写すという作業をしましょう。
- 音符の玉はどこにある?楽譜を読むにはまずこの事が大切。
- お母さんも出来るよ。指番号譜を使って、最初のレッスン
- お母さんとリズムうちのマネっこ遊びで、リズム感を養おう!
- 思っている事
- 長期休み中は、普段できないレッスン内容で楽しみます。
- 今回の弾き合い会は、教室発表にしました!たくさんの方にご賛同いただけてとても嬉しいです。
- レッスンカレンダー
- 気持ちが焦るのは誰でも一緒。でもお母さん方には待つという事もして欲しい
- 譜読みは難しく無いよ。子ども達の言葉を借りるとしたら「ふつう」です
- 教室ご入会後は、練習しなさいって言わないでくださいね
- 作曲やアプリを使っての楽譜作りは、練習不足や集中できない時にも取り組んでいます。
- 教室独自の教材を使う理由は、こんな事
- お歳暮お中元は必要ありません
- 少し辛い事があってもピアノを弾く事が息抜きになるといいと思っています
- PPSライセンスは先生ごっこからできたもの
- 小学校に上がったすぐは、まずは学校に慣れるのが先
- 将来役に立つコードを使った演奏能力と楽しむ為の耳コピー力を身につけよう
- ぴぴピアノ教室は、個人レッスン。他人に合わせる必要の無いレッスンです。
- 来年は飛躍向上の年、卯年ですね。
- 鍵盤の場所で音の場所を教えるのではなく、楽譜を音にする事から教えてね。
- お子さんの達成度に合わせて、声をかけよう。能力は関係無し。
- お子さんのレッスン日は、決めたほうが良いという件について
- やっぱり途中退会は勿体無いです。部活してても、塾に通っていても、継続は可能だからです。
- 子どもの指の鍛え方を教えます。注意する事はこんな事。
- 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- レッスンを途中で中断したらもったいない。受験中は、理論と初見奏の練習を中心にやります。
- どんな事でも良いので、お子さんの様子を教えて下さいね。
- 連弾は、おいかけっこではありません。相手を思いやる心が必要です。
- お家での練習では、最初から弾く【通し練習】より弾けないところだけ練習の【部分練習】がおすすめです。
- オンラインレッスンは、自立のチャンス!
- お子さん自らが練習する為に必要な手立て。
- 明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 学校に行けない生徒さん、ピアノが励みに。
- 目には見えないけど、一生物の財産を残してあげたい。
- お母さんは教えなくても大丈夫だよ!定評のプロ教師のピアノレッスン
- 学期始めのピアノレッスン開始はNG!
- 夏休みは、ピアノを弾く絶好の機会!やる気を育てよう!
- ぴぴピアノ教室の理念
- ピアノが与えてくれるもの。それは、生きる力と即戦力!
- 先生役は、一人が良い。お子さんが大好きなお母さんにして頂きたい事はこんな事。
- ピアノを習うのに必要なもの
- 小学校に上がるまでは、ただ楽しいだけで十分
- 妥協できない事は、ピアノの弾き方。出来ておくと後々楽です。
- ピアノが弾けるという事は、今や一般教養になりつつある。
- 自宅でのピアノの練習は自分からが基本。お家での練習スケジュールを組む方法
- YouTube選曲のメリット・デメリット
- ぴぴピアノ教室が振り替え制を採用している訳。
- ただ参加するだけではない、学ぶ事の多いピアノの発表会
- 小さい生徒さんでも【好きな曲でレッスン】の秘訣。
- 一番最初のピアノの楽譜は、指番号譜!これでモチベーションアップ!
- 令和元年 5月より ぴぴピアノ教室【子どもの教室】鹿児島教室を立ち上げました
- クラス合唱のピアノ伴奏事情。
- ピアノで得られる2つの幸せ。子ども達が成長する瞬間はこんな時。
- ピアノを弾く時の指の形を直そう。
- ピアノの練習は、習慣化させよう!合わせて、この事に注意。
- その言葉、要注意です!やる気を削いじゃう言葉の選び方に注意。
- 電子楽器の音量には細心の注意を払って下さい。取り返しのつかない事にも。
- 忙しい今時の子供たちに合わない、昔ながらのピアノの練習方法。
- 最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。
- 弾き合い会
- 弾き合い会、その後のご報告。楽しかったー!
