鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室
【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。
今日は、小学校1年生のレッスンから。
小学校1年生、ピアノ男子の【ゆうやけこやけ】
ソルフェージュもやってるし
リズム打ちも上手になっているし
譜読みも順調。
もうかなりな実力があるんだけど、
両手で弾くのは難しい・・・
僕には無理・・
と思い込んじゃっている可愛い生徒さん。
もうすこ〜し、待っててもいいんだけど、
来年は2年生になって、
生徒さん自身が、
他にも習っている生徒さんと
自分を比べるようになっちゃたら、
ちょっと心配。
なので、すこ〜し背中を押す事にしました。
いつものように1日のスケジュールを一緒に考えて、
毎日ピアノに触る為に、
1回だけ曲を弾くという話をして、
実際に弾いたら、
何分かかるかをはかって、
・・・と、ここまでは、以前のはなし。
それから、保護者様のお話だと
毎日ピアノになんとなく触るようになったとの事で、
今日の演奏はこちら。↓
Instagram
どんなに理屈がわかるようになっても、
弾かないと指が動かないから、
練習は必要です。
今日は、片手で弾いていた時より、
はるかに上手に弾けていました。
ついでに、
他にも右手だけ弾けている曲を
いきなり左手もつけて弾かせてみると、
嫌がってたけど、
意外と弾けてます。
しめしめ←私の心の声(๑>◡<๑)
少し用心家なんですよね、この生徒さん。
間違ったらどうしよう・・。
はたまた、
間違う!
と思っているみたい。
自分の演奏を客観的に聴かせるのって必要かなと思います。
本当は弾けているのよ。
上手なのよ。
しばらく、少し背中を押しつつ、練習させてみたいです。