色音符を付けて、左手がんばります!

教室生徒さん 教室レッスンでの様子

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。

【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室では、年間3回の弾き合い会があります。

詳細はこちら↓

生徒さんも何曲か、曲を抱えて練習しています。
弾き合い会は、通常の発表会のように、【覚えて仕上げて弾く】を目標にしていません。

  • 教室の他の仲間と会うため
  • お互いの練習曲を披露するため
  • お互いの頑張りにエールを送るため

が目的です。

とかく、ピアノは、競争になったり、
孤独になったりしがちです。

本来、音楽はそんなものではないです。

一緒に頑張っている教室の仲間がいるんだよ
というのを、わかってもらうために実施しています。

 

 

さて、次の弾き合い会は7月末から8月最初を計画中です。

その間少し時間があったので、今は、数名の生徒さんに呼びかけて、ミニ発表会をすることにしているんです。

私との連弾で、1曲仕上げて、保護者の方をお呼びして発表します。

教室弾き合い会

これは、教室での弾き合い会になります。

最初から、

  • いきなりの弾き合い会に抵抗がある生徒さん
  • 病気などで、日程が合わせられない場合、
  • 少しレベル的に難しい曲を選曲した場合

などに、実施されます。

 

ちづよ先生
ちづよ先生

もし、ここまで、読んでおられる保護者様がいらっしゃいましたら、ナイショでお願い致しますね。

曲が仕上がってきたら、ご招待のカードを書いて、生徒さんが保護者様へお渡しします。

この弾き合い会は、家族間なので、他の生徒さんにはわかりませんが、いつもよりドキドキするって言う生徒さんもいますよ。

 

今日の生徒さんは、
少し難し目の曲を選んでいて、
私的には、しっかり仕上げなくてもいいから、
コードを使ってアレンジして弾かせよう
と思っていたのですが、
左手をしっかりと弾きたいとのご要望により、

色付作業となりました。

頑張ってくれるようです(*^^*)

 

仕上がりが楽しみです。