- 今回の弾き合い会は、教室発表にしました!たくさんの方にご賛同いただけてとても嬉しいです。
- 今回の弾き合い会では、新しい生徒さんを4人ご紹介できました。
- 弾き合い会録画編集が終わりました。
- 弾き合い会、半分の生徒さんが終了しました。今回も子ども達の底力を見る事ができました。
- 次の弾き合い会に向けて、ちょっぴり早いけど準備に入ります。
- そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ
- YouTubeの限定公開【弾き合い会】
- 年3回の弾き合い会、2回目の今回は、3歳児さんにも参加してもらいました。
- 異年齢の生徒さんが集うワークショップとはこんなもの
- 年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。
- 今年度最後の弾き合い会が始まりました。新しい生徒さんも参加できましたよ。
- 今年の弾き合い会終了。今回も教室での動画発表になりました。
- ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。
- 弾き合い会用のカードを書かせるための言葉かけを工夫してみました。
- 教室弾きあい会12月の親子さんが決まりましたよ
- 今日は、特別な弾き合い会でした
- ぴぴピアノ教室、今年度2回めの弾き合い会が終了しました。
- 子ども達の底力を感じた出張レッスンでした。
- 今年2回めの弾き合い会の準備が始まっています。
- 本日、3月弾き合い会最終日〜!
- 弾き合い会は、ただの手段。参加しないという選択肢もあります。
- 子どもの成長はこんな所にも!弾き合い会終了後の生徒さんたちの感想が嬉しい。
- 弾き合い会のご褒美は、手先を使うもの。生徒さんからの作品のクオリティがすごい!
- 弾き合い会で、経験したことが次に繋がるといいなあと思う
- 明けまして、おめでとうございます。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。
- 弾き合い会用の動画撮影が始まりました!
- 弾き合い会、ご報告
- 弾き合い会、無事に終了しました〜。
- 本日、出張レッスン先で、弾き合い会です。
- ぴぴピアノ教室の生徒さん達は、ライバルではなくて仲間。
- 年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾!
- 共働きの世帯の生徒さん、自宅での練習の様子
- 体験型の活動、ワークショップ!
- ピアノ発表会のご褒美は手先を使うもの
- ただ参加するだけではない、学ぶ事の多いピアノの発表会
- 今日は、教室内でのピアノの弾き合い会!
- 体験レッスン・レッスン
- 口コミ用のチラシを久しぶりに自作してみました
- 体験レッスンをキャンセルさせて頂きました。
- オンラインの体験レッスンのお申し込みがありました
- 恥ずかしがり屋の5歳児さんの体験レッスンでした。
- 体験レッスンを受けてくださった方から、後日連絡を頂きましたよ。
- 体験レッスンは、新年度が始まる前がおすすめ。早めに取り組む事で、息抜きになる位置付けにしましょう。
- 冬休み中の体験レッスン受付中です。年始は4日から。
- 体験レッスンで書いて頂いているアンケートの内容で、お話させて頂いています。
- 最近の体験レッスンから
- ただいま、秋の生徒募集強化月間です。
- 最近の出席カードの傾向。やっぱり例のアニメは人気だねえ
- 土日もレッスンしています。振り替えOK!
- グループレッスンから個人レッスンに切り替える時の注意点
- 教室レッスンでの様子
- 長期休み中は、普段できないレッスン内容で楽しみます。
- 6月のレッスンカレンダー
- 連弾は一緒に音を楽しむという事。決して競争するということではありません。
- 自宅で練習させて欲しい事は、指作りの部分です。おすすめの声かけも書いています。
- ピアノを習わせるおすすめのタイミング
- 習い始めのレッスンはちょっと退屈かもしれないけど喜んでくれるのがとても嬉しい
- クラシックの音楽家って怖くて難しいイメージがあるから買っちゃいました。
- 小さい生徒さんに合った譜面台が購入できました!
- 一旦寝かせた曲をまた弾きたいって言ってくれてとても嬉しい
- レッスン後のおしゃべりも楽しいよね
- 小さいさんの月1レッスンをしてみる事にしました
- たまには、練習不足の日もあっていいです。
- 見せてよ〜!
- 今週の小さいさんのレッスンのメインは「音あそび」
- PPSライセンスは先生ごっこからできたもの
- 中学校からご入会のピアノ初心者の生徒さん、初ピアノで「エリーゼのために」を弾きました
- ピアノでは完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」です
- 見てっ!
