体験レッスン・レッスン 最近の出席カードの傾向。やっぱり例のアニメは人気だねえ ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。年末が、近づいていますね。なぜか、気持ちが焦ります^^;最近の出席カードの傾向として、やっぱりアニメが人気!【鬼滅の刃】からのリクエストも多いです。出席カードのリクエストも、妹の禰豆子... 体験レッスン・レッスン教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 色音符を付けて、左手がんばります! 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室では、年間3回の弾き合い会があります。詳細はこちら↓生徒さんも何曲か、曲を抱えて練習しています。弾き合い会は、通常の発表会のように... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 この時期は夏疲れの生徒さんも多いです。レッスンではの対策はこんな事。 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。急に朝晩冷えてきだしましたねコロナ禍ではありますが、小学校の生徒さん達は、ぼちぼち運動会も終わりつつ、夏の疲れと加えて二学期は、行事も多いです。この時期は夏疲れの生徒... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 火曜日レッスンの生徒さんのご紹介。小学校4年生。 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どものピアノレッスンは、ほとんどが定期レッスンなので、曜日と時間によって生徒さんが決まっています。昨日火曜日の夕方は、小学校4年生の生徒さん。いつも熱心に練習してき... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 2024年度最後の弾き合い会ご報告! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。こんなに間があいちゃいましたがm(__)m新年度が始まっています。(前回の記事は、あけましておめでとうでしたよね💦)2024年度、最後の弾き合い会ご報告!先月の22日は... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、新年度になったばかりの子どもたちの新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。4月って、何もかも新しい月です。特に小さいお... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 本日、3月弾き合い会最終日〜! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3月は、今年最初の弾き合い会!相変わらず、年3回の弾き合い会を実施中です。弾き合い会については、こちらに詳しく書いています宜しかったら、どうぞ(*^^*)↓今は、録画だ... 弾き合い会教室レッスンでの様子
弾き合い会 弾き合い会で、経験したことが次に繋がるといいなあと思う 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。12月の年末に弾き合い会が出来てよかった!例によって、弾き合い回の参加賞も、作ってくれて、大切にしてくれているお知らせも頂いています。また、画像を載せますね。弾き合い会... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 中学校1年生の生徒さんと音階の仕組みについてレッスン ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです。音階音階と言っていますが、ハノンなどで音階(スケールとも言う)練習をいきなりするより、まずは中身を知った方が練習しやすいと思っています。音階というのは、音楽を勉強する上で、とても重要... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 10月からご入会の2年生の生徒さん、次の弾き合い会の発表曲が決まりました! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、弾き合い会が多いです(*^^*)目的は、他の生徒さん達とも会ってもらいたいし、発表曲を聴いて批判する為ではなくて、お互いにエールを送るためです。1... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 対面の生徒さんでも状況に応じて、オンラインレッスンに切り替えられます 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。濃厚接触者、増えていますね。かかった跡が、本当に大変らしい。保護者様もご心配でしょう。勉強もして欲しいけど、体も心配。私も親なので、お気持ちが痛いほどわかります。また、... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 コードを使って、姉弟での連弾をしました! ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。兄弟姉妹で、習ってくださっている方は、連弾に取り組みやすいです。練習時間の設定が、容易いからです。今日ご紹介の生徒さんも、お姉ちゃんと弟くん、二人共に習ってくださっています。コードを使... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 僕は、ピアノを習っていてよかった 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。教室の生徒さんの中に、今年、小学校入学を迎えた生徒さんがいます。この生徒さんとの付き合いは長くて、お姉ちゃんのレッスンに一緒に来てくれたときからだから、かれこれ・・4... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 ちょっとお疲れのこの時期、レッスンでも少し工夫を凝らしています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。暑くなったり、寒くなったりする今日この頃、生徒さんから聞くお話しが遠足だったよ〜とか運動会だったよ〜などなどで、新学期の疲れも見える時期だなと感じています。ちょっとお疲... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 桜の季節。教室も新年度開始です。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。4月になって、新年度開始ですね。教室には、今年新入学の生徒さんが2人います。桜の季節。教室も新年度開始です。4月始まりの教室も新年度開始。昨日は、近所の小中学校でも、入... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 お母さんの言葉は、魔法の言葉。レッスン前の言葉かけはこうしよう! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日は、生徒さんの所は、運動会。・・・らしいです。高校・中学校・小学校と進んできて、そろそろ幼稚園。あ、運動会の話です。(^^;)場所によっては、保育園などもでしょうか... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 ピアノ連弾で必要な事は、耳を育てる事と音を合わせる事。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どもの教室】いのうえちづよです。【連弾って、難しいのかな。ただ音を合わせているだけだから、誰でもできるんじゃないの?】今日はこの事について書いてみますね。ピアノ連弾で必要な事は、耳を育てる事と音を合わせる事... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 自宅で練習させて欲しい事は、指作りの部分です。おすすめの声かけも書いています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さんうちの子って言わないと練習しないんです。向いていないんでしょうかね。そう判断するのは早すぎです。まずは、練習しなさいではなくて、自宅で繰り返して欲しい事をしてく... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 クラシックもポピュラーも経験したほうが良い。大切な事は、練習しようという気持ちを削がないこと。 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。保護者様の中には、ポピュラー系の曲の練習を心配なさる方がいらっしゃいます。クラシックの練習をさせて欲しい・・という場合も。今日はこの事について書いてみますね。クラシッ... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチ 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。将来は、【幼稚園の先生になりたい!】という中高生の生徒さんへのレッスンについて書いてみます。【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチここでは、全くピア... 教室レッスンでの様子