教室レッスンでの様子

教室レッスンでの様子

ピアノでは完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」です

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。曲の練習をする時は、何調で出来ているのかを学びますよ。はなちゃんハ長調が好き〜!今日はこのお話です。ピアノで言うと完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」ですお料理を作...
教室レッスンでの様子

【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチ

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。将来は、【幼稚園の先生になりたい!】という中高生の生徒さんへのレッスンについて書いてみます。【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチここでは、全くピア...
教室レッスンでの様子

どんな事でも良いので、お子さんの様子を教えて下さいね。

子どもを元氣にする ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。教室に生徒さんが来た時、あら、今日は様子が変だなあ・・という事が、あります。そういう時に、保護者の方にご協力頂きたい事は、お子さんの些細な事を教えて頂く事です。どんな事でも良いので、お...
教室レッスンでの様子

レッスン後のおしゃべりも楽しいよね

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。レッスン中もおしゃべりしていますが、レッスン後も楽しくおしゃべりしています。(^_-)レッスン後のおしゃべりも楽しいよねおしゃべりはとても大切。レッスン中のおしゃべりは...
教室レッスンでの様子

クラシックの音楽家って怖くて難しいイメージがあるから買っちゃいました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。自分が子供の頃、音楽室に作曲家の絵がよく貼ってありました。自分が、教員をしていた頃も音楽室には、ベートーベンだのショパンだのの音楽家の絵が。これがなかなか微妙で、暗くな...
教室レッスンでの様子

今日はこの曲を練習してきました!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室での練習曲は、弾けるようになったら終わりではなくて、何回も弾いて、レパートリーにしようねって言っているんです。せっかく、苦労して練習して、バッチリ弾けるようになった...
教室レッスンでの様子

今週の小さいさんのレッスンのメインは「音あそび」

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。学校や幼稚園が始まって少し緊張している生徒さんも多いので、今週は「音遊び」をしています。今週の小さいさんのレッスンのメインは「音あそび」これは、音楽を聴いて、どんな感じ...
教室レッスンでの様子

次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんは、持ち曲が、数曲あります。理由はこちら↓そろそろ次に弾きたい曲について、昨日レッスンの生徒さんと、話をしました。次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。生徒さん...
教室レッスンでの様子

未就学の生徒さんは、お膝の上でレッスン。小さいお子さんは、お膝の上が大好き!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、弾き方やピアノを弾く為に必要な理論やテクニックを伝えています。でも、やっぱり、楽しくないと続かないですよね。そこで、未就学児の生徒さんは、お膝の上でレ...
教室レッスンでの様子

楽譜を弾いているのだから、ト音記号がしっかりと理解できるといいよね

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、体面レッスンの生徒さんを、募集中です。教室での、意向が二転三転しちゃってごめんなさい。コロナに対応しつつ、勧めているのをご理解いただけたら、と思います。詳しく...
教室レッスンでの様子

ピアノを習わせるおすすめのタイミング

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さん子供がピアノを習いたいと言っているのですが、続くかわからないのでいつから習わせるか迷います保護者様から伺ったお悩みについて考えてみます。ピアノを習わせるおすすめ...
教室レッスンでの様子

今日ご紹介の曲は、楽しく連弾!出来る曲

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日ご紹介のこの生徒さん、今弾いている曲は、NiziUというグループの、Make you happy。この曲は、ちょっと時間をかけたくなくて、少し味わう程度にしよう!ということになり、...
教室レッスンでの様子

僕は、ピアノを習っていてよかった

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。教室の生徒さんの中に、今年、小学校入学を迎えた生徒さんがいます。この生徒さんとの付き合いは長くて、お姉ちゃんのレッスンに一緒に来てくれたときからだから、かれこれ・・4...
教室レッスンでの様子

自宅練習をしないのには、訳がある。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どもの生徒さん達が練習して来ない時、絶対に理由があります。ただ、なんとなく練習して来なかったとしても、やっぱりそこには理由があるんです。今日は、このことについて書いて...
教室レッスンでの様子

ぴぴピアノ教室でも【紅蓮華】が大人気!

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。【鬼滅の刃】っていうアニメが流行してましたよね。これは、早速観ておかねばと思い、ちょっと覗いてみたら、怖い〜!1回目は、あえなく退散。【紅蓮華】というオープニングを聴く機会があったので...
弾き合い会

ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今週は、ぴぴピアノ教室、弾き合い会週間になっております。ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。この間、こちらのブログでもちょこっとお知らせしたのですが、かわい...
教室レッスンでの様子

クラシックもポピュラーも経験したほうが良い。大切な事は、練習しようという気持ちを削がないこと。

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。保護者様の中には、ポピュラー系の曲の練習を心配なさる方がいらっしゃいます。クラシックの練習をさせて欲しい・・という場合も。今日はこの事について書いてみますね。クラシッ...
教室レッスンでの様子

最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。手の形は、鉄棒を握ったり、物をつかむのに適しているように作られているので、手をゆる~く構えた時は、指が、横一直線に並んでいませんよね。ピアノを弾く時も一緒。指が横一直...
教室レッスンでの様子

小さいさんの月1レッスンをしてみる事にしました

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今度、小さいさんの月1レッスンをする事にしました。今日はこのお話です。小さいさんの「月1レッスン」をしてみる事にしましたレッスンには、準備の時間が必要になります。これは...
教室レッスンでの様子

連弾は一緒に音を楽しむという事。決して競争するということではありません。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さん他の生徒さんと連弾をするようになると頑張らないといけないですよね。うちの子にできるのでしょうか?今日はこのお話です。連弾は一緒に音を楽しむという事。決して競争す...