- 電子ピアノの注意点2つめは、鍵盤の音の高さが変わる事
- 行事の多い二学期が始まったので、教室ではこのような事に配慮しています。
- オンラインレッスンも増えてきました。メリット・デメリットをお伝えします。
- オンラインレッスンって、部屋が見えるから嫌だなあ・・・。
- 指揮法の集中レッスンしました
- そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ
- 小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン
- Instagramやってます。見にきてね。
- 1年生という学年は、一番ストレスがかかる学年かもしれないので、教室でも気をつけています
- 桜の季節。教室も新年度開始です。
- やってみるって言ってくれるようになりました。生徒さんの成長がとても嬉しいです
- 弾き合い会のお衣装は普段着で十分。でも、今回だけちょっとお願いしました。
- 教室レッスン振り返りの為の録画場所をここに変更してみました。
- コード付けはレッスン中だけの初見レッスン
- 将来役に立つコードを使った演奏能力と楽しむ為の耳コピー力を身につけよう
- 大人の出来る事と子どもの出来る事は全く違う
- 生徒さんとのLINEで、自宅練習をサポート
- 自分で楽譜を読んで音にする能力を育てておくと後々、楽にピアノを弾いていけると思っています。
- 小学校3年生のオンラインのピアノレッスン
- オンラインレッスン開始です。本日1回目でした。
- お鍋とぼうしだったよね
- 【難しい】と【簡単】どちらも時と場合を考えて使ってくださいね。
- 実は、保護者様には内緒でこんな事をしているんです。
- 兄弟姉妹っていいですよね。弟君のレッスン、お姉ちゃんからのフォローが絶妙なんです。
- 運動会だったんだって?レッスンよくきてくれたね。
- ちょっとお疲れのこの時期、レッスンでも少し工夫を凝らしています。
- オンラインレッスンでの譜読み、こんなふうにやっています。
- 付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をごらんくださいね。
- 今年度、最後の家族間の弾き合い会、保護者様のお心遣いが嬉しかったです。
- 今年度最後の弾き合い会が始まりました。新しい生徒さんも参加できましたよ。
- 新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。
- 5歳児さんの基礎練習の内容【レッスン動画】
- ピアノに慣れる事が上達への近道。一番身近な方法は、音楽の教科書の曲に、伴奏をつけながら弾き歌いをすること。
- レッスン内容は、学年によって変えています。ピアノを習わせる時のご参考にして欲しい内容を書きました。
- 全7ページの曲で、弾き合い会に参加します!よく頑張ったよね〜!
- 【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン!
- 小学校の音楽で習う和音に合わせて、コードでのアレンジ奏をレッスンに取り入れます。
- 禁句は、【練習しなさい】という事。おすすめは、【聴かせてね】がいいよ。
- 年長さん、習い始めて約3ヶ月。一生懸命、ゆび作りしてま〜す。
- 手のひらの筋肉を鍛える方法、おすすめはこれ。
- 合唱の伴奏や他の楽器とのアンサンブルは、一人演奏とは違う学びがあります。
- 未就学の生徒さんは、お膝の上でレッスン。小さいお子さんは、お膝の上が大好き!
- 今日のレッスンは、お好きなものを選んでね。
- こどもの教室LINE@に登録しませんか?配信内容は、お子さんのピアノに関するお役立ちの内容です。
- 粘土工作でレッスン!
- 対面の生徒さんでも状況に応じて、オンラインレッスンに切り替えられます
- 2022年、1月のお便り発行しています。
- 異年齢でも一緒に活動できる場が、ピアノ教室でのワークショップ。
- ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。
- 教室での弾き合い会をご家族様をお呼びして開催しました。
- 12月弾き合い会の準備が進んでいます。今日はリハーサルで録画をしました。
- 教室弾きあい会12月の親子さんが決まりましたよ
- レッスンを途中で中断したらもったいない。受験中は、理論と初見奏の練習を中心にやります。
- 小学校5年生で習う和音を発展させて、童謡のコード付けをしよう!
- 小学校1年生、ピアノ男子の【ゆうやけこやけ】
- 火曜日レッスンの生徒さんのご紹介。小学校4年生。
- この時期は夏疲れの生徒さんも多いです。レッスンではの対策はこんな事。
- どんな事でも良いので、お子さんの様子を教えて下さいね。
- 教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達を目指しています。
- 子ども達の底力を感じた出張レッスンでした。
- クラシックもポピュラーも経験したほうが良い。大切な事は、練習しようという気持ちを削がないこと。
- 音楽って、本当はみんな大好きなんだよね〜。
- 色音符を付けて、左手がんばります!
- 僕は、ピアノを習っていてよかった
- 今日はこの曲を練習してきました!
- 教室独自教材、白鍵調の音階表終了の生徒さんが、増えてきました。
- 出張レッスン!
