鹿児島県鹿児島市たまざと団地 坂元中学校のすぐ近く PPSライセンスが取得できるピアノ教室 

西洋音楽は、ハ・ニ・ホじゃなくて、ツエ・デー・エー!

WRITER
 
西洋音楽は、ハ・ニ・ホじゃなくて、ツエ・デー・エー!

===========================
ぴぴピアノ教室 代表 井上千津代

鹿児島県鹿児島市玉里団地で教室経営中。
教員6年、教室経営24年の経験を元に子どもさんのやった!できた!という気持ちを大切にレッスンしています。
=========================

⭐️レッスンの詳細はこちら↓
https://tounpipi24.com/child/

⭐️体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓
https://tounpipi24.com/child/contact/

★教室の所在地
玉里団地3丁目40−13
(坂元中学校がすぐ側にあります)

★営業時間
平日【火曜日から金曜日】:14時から19時まで
土曜・日曜:10時から17時まで
定休日 月曜日

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴピアノ教室代表 // 中学校の先生→ピアノの先生 // 指導歴約23年・姶良市にて約60名の生徒さんたちとレッスン // 令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開 // 趣味は手作り教材づくり
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。

 

二学期と言えば、学校行事も目白押しで、生徒さんも忙しい毎日を送っているようですね~。

子育てが終了した私は、すっかりわすれちゃってて・・・(^^;)

 

昨日レッスンの生徒さんもあくびハラハラで、必死で頑張っていました。

毎日大変だよね、でも、ピアノは、30分だけだから、頑張ろうか

Chizuyo

は~い。

はなちゃん

 

う~ん、かわいい。

 

こういう時って、じっくり考えさせる問題は、ちょっと敷居が高いのです。

だって、集中力がないので。

 

こういう時は、ひらめきで答えさせる問題がいいですね。

 

pの記号って、どんな風に弾けばいいと思う?

 

pの問題ってどんな風に弾けばいいと思うかな?

1ばん、ほにゃらら

2ばん、めにゃらら

さあ、どっち!

 

な~んてやっているとレッスンも進んで、いつのまにかレッスン終了となっています。

 

じっくりと考えさせる事も必要な時もありますが、

その時々の生徒さんの様子によっても変えたいところではありますね~。

さて、前置きが長くなりました。

 

今日はこの事ではなくて(^^;)

普段扱っている音楽は、実は西洋から入ってきたものです。

 

そこで、今日は西洋音楽での音楽用語の中から、

ドイツ語での読み!

これについて書いてみたいと思います。

 

オーケストラでのお話

いきなりなんじゃ?って感じですが、

オーケストラの団員さんには、国境がありません。

 

日本でのオーケストラには、日本人しかいないかもしれませんが、それはたまたまで、

外から指揮者をお招きする機会があったりすると日本の方ではない場合もありますね。

 

そういう場合、扱う曲がバリバリのクラシックだったりすると練習中に飛び交う言葉が、

ドとかレではなくて、

シー(C)だったり、ツウェドワー(C dur)だったりします。(カタカナ表記って難しいですね。)

 

子どもの教室では、将来を見越してレッスンしているので、義務教育では扱いませんが、

音楽の専門用語を教えておこうと思っています。

 

でも、ちょっと難しいんじゃない?

さくらさん

なので、替え歌みたいに扱いますよ。

 

理屈はこうです。

この表で、一目瞭然。


音の読み方 ぴぴピアノ教室

基本的な部分だけ載せてありますから、ご容赦くださいね。

義務教育で習うドレミ・・は、イタリア語音名なんです。

 

学校では階名として扱うので、レッスンではごちゃごちゃにならない様に、ドレミ唱と言っています。

私も時々言い間違えちゃうんですけど。

 

以前この事で、こちらのブログで【匿名希望さん】に突っ込まれたことがあります。

ご自分の意見を言うのが恥ずかしかったのかしらん。

 

お返事は返していませんが。

 

ドレミファソラシド

ハニホヘトイロハ

ツエデーエーエフゲーアーハー

カタカナに直すって難し~すみません、ご容赦を。

 

教室では、簡単なコード奏も扱うので、

ABCDEFGも早くから扱います。

英語を習いだした子には、2種類あるという事を教えておいた方が、

戸惑わなくていいですね。

 

まとめ

専門用語なので、直ぐには必要ありませんが、

将来を見越した子どもの生徒さんには、しっかりと扱っておきたい事として課程の中に入れています。

 

保護者の皆様にとっては、難しく感じられるようですが、子どもにとってはこんなの直ぐです。

国旗を覚えるより簡単です。

以前、国旗を覚えているお子さんのニュースがありましたよねっ。すごいなああ。

 

今日は、専門用語について、教室でのとらえ方について書いてみました。

今日もお読みくださってありがとうございます。

 

★教室レッスンにご興味がある保護者様は、まずは体験レッスンをどうぞ

体験レッスンについて
詳細はこちらから

★ひとまず、教室Line@に登録しておこうという保護者様はこちらから↓
ピアノ練習に関するお役立ちを配信中です。
体験レッスンの申込みもできます。
友だち追加

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴピアノ教室代表 // 中学校の先生→ピアノの先生 // 指導歴約23年・姶良市にて約60名の生徒さんたちとレッスン // 令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開 // 趣味は手作り教材づくり
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】 , 2019 All Rights Reserved.