大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

自分に合ったテンポはその曲にはふさわしくないかもしれないけど、自分なりの音楽を表現できるのが素敵

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

曲に合った速さというものがあります。
作曲家が意図したその曲の演奏速度です。

本来ならその曲に合った速さにするが皆さんの目標ですね。

でも今日は、【曲に合った】ではなく、【自分が上手に演奏出来る速さ】というものを考えてみたいと思います。

自分に合ったテンポはその曲にはふさわしくないかもしれないけど、自分なりの音楽を表現できるのが素敵

自分に合った速さとは、自分がその曲を音楽として綺麗に表現出来るという速さです。

演奏しようと思っている曲が、例えば

1分間に4分音符を180個演奏できるぐらい

の指定が書いてある音楽だったとしましょう。

 

その速さで演奏すると自分は指が付いていかなくて必死になりすぎて、音楽が音楽にならない。

これは、自分に合わ無い速さです。

この曲の指定は、180だけど150なら指も良く動いて余裕があるから、音楽的な表現もできる。

この場合が、自分に合った速さです。

まだ譜読みの段階なのに、その曲の指定された速さで弾いてしまって、何を弾いているのか全く分からない。

という状態になるよりかは、

譜読みの段階では、本当にゆっくりゆっくりと演奏して、仕上がってきても、自分が音楽的に表現できる自分に合った速さで演奏する方が、よっぽど楽しめると思います。

 

楽譜は大切です、しかし

楽譜は大切です。
もうすでに亡くなってしまっている作曲家が意図する事は、楽譜からでないと読み取れません。

まだ、生きている作曲家でも、会った事も話した事もない人の考えている事は、楽譜からでないと読み取れないですね。

ですから、速度の表記ももちろん大切ですし、メロディを変えて演奏するという事はやったらいけない事ですが、それだとしても、音楽は競争ではなくて自己表現です。

【この大好きな曲を自分の好きな速さで弾く事で表現できる】

というのであれば、自分に合った速さを探してみて演奏してみるのも良いのではないでしょうか。

まだ、そんなに早く弾けなあ〜い。

はなちゃん

それは、ちょっとちがうのよ。

Chizuyo

まだ弾けないから、指が動かないからゆっくり演奏している・・・とはちょっと違うんですね。

【今取り組んでいる曲の指定された速さにする】というのが目標の場合は、
ゆっくりと頑張って速さをあげて行くでもいいと思います。

ですが、指定された速さに出来ないから、その曲自体をあきらめるというのは悲しいですよね。

【この速さだったら良く表現出来る】という速さを探してみてください。

 

まとめ

曲に合った速さ、作曲家が意図する速さと言うのはあります。

ですが、その速さで弾かなくても、自分が表現すやすい速さと言うのもありますね。
その表現しやすい速さが、合って、もともとの速さより遅かったとしても、その自分に合った速さで演奏する事は悪い事ではないと思います。

自分が表現しやすい速さで、演奏してみてくださいね。

 

※2019.1 加筆修正しました。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2017 All Rights Reserved.