- 新年度のこの時期にしか出来ないこと
- 生徒さんが、クラス合唱の伴奏をすることになりました〜。
- コードを使って、姉弟での連弾をしました!
- 本日、3月弾き合い会最終日〜!
- 音階表、終了しました〜!
- 今日ご紹介の曲は、楽しく連弾!出来る曲
- 次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。
- 3年生の生徒さん、レッスン終了後も教室で、黙々練習。レッスン楽しかったんだね。
- 今日のレッスンは、小学校の音楽で扱われるⅠ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7の和音
- 線と間を使って、音符の玉を読む【譜読み】に取り組んでいます。
- 弾き合い会は、ただの手段。参加しないという選択肢もあります。
- 子どもの成長はこんな所にも!弾き合い会終了後の生徒さんたちの感想が嬉しい。
- オンラインレッスンでも、体面レッスンでも、出来るようにするのは、生徒さん本人
- たくさんの音が書かれた楽譜を音にしてみるのは、とてもよい刺激になるようです。【エリーゼのために】
- 弾き合い会のご褒美は、手先を使うもの。生徒さんからの作品のクオリティがすごい!
- ピアノの弾き合い会で、仲間の演奏を聴く事は、とても刺激になるね。
- 鹿児島では、第二土曜日が学校なので、そこを避けてレッスン組んでいます。
- 小学生だし・・。
- 弾き合い会で、経験したことが次に繋がるといいなあと思う
- 楽譜を弾いているのだから、ト音記号がしっかりと理解できるといいよね
- 明けまして、おめでとうございます。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。
- 弾き合い会用の動画撮影が始まりました!
- 最近の出席カードの傾向。やっぱり例のアニメは人気だねえ
- 生徒さんも2台でログイン。画面が4つになって見やすくなりました。
- 振り替えレッスンの1つの方法、上乗せレッスン。
- 中学校1年生の生徒さんと音階の仕組みについてレッスン
- 楽譜を正確に音に出来るSちゃんのご紹介。
- 生徒さんに譜読みをさせる時は、最初は、ある程度の手立てが必要と思う
- ぴぴピアノ教室【定番の音階】を使ってテレワークを経験できました。
- ぴぴピアノ教室でも【紅蓮華】が大人気!
- Ipadのアプリを使って、以前の達成度をみています。
- 小学校3年生のレッスンから【リズム打ちの様子】のレッスン動画撮りました。
- ご本が終わったよ~
- 10月からご入会の2年生の生徒さん、次の弾き合い会の発表曲が決まりました!
- 振り替えは、オンラインレッスン!
- ごちゃごちゃしていた音符の名前が、分かって来たね。
- 鍵盤を叩く指の形を直したいんです。
- 本日、出張レッスン先で、弾き合い会です。
- レッスン教材、Ipadアプリ全問正解したよ!
- 生徒さんが【出来なかったらどうしよう】と思う時、手だてを考える
- 完全個人レッスンなので、他の生徒さんと触れ合う時間を設定しています。
- ピアノでの生きる力が育って、生徒さん達の力になれる事が嬉しい。
- 小学校2年生の生徒さん、レッスン2回目で両手音階が出来た!
- 西洋音楽は、ハ・ニ・ホじゃなくて、ツエ・デー・エー!
- 明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます!
- 物より想い出。お子さんの演奏が、形のない素敵なプレゼントに!
- 自宅練習をしないのには、訳がある。
- ぴぴピアノ教室のYouTubeチャンネル動画
- 年中さんとのレッスン動画
- お母さんの言葉は、魔法の言葉。レッスン前の言葉かけはこうしよう!
- ピアノ連弾で必要な事は、耳を育てる事と音を合わせる事。
- 学校に行けない生徒さん、ピアノが励みに。
- 共働きの世帯の生徒さん、自宅での練習の様子
- 電子ピアノの選び方
- 楽しみながら活動~!いつの間にか出来てる!のレッスン
- その方法だとお手てが痛いよ~。ピアノでは、優しく優しくね。
- 何の音階で出来ているでしょーか?基礎の基礎編。
- レッスン開始の相応しい時期を見極めよう!幼稚園生、新規生徒さんのご紹介で~す。
- 楽譜に書かれたコードを使って簡単なコード弾きでピアノを楽しむ方法
- 小学校に上がるまでは、ただ楽しいだけで十分
- 妥協できない事は、ピアノの弾き方。出来ておくと後々楽です。
- 自宅でのピアノの練習は自分からが基本。お家での練習スケジュールを組む方法
- 【ベンチタイム】色音符でレッスン!
