思っている事 妥協できない事は、ピアノの弾き方。出来ておくと後々楽です。 ぴぴ ピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。曲を素敵に弾くためには、楽譜に書いてあった強弱だったり、記号だったりをしっかりと再現する、という事が必要になります。ですが、強弱一つ取ってみても、【強く弾く】【弱く弾く】という事が出... 2019.07.02 思っている事教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 何の音階で出来ているでしょーか?基礎の基礎編。 ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。【姶良市での楽しいレッスン】より、中身は、今と変わっていないので、レッスン紹介をその当時撮った画像や動画でご紹介したいと思います。レッスンでは、ある場所にカメラを設定して、ずっと流し撮りしていました。今も... 2019.09.23 教室レッスンでの様子
思っている事 小さい生徒さんでも【好きな曲でレッスン】の秘訣。 教室では、弾きたい曲でレッスンなので、【生徒さんが弾きたい~!】と言えば、しょっぱなから有名どころのクラシックも弾かせます。先生、次はこれね~よっしゃー!今ままでのお教室でも人気だった【エリーゼのために】、どんな感じでレッスンしていたか今日... 2019.05.26 思っている事教室レッスンでの様子
レッスン教材 手作り教材使っています。一人ひとりに合わせたレッスン。 鹿児島県鹿児島市 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです教室では、手作りの教材を主に使っています。市販のものもちろんありますが、生徒さんは、それぞれなので、教材も少しづつ自作しています。材料の出どころは100円ショップ10... 2019.05.22 レッスン教材
思っている事 ピアノが与えてくれるもの。それは、生きる力と即戦力! ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。学校の先生が出発点なので、もちろん受けましたよ~、教員採用試験!かなり前の話ですが。(^^;)その時は、合格のお知らせが自宅に電話で来ることになっていて、何故か、父が待機中でした。私はというと、用事があっ... 2019.07.13 思っている事
教室レッスンでの様子 ピアノ連弾で必要な事は、耳を育てる事と音を合わせる事。 ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。【連弾って、難しいのかな。ただ音を合わせているだけだから、誰でもできるんじゃないの?】今日はこの事について書いてみますね。連弾奏とは連弾というのは、まずは、自分のパートをしっかりと演奏するという事が必要で... 2019.10.05 教室レッスンでの様子