Ipadのアプリを使って、以前の達成度をみています。

ドレミ観覧車 レッスン教材

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室
【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。

 

ぴぴピアノ教室、生徒さんたちは、他のお教室から移ってくる生徒さんも多いです。

なので、レッスンを始めるにあたり、今まで勉強できている内容を知る必要があります。

 

レッスンで、一つ一つ聞く事も手ですが、アプリゲームを使いながら、だんだん知っていく方法をとっています。

ドレミ観覧車

ドレミファソラシドという音名の順番があります。

この音名は、みんなどや顔で答えてくれるのですが、😊楽譜上では、この音名が順番に出てくることはありません。

例えば、ドから順番に答えられる生徒さんに、ミの音から順番にこたえてみてと問うと本当に困って、わからなくなってしまう生徒さんがいます。

このドレミ観覧車のアプリを使うとこの順番を、いろんな音名から始められるので、よく頭の中で考えるようになります。

ドレミ・・・は何の音から始めてもこたえられるようにする必要があります。

 

おんぷちゃん

おんぷちゃんは、同じくアプリゲームの一つです。

文字どおり、譜読みに特化したゲームです。

おんぷちゃん画像

おんぷちゃん画像

 

 

リズムくん

リズムくんは、リズムをパパっと叩けるようにするアプリです。

拍子に合わせて、流れてくるリズムを、指で正確に画面でたたきます。

これがなかなか認識しない場合もあるのですが、これって力を入れれば入れるほど認識されずらいので、軽く軽くと声をかけながら叩かせています。

鍵盤を押さえつけないということにもつながるので、生徒さんもだんだん考えながら指でたたくようになります。

 

リズムくん

リズムくん

 

この3つのアプリは、つっじょうのレッスンでもよく使っているのですが、時々使うと今までの確認にもなって、生徒さんの励みにもなるようですね。

 

まとめ

ぴぴピアノ教室のレッスンでは、このようなレッスンも行っています。

達成感を中心に、生徒さんのやったを大切にしたレッスンをしています。