- YouTube選曲のメリット・デメリット
- 小さい生徒さんでも【好きな曲でレッスン】の秘訣。
- 【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチ
- とってもカンタン!Ⅰ・Ⅳ・Ⅴの和音を使って曲作り
- ぴぴピアノ教室での和音(コード)を使ったレッスンについて(詳細)
- 素敵な素敵な親子連弾。
- 小学校3年生のある生徒さんのお話し
- 最近の教室での選曲の傾向は、クラシックが主流!お勧めの曲を13曲上げてみました。
- 付点は、スキップのリズム。考えさせて、弾いて見せて、聴かせてみる。
- 頭ごなしじゃもう通用しない時が来た!
- 音符の表現、つきささっている、乗っかっている、ぶら下がっている。
- 鹿児島と言えば『西郷どん』。ピアノで弾くテーマソングは大人気!
- 最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。
- 姶良教室での思い出
- 子育て
- 鍵盤の場所で音の場所を教えるのではなく、楽譜を音にする事から教えてね。
- お子さんの達成度に合わせて、声をかけよう。能力は関係無し。
- お子さんのレッスン日は、決めたほうが良いという件について
- 【かわいそう、むずかしい】は、大人の感覚?
- お子さんに尋ねられたら、答えを教えるのでは無く、やり方を一緒に探しましょう。
- 行きたくないと言ったらまずは、話を聞いてあげてくださいね。
- 【何度言ったらわかるの】は止めて、言葉を工夫して何度でも伝えよう
- オンラインのレッスンは、生徒さんに、意外と集中力がいるんです。
- 保護者の方の声かけの【練習しなさい】は禁句、おすすめの声かけの事例を書きました。
- お母さんとリズムうちのマネっこ遊びで、リズム感を養おう!
- レッスン教材
- Kindleで電子書籍出版しました。【おかあさんといっしょにピアノを弾こう】シリーズです。
- 習い始めのレッスンはちょっと退屈かもしれないけど喜んでくれるのがとても嬉しい
- 教室のグランドピアノを調律しました。気づいてもらえると嬉しいなあ
- 教室独自教材、白鍵調の音階表終了の生徒さんが、増えてきました。
- 今日ご紹介の曲は、楽しく連弾!出来る曲
- 線と間を使って、音符の玉を読む【譜読み】に取り組んでいます。
- 【紅蓮華】で頻繁に出てくるリズムは、123、123、12のリズム。
- Ipadのアプリを使って、以前の達成度をみています。
- 物より想い出。お子さんの演奏が、形のない素敵なプレゼントに!
- 工夫次第で、おもちゃもピアノレッスンの教材に。
- 久しぶりに【ぴあのだより】発行しました。
- カンタン!手作りピアノの足台の作り方。夏休みの工作にもおすすめ。
- ピアノのレッスンでの基礎練習は指番号カード
- 手作り教材使っています。一人ひとりに合わせたレッスン。
- レッスン教本
- ベンチタイム
- ピアノ
- 生徒さん・保護者様の声
- 教室の決まり事
- 画像・動画
- オンラインピアノレッスン
- 電子ピアノの注意点2つめは、鍵盤の音の高さが変わる事
- オンラインレッスンも増えてきました。メリット・デメリットをお伝えします。
- オンラインレッスンは、音がダイレクトに伝わらないので工夫で乗り切ります。
- オンラインレッスン開始です。本日1回目でした。
- オンラインの体験レッスンのお申し込みがありました
- オンラインレッスンでの譜読み、こんなふうにやっています。
- 画面が小さいスマホでのオンラインはしにくい?音質はiPadやパソコンよりも良い事があります。
- 出張レッスンでもオンラインへ切り替えました。
- オンラインで繋いでみよう会!をしました。
- オンラインのレッスンは、生徒さんに、意外と集中力がいるんです。
- 小学生だし・・。
- 生徒さんも2台でログイン。画面が4つになって見やすくなりました。
- 教本二冊め終了です!よく頑張った年長の生徒さん!
- オンラインレッスンは、自立のチャンス!
- ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】オンラインレッスンの詳細、対象は、小学校1年生からです。
- オンラインレッスンでの使用機器はスマホ・iPad・パソコン。
- 中高生のオンラインレッスンは、【一緒に練習する!】というスタンスで進めます。
- 学校が自宅待機になった時のぴぴピアノ教室での対策
- ぴぴピアノ教室【こどもの教室】コードでオンラインレッスンについて【保存版】
- 振り替えは、オンラインレッスン!
- 子どものピアノ教室でのオンラインピアノレッスン【コード奏のレッスン】の対象は中高生。