弾き合い会のご褒美は、手先を使うもの。生徒さんからの作品のクオリティがすごい!

生徒さんの作品 弾き合い会

ぴぴオンラインピアノ教室【子どものピアノ教室】鹿児島教室の、いのうえちづよです。

 

ぴぴピアノ教室の弾き合い会のご褒美は、手先を使うものにしています。

今回の弾き合い会でも、手先を使って作るものとして、100円ショップで見つけてきた、レジンでした。

 

鹿児島教室での、初弾き合い会だったので、なかなか趣旨がまだ浸透しておらず、

ちづよ先生
ちづよ先生

これからね〜

と思っていましたら、なんと!すごい作品に仕上げてくれていた生徒さんがいました。

 

こちらです↓

生徒さんの作品

生徒さんの作品

 

レジンってご存知ですか?

実は元になる画像を撮り忘れていたのですが、型とレジン液を使って、型に流し込んで作るものなのですが、私があげたのは、真ん中の型のみ。

 

生徒さんの工夫は、

更にそれを、別の型に流し込んで、更に、キラキラを散りばめて、キーホルダーにしちゃったという、今まで教室では、見られなかった作品になっています。

 

ちづよ先生
ちづよ先生

すごいわあ。

 

キーホルダーの部品は、売っています。

売ってはいますが、それを使って、どういうものにするかというのは、その人の発想です。

 

売っているのは知ってる

これは誰でも、言えることです。

それを使って、次に発想して、別のものを作るというのは、誰でも出来るものではありません。

 

これは素晴らしい作品になりました!

とても、嬉しいです。

 

今回は、まだこの生徒さんのみですが、この記事を読んで、また、作ってくれたら、とても嬉しいです。

待ってますよお(*^^*)