音楽小ばなし 本番前はハンカチでひと拭きするのが学生時代の流行りでした。 ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。学生時代って、色々とハプニングや素人っぽいエピソードがいっぱいあって、思い出すだけでも苦笑・爆笑してしまいます。今日はその中から、音大生といえどもまだ学生ですから、特に専攻科に進まれている先輩方に比べた... 2015.02.19 音楽小ばなし
【大人の初めてピアノ教室】 全くの初心者のご年配の方には、コードを使った和音奏をオススメしています。 ぴぴオンラインピアノ教室 いのうえちづよです。教室では、60歳以上のご年配の方も多いです。子供の頃、ピアノが習いたかったんですけど、私の頃の年代はそれが叶わなくて・・。私の年代では、どれぐらい練習したら、ピアノが弾けるようになりますか?こう... 2015.02.13 【大人の初めてピアノ教室】
弾き方のポイント(初心者) 「今回はこの音弾かなくていいですよ。抜いちゃいましょう」とお伝えするのはこんな時 ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。ご年配の生徒さん先生、楽譜のこの部分の音がどうしても押さえられないんです。こういう場合って、あります。特にご年配の方の場合は、指が痛かったりされる場合もあるので、今日はこういう場合に... 2015.02.11 弾き方のポイント(初心者)
練習方法 初見の練習のおすすめの方法 ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。今日は、ご質問の多い初見の方法について、書いています。初見はこんな風に練習してみて下さい。おすすめの方法を書きました。初見の練習は、 短い曲を覚えない程度に繰り返す 使う楽譜は、音の... 2015.02.10 練習方法
練習方法 ブラインドタッチとは、目隠しをして弾く事ではなくて、鍵盤の感覚を掴むこと。 ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。ブラインドタッチってありますよね?どれぐらい練習したら、見ないで弾けるようになりますか?ピアノの演奏では、ブラインドタッチって、とても便利ですよね。でもね、見ないで弾くことではないん... 2015.02.09 練習方法
音楽の知識 和音の形には、基本形・転回形というのがあります。 ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。おはようございます。団子三兄弟という曲が昔流行りましたね~。 (よく、子供と歌いました~)今日はこの団子なんですが、団子ってきれいに並んでいますよね。(因みに、みたらしが好きです。... 2015.02.06 音楽の知識
演奏のフォーム 弾き方の重要なポイントになる手首の位置を確認する為に鍵盤に紙を貼ってみよう。方法を解説します。 ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。手首の位置(高さ)が鍵盤と平行になっているのが、正しい弾きやすいフォームになります。今日はこれの解説します。弾き方の重要なポイントになる手首の位置を確認する為に鍵盤に紙を貼ってみよう。方法を解説します。... 2015.02.03 演奏のフォーム
音楽小ばなし その人だけにしか出来ない演奏は、その人にしか出せない音色で出来ている。 ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。いのうえちづよ子供の頃、ちょっと繊細なChopinとか、大人っぽいと思っていたBeethovenの曲を『弾きたいです!』と先生に言っても、お前は、『Mozartだ…』と言われて、Mo... 2015.01.20 音楽小ばなし
演奏のフォーム ミスタッチを防ぐために鍵盤の幅を直ぐにとらえられるようにしましょう。確認方法もお伝えします。 ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。以前、音がお分かりのはずなのに、しょっちゅう他の音を鳴らされる生徒さんがいらっしゃいました。なぜそうなるか思い当たった事は鍵盤の幅の理解でした。今日はこのお話です。鍵盤の幅、直ぐにとらえられるようにしま... 2015.01.10 演奏のフォーム
音楽小ばなし そんなんでいいの?ステージ衣装 ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。さて、今日は、ステージ衣装です。クラシックの番組で、ピアニストの方が超ミニスカートで演奏しているのを観ました。『ひえっ~、いいの?有りなの?』と思ったので、今日はこの事です。そんなんでいいの?ステージ衣... 2015.01.07 音楽小ばなし
弾き方のポイント(初心者) いつかは憧れのあの曲を弾く為に外せない事。 こんにちは。いのうえちづよです。ピアノを弾く時は、弾く時の手の形が、なんとなくできちゃっている人もいますが、全く弾き方が違う方もいらっしゃいます。独学でも、なんとなくできちゃっている人は、鍵盤を弾く時の力の向きや指の打鍵場所が合っている人だ... 2014.11.26 弾き方のポイント(初心者)
弾き方のポイント(初心者) 始めたばかりの初心者の方へのおすすめの基礎練習は、音階を使った練習です。 こんにちは。いのうえちづよです。困った顔の女性練習曲から抜粋して基礎練習は、曲の練習に集中できないから、他になにか良い方法は有りませんか?教室の生徒さんから頂いた、お悩みにお答えして、音階練習をおすすめします。始めたばかりの初心者の方へのお... 2014.11.23 弾き方のポイント(初心者)