レッスン教材 手作り教材使っています。一人ひとりに合わせたレッスン。 鹿児島県鹿児島市 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです教室では、手作りの教材を主に使っています。市販のものもちろんありますが、生徒さんは、それぞれなので、教材も少しづつ自作しています。材料の出どころは100円ショップ10... レッスン教材
思っている事 譜読みは難しく無いよ。子ども達の言葉を借りるとしたら「ふつう」です 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。漢字を習う時は、①読み方を習い、②書き順を習い、③鉛筆を駆使して書きますよね。譜読みもこれと一緒です。今日はこのお話です。譜読みは難しく無いよ。子ども達の言葉を借りると... 思っている事
弾き合い会 今年2回めの弾き合い会の準備が始まっています。 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。年3回の弾き合い会、今年2回めの弾き合い会が始まっています。今年2回めの弾き合い会の準備が始まっています。私の準備することは、やっぱりご褒美の参加賞が一番重要です。い... 弾き合い会
弾き合い会 明けまして、おめでとうございます。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。令和3年が、開けましたね。昨年は、色々とあった年でした。中でも一番の出来事は、コ... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 12月弾き合い会の準備が進んでいます。今日はリハーサルで録画をしました。 玄関の表札プレート、クリスマス仕様に変えてみました。なんちゃって仕様だけど、生徒さんが喜んでくれると嬉しいです。鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日のレッスンでは、リハーサル録画をしてみました。生徒... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 今回の弾き合い会は、教室発表にしました!たくさんの方にご賛同いただけてとても嬉しいです。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンの大きな特徴に年3回の弾き合い会があります。コロナが出てから、教室でそれぞれの演奏を録画してYouTube発表としていたのですが、なかなか教室の趣旨にそぐわ... 弾き合い会思っている事
子育て お子さんに尋ねられたら、答えを教えるのでは無く、やり方を一緒に探しましょう。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お家での練習には、保護者様が手をかけない方が、自立になって、上達しやすいです。お母さんでも、うちの子、全然弾けないんです。私に訊いてくるので教えてしまうんですよね。今日... 子育て
教室レッスンでの様子 ちょっとお疲れのこの時期、レッスンでも少し工夫を凝らしています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。暑くなったり、寒くなったりする今日この頃、生徒さんから聞くお話しが遠足だったよ〜とか運動会だったよ〜などなどで、新学期の疲れも見える時期だなと感じています。ちょっとお疲... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 弾き合い会は、ただの手段。参加しないという選択肢もあります。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どもは日々よく頑張っています。ピアノを習っていて、日々努力している生徒さん達に、活躍の場をあげたいと同時に、ご褒美を上げるというのがこの会での私の目的でもあります。他... 弾き合い会教室レッスンでの様子
思っている事 気持ちが焦るのは誰でも一緒。でもお母さん方には待つという事もして欲しい 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。レッスンでは、『練習しなさい』と言わないでくださいとお願いしています。1回でも言わないでほしい。今日はこのお話をします... 思っている事
弾き合い会 年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日ご紹介の生徒さんは、昨年末にご入会頂いた、今年小学校にご入学の生徒さんです。年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。指作りをずっとしてきて、曲... 弾き合い会
教室レッスンでの様子 クラシックもポピュラーも経験したほうが良い。大切な事は、練習しようという気持ちを削がないこと。 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。保護者様の中には、ポピュラー系の曲の練習を心配なさる方がいらっしゃいます。クラシックの練習をさせて欲しい・・という場合も。今日はこの事について書いてみますね。クラシッ... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 今日はこの曲を練習してきました! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室での練習曲は、弾けるようになったら終わりではなくて、何回も弾いて、レパートリーにしようねって言っているんです。せっかく、苦労して練習して、バッチリ弾けるようになった... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 弾き合い会、半分の生徒さんが終了しました。今回も子ども達の底力を見る事ができました。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨日の日曜日から、弾き合い会が始まっています。教室弾き合い会は、今は録画発表なので、一発撮りの撮影で、発表になっています。年3回で、大変だなあって思う方もいるでしょうけ... 弾き合い会
思っている事 小学校に上がるまでは,ただ楽しいだけで十分 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。以前の記事でムジカノーヴァ(2010・11月号)の中の記事をご紹介いたしました。【習い事は音楽だけでいい】という脳科学者澤口俊之さんが、さらに、小学校に上がるまでは、た... 思っている事教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 今日のレッスンは、お好きなものを選んでね。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。年中さんぐらいから始めたピアノ、大体、のんびり高校卒業まで続けられたら、楽譜が、初見で楽に読めて、あまり苦労せずに演奏が楽しめるぐらいの技術が身につきます。でもでも、中... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 1年生という学年は、一番ストレスがかかる学年かもしれないので教室でも気をつけています 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、新入学の生徒さんが今年はお二人いました。今日はこのお話です。1年生という学年は、一番ストレスがかかる学年かもしれないので、教室でも気をつけています新年度が始ま... 教室レッスンでの様子
思っている事 少し辛い事があってもピアノを弾く事が息抜きになるといいと思っています 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、「学校に行きたくない生徒さん向け」のレッスンがご提案できます。少し辛い事があってもピアノを弾く事が息抜きになるといいと思っています教室では、学校に行け... 思っている事
教室レッスンでの様子 この時期は夏疲れの生徒さんも多いです。レッスンではの対策はこんな事。 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。急に朝晩冷えてきだしましたねコロナ禍ではありますが、小学校の生徒さん達は、ぼちぼち運動会も終わりつつ、夏の疲れと加えて二学期は、行事も多いです。この時期は夏疲れの生徒... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。はなちゃん年間3回の弾き合い会は、曲の練習とか大変じゃないのかな今日はこの事について書いてみます。年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾... 弾き合い会