練習方法

練習方法

初見奏に必要な3つの事。結局は基礎基本が集まったもの!

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。ピアノが弾けるようになったら、初見に挑戦する事が出来ます。今日は、このことが出来ていたら、挑戦出来ますよ、って事を書いてみますね。初見も上手下手があるらしい…。生徒さんが、おっしゃっ...
練習方法

譜読みは、間違った音を覚えないように、ゆっくり丁寧に進めましょう。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。私、譜読みにとても時間がかかるんです。これって駄目ですよね。今日はこのお話です。譜読みは、間違った音を覚えないように、ゆっくり丁寧に進めましょう。譜読みって、ピアノを弾く時に、よく話...
練習方法

言葉に当てはめてリズム練習をしてみよう。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。リズムの練習の仕方って、何かありますか?今日はリズム練習について書きます。言葉に当てはめてリズム練習をしてみよう。音楽には、決まったリズムのテンプレートが、繰り返し使われる事が多いで...
練習方法

ゆっくり練習は難易度が高い⁉︎ それでも初めての練習は焦らない事。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。さくらさん弾けない所はゆっくり弾くのがいいというのは分かっているんだけど、ゆっくり練習するのは難しい。早く弾いていたら、そのうち上手になりますよね?今日は、このことについて書いてみま...
練習方法

ピアノ練習のコツ!テンポを上げるためのオススメの4つの方法。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。テンポってなかなか上げるのが難しいです。何か方法がありますか?今日はテンポを上げるための4つの方法について書きます。ピアノ練習のコツ!テンポを上げるためのオススメの4つの方法。曲のテ...
練習方法

ピアノを弾くために、具体的に鍛えるのは、手のひらの筋肉。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。小さいお子さんの指は、指がふにゃふにゃして、柔らかくて、小さくてとってもかわいいです。( *´艸`)このふにゃふにゃしている指でも、力の入れる方法、方向を教えて、実践できるとちゃんと...
練習方法

【メトロノーム】使い方を解説します!便利だけどこの事には注意してね。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。メトロノームって、速さを確認するには便利ですよね。でも、イマイチ使い方がよくわからないんです。振り子のどこに合わせて弾いたらいいのかがわからないんです。お気持ち、とてもよくわかります...
練習方法

【ピアノの発表会】本番直前、どんな練習すればいい?

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。譜読みもばっちり、暗譜もできた。衣装も今回は、奮発しちゃった。2・3日後の本番に向けて・・何をすればいいの?本番直前、どんな練習すればいい?本番前の練習って大切です。基本的に、今まで...
練習方法

机上練習や指のストレッチは隙間時間で。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。指の練習にもストレッチというのがあります。スポーツ選手が、ランニング前の準備体操をするのと一緒。ピアノは、実はお上品なものではなくて、かなり体力を使って全身の力を使い果たして弾くので...
練習方法

完璧じゃなくていい。ピアノ本番で大切にしてほしいこと

「本番がうまくいかない…」と感じている方へ〜止まらずに最後まで弾けたら、それで大成功!〜こんにちは。いのうえちづよです。本番というと、コンクールや発表会を思い浮かべる方が多いと思いますが、人によっては「レッスン」も立派な本番ですよね。お家で...
練習方法

独学の方へおすすめの基礎練習教材は、譜読みが楽で短い曲のもの。

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。初めてピアノを始めたのですが、弾きたい曲があるのです。でもその前に基礎の練習をしたいと思っています。おすすめのものはありますか?今日は初心者の方へ、おすすめの基礎練習の教材をご紹介し...
練習方法

和音の弾き方【生徒さんからのご質問をシェアします】

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんとは、普段の自宅練習の時から困ったことがあったら、ラインしてきてくださるようにお伝えしています。すぐにはお返事できない事もありますが、なるべく早くお返事を返すようにして...