ピアノの習得は一生物の財産!

最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。

WRITER
 
鍵盤の位置 ぴぴピアノ教室

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

===========================
ぴぴピアノ教室 代表 井上千津代

鹿児島県鹿児島市玉里団地で教室経営中。
教員6年、教室経営24年の経験を元に子どもさんのやった!できた!という気持ちを大切にレッスンしています。
=========================

⭐️レッスンの詳細はこちら↓
https://tounpipi24.com/child/

⭐️体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓
https://tounpipi24.com/child/contact/

★教室の所在地
玉里団地3丁目40−13
(坂元中学校がすぐ側にあります)

★営業時間
平日【火曜日から金曜日】:14時から19時まで
土曜・日曜:10時から17時まで
定休日 月曜日

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴピアノ教室代表 // 中学校の先生→ピアノの先生 // 指導歴約23年・姶良市にて約60名の生徒さんたちとレッスン // 令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開 // 趣味は手作り教材づくり
詳しいプロフィールはこちら

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。

手の形は、鉄棒を握ったり、物をつかむのに適しているように作られているので、手をゆる~く構えた時は、指が、横一直線に並んでいませんよね。

ピアノを弾く時も一緒。

指が横一直線に並んだまま弾く事はありません。

一般に、一番長いと思われる中指は、
演奏中は、黒鍵(黒い鍵盤)と黒鍵の間まで入り込んで演奏していたりします。

そこで、まずは、指の形を治そうというわけです。

しばらくしてから・・慣れてからと言っていると、
直ぐに癖づいてきますから、それから直すのは、至難の業です。

最初が一番肝心!【ピアノ演奏の為の正しい指の形】にするためのレッスンでの手立て。

さて、新しい生徒さん、最初のレッスンでは、こんな形で鍵盤を弾こうとする事が多いです。

鍵盤の位置 ぴぴピアノ教室

指が並んでいないばかりか、
同じ場所で、同じ横並びの場所で弾こうとするので、
短い指が、鍵盤から落っこちていたりします。

また、横一直線に指を並べようとするので、
長い指が変な風に曲がってしまう事もあります。

そして親指。

親指は、指の大体横の位置で弾きます。

これがわからない時は、親指の腹で弾こうとする為、
親指の腹の部分を押し付けるみたいな感じになっちゃっています。

うちの子、指の形がおかしいんです。

おかあさん

大丈夫。
まずは、最初のレッスンで、形をしっかりと説明します。

最初は、よくこちらの言う事に耳を傾けていますから、
1回目のレッスンから、
むしろ体験レッスンの時
からがチャンスだと思っています。

うちの子まだ小さいから・・・

おかあさん

小さい生徒さんになると
流石に、なかなかわからない時もありますから、
だいたいの鍵盤の位置をシールで張っちゃう事もあります。

シールの上に指をちゃんと乗せた時の上から見た図は、こんな感じです。

綺麗な手の形

綺麗な手の形

最初、レッスンをスタートする時は、
みんな同じ歳ではないので、
それぞれの学年や、
発達段階に応じての説明になります。

が、それでも、伝えないよりは、
伝えたほうがいいと思っています。

繰り返し、繰り返し、しつこく伝えます。

鍵盤の場所はどこを弾いてもいい

鍵盤は、長いです。

白い鍵盤は、特に奥行きがありますよね。

演奏する時は、鍵盤の手前を弾くというきまりはありません。

演奏のその時その時に適した位置に動いていきます。

ですから、
必ずこの手の形で弾くという事ではありませんが、
手前の鍵盤の位置だけではなくて、奥の方も弾いていいんだ!
という事がわかってくるといいかなと思います。

なので、第1ポジション(ド・レ・ミ・フ・ァ・ソまで)の場所で、
指の確認を使う間だけ、シールを使っています。

わかってきたら、シールは取って下さいね。

指の形は、レッスンでも繰り返し繰り返し伝える事ではあります。
何より指の形が治ると弾きやすくなって、どんどん上級の曲に挑戦しやすくなるからです。

中にはなかなか治らない生徒さんも確かにいます。

それでも、あきらめずに、繰り返し繰り返し、しつこく伝えます。

楽しくピアノを弾くために必要な事だからです。

まとめ

ピアノには、
正しい演奏のための演奏フォームというのがあります。

このことを常に心がけると、
例えばコンクールに出ようと思った時、
Chopinの曲を素敵に弾こうと思った時に、
役に立つんです。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴピアノ教室代表 // 中学校の先生→ピアノの先生 // 指導歴約23年・姶良市にて約60名の生徒さんたちとレッスン // 令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開 // 趣味は手作り教材づくり
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© ぴぴピアノ教室 , 2015 All Rights Reserved.