教室レッスンでの様子

オンラインピアノレッスン

電子ピアノの注意点2つめは、鍵盤の音の高さが変わる事

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。電子ピアノの機能には、珍しいものがあって、移調して弾かなくても、鍵盤自体の音の高さを変えられるものがあるんです。今日はこの事で、ちょっとしたハプニングがあったお話しです...
教室レッスンでの様子

行事の多い二学期が始まったので、教室ではこのような事に配慮しています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。二学期が始まりました。みんな元気に、新学期を迎えているようですよね。これからの季節に、教室レッスンで気をつけている事は、生徒さんの体調や疲れなどに配慮する事です。行事の...
オンラインピアノレッスン

オンラインレッスンも増えてきました。メリット・デメリットをお伝えします。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。コロナが第5類になって、オンラインのレッスンもあまり必要がなくなってきたのかなあと、最近の生徒さんを見て思っていたのですが、それでも教室レッスンでは、オンラインレッスン...
教室レッスンでの様子

オンラインレッスンって、部屋が見えるから嫌だなあ・・・。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。秋といえば、運動の秋・お勉強の秋。読書の秋。新しく何かを始めるのはいい時期といわれますよね。でもでも、そうだからと言って、全部始めちゃうのは大変ですが😅オンラインレッス...
教室レッスンでの様子

指揮法の集中レッスンしました

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンの中身に、指揮法というのがあるのですが、この指揮法は単独でも受けられます。中学校になって、・クラス合唱の指揮に目覚めたけどやり方がわからない・ピアノは習って...
弾き合い会

そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。マスク解禁になったので、そろそろ本気で教室弾き合い会に取り組まないとね。そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ教室では、年3回の弾き合い会をしています。詳細はこち...
教室レッスンでの様子

小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。幼稚園や保育園で聞かれる「慣らし保育」、教室レッスンでも取り入れています。小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン年齢の低いお子さんやちょっと人...
教室レッスンでの様子

Instagramやってます。見にきてね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室Instagramやっています。なるべくレッスンごとにアップするようにしていますが、学年が上がってくると少しお年頃になってきて、難しくなるのかなあ・・と思うので、小...
教室レッスンでの様子

1年生という学年は、一番ストレスがかかる学年かもしれないので、教室でも気をつけています

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、新入学の生徒さんが今年はお二人いました。今日はこのお話です。1年生という学年は、一番ストレスがかかる学年かもしれないので、教室でも気をつけています新年度が始ま...
教室レッスンでの様子

桜の季節。教室も新年度開始です。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。4月になって、新年度開始ですね。教室には、今年新入学の生徒さんが2人います。桜の季節。教室も新年度開始です。4月始まりの教室も新年度開始。昨日は、近所の小中学校でも、入...