小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン

レッスンの様子 教室レッスンでの様子

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。

幼稚園や保育園で聞かれる「慣らし保育」、教室レッスンでも取り入れています。

小さい生徒さんや少し緊張が強いお子さんにおすすめな慣らしレッスン

年齢の低いお子さんやちょっと人見知りが強いお子さんの場合は、すぐにレッスンを開始しても、なかなかレッスンが進まないことがあります。

そこで、数回ですが、慣れてもらうための慣らしレッスンを取り入れています。

幼稚園や保育園ではよく聞かれる慣らし保育にちなんで、私がつけました。

人見知りを気にされるお母様もいらっしゃいますが、人見知りというのは、保護者の方との絆がしっかりとできているからこそ、現れるもののようです。

有名な保育士の先生がおっしゃていましたよー。

 

なので、人見知りは、全く気にする必要はないんだそうです。

かえって、無理やり保護者様と離されたりするとその事が後々、尾を引いたりするのだそうです。

 

慣らしレッスンでは、こういう事に気をつけます

慣らしレッスンでは、まず、私とお母様と仲良くなる事を心がけます。

お母様と仲良くなれるとそれを見ていたお子さんは、

この人だれ・・・?こわい人?

という不安が、

安心できる人なのね

に変わるんだそうです。

 

私も最初これを知った時は、へええええと思ったものです。

そう思ってもらえたら、少しづつお母様から離れてレッスンできるように気をつけます。

 

今回は、ご入会を決めて頂けたお子さんに慣らしレッスンに移行して頂けました。

何回かお教室に遊びに来て頂いて、慣れてもらおうと思っています。

最終的に、音楽が、ピアノが、楽しいって思ってもらえると嬉しいです。