教室レッスンでの様子 オンラインレッスンって部屋が見えるから嫌だなあ・・・。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。秋といえば、運動の秋・お勉強の秋。読書の秋。新しく何かを始めるのはいい時期といわれますよね。でもでも、そうだからと言って、全部始めちゃうのは大変ですが😅オンラインレッス... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 今年度最後の弾き合い会が始まりました。新しい生徒さんも参加できましたよ。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨日レッスンから、年3回実施している弾き合い会が始まりました。今は、コロナ禍ですので、動画発表になります。もちろん、一発撮りなので、生徒さん達もドキドキです。今年度最後... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。明日から、新しい生徒さんが来ます!小学校2年生。かなり遠方より見えます。有難い事です。明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます!今日は、教材の準備をしました。ぴぴピ... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 2024年度最後の弾き合い会ご報告! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。こんなに間があいちゃいましたがm(__)m新年度が始まっています。(前回の記事は、あけましておめでとうでしたよね💦)2024年度、最後の弾き合い会ご報告!先月の22日は... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 自分で楽譜を読んで音にする能力を育てておくと後々、楽にピアノを弾いていけると思っています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、全員に取り組ませている【The little lebel】という曲があります。この曲を使って、習い始めの最初に必要な事を学ばせています。今日はこのお話です。譜... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 対面の生徒さんでも状況に応じて、オンラインレッスンに切り替えられます 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。濃厚接触者、増えていますね。かかった跡が、本当に大変らしい。保護者様もご心配でしょう。勉強もして欲しいけど、体も心配。私も親なので、お気持ちが痛いほどわかります。また、... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 ピアノに慣れる事が上達への近道。一番身近な方法は、音楽の教科書の曲に、伴奏をつけながら弾き歌いをすること。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。実はわたし、子供の頃に学校で習う音楽とピアノでする音楽は別物だと思っていました。同じものなんですよね〜^^;子ども達には、ピアノの課題曲を練習しなくても、ピアノでたくさ... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 鹿児島では第二土曜日が学校なので、そこを避けてレッスン組んでいます。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。さて、鹿児島では、第2土曜日が、学校になっています。そこで、第二週の土日は、小・中学生のレッスンを組まないようにしているんです。鹿児島では第二土曜日が学校なので、そこを... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をごらんくださいね。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。先日のあるレッスンでは、私の声かけが足りなくて、良いレッスンにならなくて、反省しきりです。付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をご... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 小学校5年生で習う和音を発展させて、童謡のコード付けをしよう! 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。小学校の音楽では、5年生の時に、1・Ⅳ・Ⅴの和音を習います。この1・Ⅳ・Ⅴの和音が、それぞれ、Cコード・Fコード・Gコードと言う和音の事を表しています。今日は中学生の... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 今日ご紹介の曲は、楽しく連弾!出来る曲 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日ご紹介のこの生徒さん、今弾いている曲は、NiziUというグループの、Make you happy。この曲は、ちょっと時間をかけたくなくて、少し味わう程度にしよう!ということになり、... レッスン教材教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 自宅練習をしないのには、訳がある。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どもの生徒さん達が練習して来ない時、絶対に理由があります。ただ、なんとなく練習して来なかったとしても、やっぱりそこには理由があるんです。今日は、このことについて書いて... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達を目指しています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室のレッスンは、曲を与えて、生徒さんが練習してきて終わりではありません。上達するための弾き方と知識を扱ってます。教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 音階表、終了しました〜! ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、音階の表を使っています。今日、一人の生徒さんが終了しました〜。皆、それぞれ頑張っているのですが、ひとりひとり、重点的に取り組んでいることが違うので、今回は、この生徒さんでした... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 小さい生徒さんでも【好きな曲でレッスン】の秘訣。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、弾きたい曲でレッスンなので、【生徒さんが弾きたい~!】と言えば、しょっぱなから有名どころのクラシックも弾かせます。はなちゃん先生、次はこれね~ちづよ先生内容を... 思っている事教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 ぴぴピアノ教室でも【紅蓮華】が大人気! ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。【鬼滅の刃】っていうアニメが流行してましたよね。これは、早速観ておかねばと思い、ちょっと覗いてみたら、怖い〜!1回目は、あえなく退散。【紅蓮華】というオープニングを聴く機会があったので... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 今年度、最後の家族間の弾き合い会、保護者様のお心遣いが嬉しかったです。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨日は、教室での発表会でした。これは、全体の弾き合い会とは違って、ご家族様をお呼びしての会になります。例年、3回行っている弾き合い会が、本来なら、ご家族様にお越し頂く会... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。マスク解禁になったので、そろそろ本気で教室弾き合い会に取り組まないとね。そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ教室では、年3回の弾き合い会をしています。詳細はこち... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 合唱の伴奏や他の楽器とのアンサンブルは、一人演奏とは違う学びがあります。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ピアノの演奏は、一人で演奏する以外にもいろんな演奏する場面があります。例えば、合唱みたいに、歌の伴奏をする場合もありますね。合唱の伴奏や他の楽器とのアンサンブルは、一人... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 全7ページの曲で、弾き合い会に参加します!よく頑張ったよね〜! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨年末にご入会の5年生の生徒さん、3月の弾き合い会参加です。うれし〜。全7ページの曲で、弾き合い会に参加します!よく頑張ったよね〜!教室では、年3回の弾き合い会をしてい... 教室レッスンでの様子