教室レッスンでの様子 見せてよ〜! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。小さいさんのレッスンは、お姉ちゃん・お兄ちゃん達とはまた一味違ったハプニングがあります。今回のお話は、小さいさんのレッスンでの出来事。見せてよ〜!レッスン中に宅急便屋さ... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 子どもの成長はこんな所にも!弾き合い会終了後の生徒さんたちの感想が嬉しい。 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。弾き合い会終了後に、生徒さん達から出てきた、感想を今日は書いてみます。子どもの成長はこんな所にも!弾き合い会終了後の生徒さんたちの感想が嬉しい。ぴぴピアノ教室の弾き合い会は、年3回なの... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、新年度になったばかりの子どもたちの新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。4月って、何もかも新しい月です。特に小さいお... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。手の形は、鉄棒を握ったり、物をつかむのに適しているように作られているので、手をゆる~く構えた時は、指が、横一直線に並んでいませんよね。ピアノを弾く時も一緒。指が横一直... 思っている事教室レッスンでの様子
弾き合い会 11月の弾き合い会は、教室以外の場所で行います 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今年度は、新入学を控えている未就学児さんが多いのです。そこで、今年度最後の弾き合い会を少しずらすことにしたので、年度末の弾き合い会も11月に移動させました。今後も3月の... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 生徒さんが、クラス合唱の伴奏をすることになりました〜。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3日ぐらい前、生徒さんからのLINEで、伴奏をすることになるかもと連絡があったんです。レッスンの時に詳しく訊いてみると、やはりそうなのだとか。(*´艸`*)教室の生徒さ... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 妥協できない事は、ピアノの弾き方。出来ておくと後々楽です。 ぴぴ ピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。曲を素敵に弾くためには、楽譜に書いてあった強弱だったり、記号だったりをしっかりと再現する、という事が必要になります。ですが、強弱一つ取ってみても、【強く弾く】【弱く弾く】という事が出... 思っている事教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 5歳児さんの基礎練習の内容【レッスン動画】 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。レッスンでは、曲を弾くだけではなくて、未来ある子供たちに必要な基礎の部分もしっかりと教えています。今日ご紹介の生徒さんは、5歳児さんです。オンラインでの基礎練習の様子で... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 完全個人レッスンなので、他の生徒さんと触れ合う時間を設定しています。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、完全に個人レッスンなんです。だから、他の生徒さんと触れ合う時間を別に設定したいんですね。今日はこのお話です。完全個人レッスンなので、他の生徒さんと触れ合う時間を設定して... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 教室での弾き合い会をご家族様をお呼びして開催しました。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨日は、今年、冬一番と言われるほど、寒くなりました。玄関の入り口には、ガスストーブがあるのですが、最近の特に小さいお子さんたちは、このストーブをあまり見た事がないみたい... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 この時期は夏疲れの生徒さんも多いです。レッスンではの対策はこんな事。 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。急に朝晩冷えてきだしましたねコロナ禍ではありますが、小学校の生徒さん達は、ぼちぼち運動会も終わりつつ、夏の疲れと加えて二学期は、行事も多いです。この時期は夏疲れの生徒... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 禁句は、【練習しなさい】という事。おすすめは、【聴かせてね】がいいよ。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お子さんにピアノを習わせたら、【やっぱり練習して欲しい】の親心。私も、親なので、めちゃわかります。禁句は、【練習しなさい】という事。おすすめは、【聴かせてね】がいいよ。... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 オンラインレッスンでも、体面レッスンでも、出来るようにするのは、生徒さん本人 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。オンラインでの、ピアノレッスンは自宅だからといって、緊張感のないレッスンになっては困るんですね。オンラインでも、体面レッスンのように、ある程度の緊張感を持つために、して... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 長期休み中は、普段できないレッスン内容で楽しみます。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。夏休みは生徒さんも気持ちがゆっくりしているので、この期にたくさん練習を・・・じゃなく、長期休み中は普段できないことにゆっくりと取り組ませたいと思います。長期休み中は、普... 思っている事教室レッスンでの様子
弾き合い会 本日、3月弾き合い会最終日〜! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3月は、今年最初の弾き合い会!相変わらず、年3回の弾き合い会を実施中です。弾き合い会については、こちらに詳しく書いています宜しかったら、どうぞ(*^^*)↓今は、録画だ... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 小学校の音楽で習う和音に合わせて、コードでのアレンジ奏をレッスンに取り入れます。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日の生徒さんは、小学校4年生。小学校の5年生からは、小学校の授業で和音を習うので、それに合わせて、コードの勉強に入ります。小学校の音楽で習う和音に合わせて、コードでの... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 楽譜に書かれたコードを使って簡単なコード弾きでピアノを楽しむ方法 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。まだ、楽譜の音がよく読めない・指がうまく動かないという時に楽譜に書かれたコードを使って、簡単な伴奏の演奏をする場合があります。今日はこのお話です。楽譜に書かれたコードを... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 弾き合い会用の動画撮影が始まりました! ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、弾き合い会の準備中です。体面の生徒さんたちとオンラインの生徒さんたちと、合同での開催です。例年だと、年3回の弾き合い会を、会場を借りてしているのですが、今年は、1回のみになり... 弾き合い会教室レッスンでの様子