Chizuyo Inoue

教室レッスンでの様子

鍵盤を叩く指の形を直したいんです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。お子さんがピアノを弾く時の指の形ってどうなっていますか?この指の形、【趣味ピアノ】でも【プロを目指すピアノ】でも注意をさせたいポイントです。これは、【ピアノを習いだし...
思っている事

来年は飛躍向上の年、卯年ですね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。来年は卯年ですね〜うさぎさんって穏やかで温厚なことから家内安全を意味するらしいです。他にうさぎさんて跳躍力がすごいですよね。なので、「飛躍」「向上」もあらわすらしい。新...
教室レッスンでの様子

オンラインレッスンでも、体面レッスンでも、出来るようにするのは、生徒さん本人

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。オンラインでの、ピアノレッスンは自宅だからといって、緊張感のないレッスンになっては困るんですね。オンラインでも、体面レッスンのように、ある程度の緊張感を持つために、して...
レッスン教材

【紅蓮華】で頻繁に出てくるリズムは、123、123、12のリズム。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室で、人気の曲、【紅蓮華】の楽譜の解説をします。この部分です。動画はこちら↓楽譜には演奏のための情報がたっぷりと詰まっている最初の音符は、付点8分音符付点8分音符には、16分音符3つ...
教室レッスンでの様子

レッスン教材、Ipadアプリ全問正解したよ!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。最近、本当に冷えて来ましたね〜。冷たいという表現がぴったり。さて、出張レッスン先では、弾き合い会を予定しています。レッスン教材、Ipadアプリ全問正解したよ!前回のレ...
思っている事

一番最初のピアノの楽譜は、指番号譜!これでモチベーションアップ!

ぴぴピアノ教室のレッスンでは、楽譜を読み取る事と指を動かす事は別に取り組むようにしています。二つの事を同時に進ませる事は、年中さんぐらいの生徒さんには、難しいからです。もちろん、個人差はありますが。この楽譜を使うとレッスン開始、3回ぐらいで...
教室レッスンでの様子

この時期は夏疲れの生徒さんも多いです。レッスンではの対策はこんな事。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。急に朝晩冷えてきだしましたねコロナ禍ではありますが、小学校の生徒さん達は、ぼちぼち運動会も終わりつつ、夏の疲れと加えて二学期は、行事も多いです。この時期は夏疲れの生徒...
体験レッスン・レッスン

最近の体験レッスンから

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。最近、体験レッスンをたくさん頂きます。ありがたい事です。ご入会につながらなくても、大丈夫ですので、ピアノ教室とはどんなものか、まず体験レッスンに起こしください。ご質問...
教室レッスンでの様子

たまには、練習不足の日もあっていいです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。日々の練習では、いろいろあるので、練習不足の週もあるでしょう。それでもいいです。今日はこのお話です。たまには、練習不足の日もあっていいです。お家で練習してきてくれたピア...
弾き合い会

そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。マスク解禁になったので、そろそろ本気で教室弾き合い会に取り組まないとね。そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ教室では、年3回の弾き合い会をしています。詳細はこち...
教室レッスンでの様子

対面の生徒さんでも状況に応じて、オンラインレッスンに切り替えられます

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。濃厚接触者、増えていますね。かかった跡が、本当に大変らしい。保護者様もご心配でしょう。勉強もして欲しいけど、体も心配。私も親なので、お気持ちが痛いほどわかります。また、...
弾き合い会

年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。はなちゃん年間3回の弾き合い会は、曲の練習とか大変じゃないのかな今日はこの事について書いてみます。年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾...
レッスン教材

カンタン!手作りピアノの足台の作り方。夏休みの工作にもおすすめ。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです。今日は、足台について!です。足台ってご存知ですか?この場合は、ピアノで使う足台です。はなちゃんレッスンで使っているよね。ちづよ先生ね〜。今日は、手作り足台でも、ぜひ、足台を使って欲し...
子育て

【かわいそう、むずかしい】は、大人の感覚?

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。我が子が小さい頃、何か熱中している時に、つい言ってしまっていた言葉は、難しそうだね・・でした。実際に、子どもたちってどう思っているのでしょうか。【かわいそう、むずかしい...
教室レッスンでの様子

ぴぴピアノ教室での和音(コード)を使ったレッスンについて(詳細)

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。楽譜の中には、コードと呼ばれる記号が書いてあることがあります。今日はこのコードを使った和音奏について、教室でのレッスンの様子を書いてみます。ぴぴピアノ教室での和音(コー...
教室レッスンでの様子

小学校に上がるまでは,ただ楽しいだけで十分

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。以前の記事でムジカノーヴァ(2010・11月号)の中の記事をご紹介いたしました。【習い事は音楽だけでいい】という脳科学者澤口俊之さんが、さらに、小学校に上がるまでは、た...
教室レッスンでの様子

新年度のこの時期にしか出来ないこと

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんの中には、今年新入学を迎えられたお子さんもいらっしゃいます。毎日、頑張っていることでしょう。次回のレッスンが、月末なので、早く会いたいです(*^^*)新...
レッスン教材

手作り教材使っています。一人ひとりに合わせたレッスン。

鹿児島県鹿児島市 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです教室では、手作りの教材を主に使っています。市販のものもちろんありますが、生徒さんは、それぞれなので、教材も少しづつ自作しています。材料の出どころは100円ショップ10...
教室レッスンでの様子

西洋音楽は、ハ・ニ・ホじゃなくて、ツエ・デー・エー!

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。二学期と言えば、学校行事も目白押しで、生徒さんも忙しい毎日を送っているようですね~。子育てが終了した私は、すっかりわすれちゃってて・・・(^^;)昨日レッスンの生徒さ...
教室レッスンでの様子

コード付けはレッスン中だけの初見レッスン

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。コード付けのレッスンは、簡単なコード付けから始めています。詳細はこちら↓コード付けはレッスン中だけの初見レッスン以前お話しした楽譜に書かれたコードを使って、レッスン内だ...