教室レッスンでの様子

教室レッスンでの様子

クラシックもポピュラーも経験したほうが良い。大切な事は、練習しようという気持ちを削がないこと。

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。保護者様の中には、ポピュラー系の曲の練習を心配なさる方がいらっしゃいます。クラシックの練習をさせて欲しい・・という場合も。今日はこの事について書いてみますね。クラシッ...
教室レッスンでの様子

教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達を目指しています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室のレッスンは、曲を与えて、生徒さんが練習してきて終わりではありません。上達するための弾き方と知識を扱ってます。教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達...
弾き合い会

今年度最後の弾き合い会が始まりました。新しい生徒さんも参加できましたよ。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨日レッスンから、年3回実施している弾き合い会が始まりました。今は、コロナ禍ですので、動画発表になります。もちろん、一発撮りなので、生徒さん達もドキドキです。今年度最後...
教室レッスンでの様子

習い始めのレッスンはちょっと退屈かもしれないけど喜んでくれるのがとても嬉しい

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。習い始めのレッスンは、基礎を定着させるためだから、同じ事の繰り返しが多いです。今日はこのお話しです。習い始めのレッスンはちょっと退屈かもしれないけど喜んでくれるのがとて...
教室レッスンでの様子

ぴぴピアノ教室での和音(コード)を使ったレッスンについて(詳細)

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。楽譜の中には、コードと呼ばれる記号が書いてあることがあります。今日はこのコードを使った和音奏について、教室でのレッスンの様子を書いてみます。ぴぴピアノ教室での和音(コー...
教室レッスンでの様子

生徒さんに譜読みをさせる時は、最初は、ある程度の手立てが必要と思う

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。レッスンに来るのを忘れちゃう、曜日がわからないという生徒さんがいまして、私も【思い当たる事があったなあ】と思い出している事でした。生徒さんに譜読みをさせる時は、最初は...
弾き合い会

本日、3月弾き合い会最終日〜!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3月は、今年最初の弾き合い会!相変わらず、年3回の弾き合い会を実施中です。弾き合い会については、こちらに詳しく書いています宜しかったら、どうぞ(*^^*)↓今は、録画だ...
弾き合い会

そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。マスク解禁になったので、そろそろ本気で教室弾き合い会に取り組まないとね。そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ教室では、年3回の弾き合い会をしています。詳細はこち...
教室レッスンでの様子

10月からご入会の2年生の生徒さん、次の弾き合い会の発表曲が決まりました!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、弾き合い会が多いです(*^^*)目的は、他の生徒さん達とも会ってもらいたいし、発表曲を聴いて批判する為ではなくて、お互いにエールを送るためです。1...
教室レッスンでの様子

音楽って、本当はみんな大好きなんだよね〜。

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。ちょっと前に、療育スタッフとしてお仕事していたことがあって、音楽療法をさせて頂いていました。音楽って、本当はみんな大好きなんだよね〜。そこでは、音楽療法の時間は、どん...
教室レッスンでの様子

クラシックの音楽家って怖くて難しいイメージがあるから買っちゃいました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。自分が子供の頃、音楽室に作曲家の絵がよく貼ってありました。自分が、教員をしていた頃も音楽室には、ベートーベンだのショパンだのの音楽家の絵が。これがなかなか微妙で、暗くな...
教室レッスンでの様子

次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんは、持ち曲が、数曲あります。理由はこちら↓そろそろ次に弾きたい曲について、昨日レッスンの生徒さんと、話をしました。次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。生徒さん...
教室レッスンでの様子

指揮法の集中レッスンしました

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンの中身に、指揮法というのがあるのですが、この指揮法は単独でも受けられます。中学校になって、・クラス合唱の指揮に目覚めたけどやり方がわからない・ピアノは習って...
教室レッスンでの様子

ピアノに慣れる事が上達への近道。一番身近な方法は、音楽の教科書の曲に、伴奏をつけながら弾き歌いをすること。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。実はわたし、子供の頃に学校で習う音楽とピアノでする音楽は別物だと思っていました。同じものなんですよね〜^^;子ども達には、ピアノの課題曲を練習しなくても、ピアノでたくさ...
教室レッスンでの様子

【難しい】と【簡単】どちらも時と場合を考えて使ってくださいね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんの保護者様は、ピアノ経験が有る方もいれば、無い方もいらして、半分半分という感じになっています。お母さん私、ピアノを習っていないので、難しそうに感じるんです...
教室レッスンでの様子

付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をごらんくださいね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。先日のあるレッスンでは、私の声かけが足りなくて、良いレッスンにならなくて、反省しきりです。付き添いは必要ありませんがご見学は大歓迎!お子さんが生き生きと活動する様子をご...
教室レッスンでの様子

楽譜に書かれたコードを使って簡単なコード弾きでピアノを楽しむ方法

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。まだ、楽譜の音がよく読めない・指がうまく動かないという時に楽譜に書かれたコードを使って、簡単な伴奏の演奏をする場合があります。今日はこのお話です。楽譜に書かれたコードを...
教室レッスンでの様子

教室レッスン振り返りの為の録画場所をここに変更してみました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、スマホで録画しています。お母さんえっ?どうしてですか?ちづよ先生主な理由は、私のレッスンの振り返りのためです。ご安心ください。他には、時々ですが、 こ...
教室レッスンでの様子

お鍋とぼうしだったよね

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。音楽記号って、たくさんあります。丸覚えさせる事もありますが、小さい子どもさんには難しいので、例えて教える事もあります。今日は、このお話です。お鍋とぼうし最近メキメキと頭...
教室レッスンでの様子

コードを使って、姉弟での連弾をしました!

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。兄弟姉妹で、習ってくださっている方は、連弾に取り組みやすいです。練習時間の設定が、容易いからです。今日ご紹介の生徒さんも、お姉ちゃんと弟くん、二人共に習ってくださっています。コードを使...