コード付けはレッスン中だけの初見レッスン

コード弾きのレッスン 教室レッスンでの様子

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。

コード付けのレッスンは、簡単なコード付けから始めています。

詳細はこちら↓

コード付けはレッスン中だけの初見レッスン

以前お話しした楽譜に書かれたコードを使って、レッスン内だけでコード付けのレッスンをしています。

これは、自宅練習は無く、初見でレッスン中に行っています。

初見とは、初めて見た楽譜を楽器で演奏する事を指します。

毎回、初めて見た曲の楽譜を弾きながら合わせてコードをつけていくので難しそうに感じますが、まずは、基本と言われる3つの和音だけを演奏させています。

これは、小学校の音楽の授業で和音を習うので、これに合わせて内容を決めています。
生徒さん達が難しいなあと思った時も楽しんで取り組めるように工夫しています。

この初見でコード付けのレッスンをしていると生徒さん達はほとんど間違います。
当たり前ですよね。初めて見た楽譜を弾くのですから。

ですが、間違っても止まらない練習も兼ねていまして、最初から弾き直させることはしていないです。

間違うと嫌だなって思う生徒さんも多いと思っているのですが、それを目線で訴えてくるところがかわいいなと思っていまして、目が合うとつい爆笑してしまいます。

教室Instagramはこちらから↓

レッスン時間は、5分ぐらいでしょうか。

  • いきなりでもしっかりと楽譜が追えるように
  • 音を間違っても拍を間違わないように
  • 滑らかな指遣いを考えられるように

この事を考えながら、レッスン進めています。

コード付けを学ぶようになると、コード弾きの簡単な部分だけでもわかってくるので、将来、楽譜に書かれたコードを演奏する方法がわかって、楽しみにつながるのかなと思っています。