鍵盤を叩く指の形を直したいんです。
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。
お子さんがピアノを弾く時の指の形ってどうなっていますか?
この指の形、【趣味ピアノ】でも【プロを目指すピアノ】でも注意をさせたいポイントです。
これは、【ピアノを習いだした瞬間】から、更には、【体験レッスンの時】から、気をつけさせたい所です。
第一関節が伸びたままで、鍵盤を弾かせない。
指には、関節がありますね。
曲を弾く時は、この関節が伸びたままで楽器を演奏する事はありません。
うちの子、どうなっていたかしら
おかあさん
指は少し丸く構えますよ。
Chizuyo
鍵盤は長いけど、指全体を使って鍵盤を押さえる事は無い。
ピアノの鍵盤は、縦に長いですよね。
だから、指一本の一本の腹を、全て使って弾きたくなっちゃうんですね。
でも、この指の腹を全部使う弾き方、以外と難しいですよ。
広い面積に均等に力を入れるんですから。
この弾き方をしているお子さんは、力が入れにくいので、指が反って来て、第二関節辺りだけで鍵盤を弾いている子がいます。
本当は、指先だけに力を込める方が、弱い力で鍵盤を弾けるので楽です。
この長い鍵盤は、演奏する時は、必要に応じてこの何処を弾いても大丈夫なんです。
鍵盤をスイッチにしちゃうと、鍵盤の先の方を下に向けて引っ張る弾き方を見たりしますが、鍵盤は何処を弾いても一緒なので、下の方に向けて引っ張らせないようにしましょう。
これはいけませんよ~
教室では、この鍵盤の弾き方、打鍵の仕方をしつこく言っているんですが、でも、しつこすぎるとさすがに駄目です。
面白くないですもんね。
そこで、いろいろと教材を駆使して、弾き方を直しているんですね~。
この教材づくりは、時々、生徒さんからもアイデアを頂くので、ますます楽しくて仕方がない活動の一つです。
このブログをお読みくださっている方はお分かりだと思いますが、私の教材は、殆ど手作りで、しかも100円ショップのものを使って作っています。
壊してもすぐにリメイクできますし、気軽に作れますしね。
この年季の入ったマグネットシートの音階練習も、指先で押さえるので、打鍵の仕方に注意を向けさせるには好都合です。
今回は、なんとお菓子を模ったパーツを見つけまして、早速レッスンで使ってみましたが、ころころしたので、次回に向けて固定する必要があるなあと思う事でした。
まとめ
手の形指の形というのは、やはり直したいものの一つですが、すぐに直る子もいれば、長くかかる子もいます。
その生徒さんの為にいずれはなるので、諦めずにしつこくしつこく取り組みたいなあと思います。
今日もお読みくださってありがとうございました。