教室レッスンでの様子

教室レッスンでの様子

今日のレッスンは、小学校の音楽で扱われるⅠ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7の和音

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室のレッスン項目の中に、小学校で習う和音について扱うというのがあります。小学校の音楽で扱われるⅠ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7の和音小学校の音楽で、和音について勉強する機会があります。Ⅰの和音・Ⅳの...
教室レッスンでの様子

完全個人レッスンなので、他の生徒さんと触れ合う時間を設定しています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、完全に個人レッスンなんです。だから、他の生徒さんと触れ合う時間を別に設定したいんですね。今日はこのお話です。完全個人レッスンなので、他の生徒さんと触れ合う時間を設定して...
教室レッスンでの様子

付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をごらんくださいね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。先日のあるレッスンでは、私の声かけが足りなくて、良いレッスンにならなくて、反省しきりです。付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をご...
教室レッスンでの様子

最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。手の形は、鉄棒を握ったり、物をつかむのに適しているように作られているので、手をゆる~く構えた時は、指が、横一直線に並んでいませんよね。ピアノを弾く時も一緒。指が横一直...
教室レッスンでの様子

物より想い出。お子さんの演奏が、形のない素敵なプレゼントに!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ハッピーバースデーという曲をご存知ですか?文字通りお誕生日の歌ですよね。教室に通いだした頃、最初に取り組むようにしている曲なんです。今日は、この事について書きます。物よ...
教室レッスンでの様子

ピアノに慣れる事が上達への近道。一番身近な方法は、音楽の教科書の曲に、伴奏をつけながら弾き歌いをすること。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。実はわたし、子供の頃に学校で習う音楽とピアノでする音楽は別物だと思っていました。同じものなんですよね〜^^;子ども達には、ピアノの課題曲を練習しなくても、ピアノでたくさ...
教室レッスンでの様子

対面の生徒さんでも状況に応じて、オンラインレッスンに切り替えられます

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。濃厚接触者、増えていますね。かかった跡が、本当に大変らしい。保護者様もご心配でしょう。勉強もして欲しいけど、体も心配。私も親なので、お気持ちが痛いほどわかります。また、...
教室レッスンでの様子

コードを使って、姉弟での連弾をしました!

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。兄弟姉妹で、習ってくださっている方は、連弾に取り組みやすいです。練習時間の設定が、容易いからです。今日ご紹介の生徒さんも、お姉ちゃんと弟くん、二人共に習ってくださっています。コードを使...
教室レッスンでの様子

レッスン後のおしゃべりも楽しいよね

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。レッスン中もおしゃべりしていますが、レッスン後も楽しくおしゃべりしています。(^_-)レッスン後のおしゃべりも楽しいよねおしゃべりはとても大切。レッスン中のおしゃべりは...
教室レッスンでの様子

色音符を付けて、左手がんばります!

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室では、年間3回の弾き合い会があります。詳細はこちら↓生徒さんも何曲か、曲を抱えて練習しています。弾き合い会は、通常の発表会のように...
弾き合い会

2024年度最後の弾き合い会ご報告!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。こんなに間があいちゃいましたがm(__)m新年度が始まっています。(前回の記事は、あけましておめでとうでしたよね💦)2024年度、最後の弾き合い会ご報告!先月の22日は...
教室レッスンでの様子

ピアノでは完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」です

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。曲の練習をする時は、何調で出来ているのかを学びますよ。はなちゃんハ長調が好き〜!今日はこのお話です。ピアノで言うと完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」ですお料理を作...
教室レッスンでの様子

ぴぴピアノ教室でも【紅蓮華】が大人気!

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。【鬼滅の刃】っていうアニメが流行してましたよね。これは、早速観ておかねばと思い、ちょっと覗いてみたら、怖い〜!1回目は、あえなく退散。【紅蓮華】というオープニングを聴く機会があったので...
教室レッスンでの様子

小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。幼稚園や保育園で聞かれる「慣らし保育」、教室レッスンでも取り入れています。小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン年齢の低いお子さんやちょっと人...
教室レッスンでの様子

ごちゃごちゃしていた音符の名前が、分かって来たね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。寒かったり、暖かかったり・・・。巷では流行性の病気もあって、心配ですね。でも、教室では、お陰様で病気の生徒さんがいなくて、みんな元気いっぱいです。ごちゃごちゃしていた...
教室レッスンでの様子

今日のレッスンは、お好きなものを選んでね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。年中さんぐらいから始めたピアノ、大体、のんびり高校卒業まで続けられたら、楽譜が、初見で楽に読めて、あまり苦労せずに演奏が楽しめるぐらいの技術が身につきます。でもでも、中...
教室レッスンでの様子

自宅練習をしないのには、訳がある。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どもの生徒さん達が練習して来ない時、絶対に理由があります。ただ、なんとなく練習して来なかったとしても、やっぱりそこには理由があるんです。今日は、このことについて書いて...
教室レッスンでの様子

弾き合い会のお衣装は普段着で十分。でも、今回だけちょっとお願いしました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、オンラインレッスンもしています。オンラインレッスンだと普段の練習もお家。レッスンもお家。弾き合い会の録画もお家から・・・になってしまうんです。そこで今回は、一...
教室レッスンでの様子

たまには、練習不足の日もあっていいです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。日々の練習では、いろいろあるので、練習不足の週もあるでしょう。それでもいいです。今日はこのお話です。たまには、練習不足の日もあっていいです。お家で練習してきてくれたピア...
教室レッスンでの様子

明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。明日から、新しい生徒さんが来ます!小学校2年生。かなり遠方より見えます。有難い事です。明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます!今日は、教材の準備をしました。ぴぴピ...