Chizuyo Inoue

弾き合い会

年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。はなちゃん年間3回の弾き合い会は、曲の練習とか大変じゃないのかな今日はこの事について書いてみます。年間3回の弾き合い会、気軽に参加してもらうための手だての一つ目は、連弾...
思っている事

令和元年 5月より ぴぴピアノ教室【子どもの教室】鹿児島教室を立ち上げました

はじめまして。ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】鹿児島教室にようこそ!【姶良教室】では、たくさんの生徒さん、ご家族様にお世話になりました。ありがとうございました。【鹿児島教室】でも、たくさんの生徒さんとご縁があると嬉しいです。どうぞよろし...
思っている事

夏休みは、ピアノを弾く絶好の機会!やる気を育てよう!

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。夏休みは、ピアノを弾く絶好の機会!やる気を育てよう!・・・などとタイトルに書きましたが、暑いですね~。それでも、季節は移っているみたいで、今朝も家族との話で、もうすで...
思っている事

ピアノで得られる2つの幸せ。子ども達が成長する瞬間はこんな時。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。最近、学校のクラス合唱の伴奏曲を弾きたがる生徒さんが増えて来ました。とても嬉しい事です。ピアノには、まずは自分が勇気付けられたり、元気になったり、達成感を得たり慰めら...
弾き合い会

本日、3月弾き合い会最終日〜!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3月は、今年最初の弾き合い会!相変わらず、年3回の弾き合い会を実施中です。弾き合い会については、こちらに詳しく書いています宜しかったら、どうぞ(*^^*)↓今は、録画だ...
教室レッスンでの様子

お母さんの言葉は、魔法の言葉。レッスン前の言葉かけはこうしよう!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日は、生徒さんの所は、運動会。・・・らしいです。高校・中学校・小学校と進んできて、そろそろ幼稚園。あ、運動会の話です。(^^;)場所によっては、保育園などもでしょうか...
教室レッスンでの様子

ピアノの弾き合い会で、仲間の演奏を聴く事は、とても刺激になるね。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室の弾き合い会は、年3回あります。目的は、・仲間の存在を知ること・お互いの演奏にエールを贈ること・演奏のマナーを知ることが主なものです。さて、年末最後に弾き合い会をしました...
思っている事

ぴぴピアノ教室は個人レッスン。他人に合わせる必要の無いレッスンです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。新年が明けましたね。いろいろとワクワクする年になりそうです。春の生徒募集月間の前に、1〜3月のご入会...
弾き合い会

年3回の弾き合い会、2回目の今回は、3歳児さんにも参加してもらいました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、年3回の弾き合い会があります。弾き合い会についての記事はこちらから↓年3回開催の理由も書いてあります。今回の参加者は、受験生の生徒さんがお休みで、3歳児さんが...
教室レッスンでの様子

教室独自教材、白鍵調の音階表終了の生徒さんが、増えてきました。

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、私が教室を開いて20年以上の中から、色々な教材を見て、必要なものを集めてき内容を独自教材として、使用しています。その中から、音階表の合格者が、どん...
体験レッスン・レッスン

最近の体験レッスンから

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。最近、体験レッスンをたくさん頂きます。ありがたい事です。ご入会につながらなくても、大丈夫ですので、ピアノ教室とはどんなものか、まず体験レッスンに起こしください。ご質問...
教室レッスンでの様子

桜の季節。教室も新年度開始です。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。4月になって、新年度開始ですね。教室には、今年新入学の生徒さんが2人います。桜の季節。教室も新年度開始です。4月始まりの教室も新年度開始。昨日は、近所の小中学校でも、入...
教室レッスンでの様子

禁句は、【練習しなさい】という事。おすすめは、【聴かせてね】がいいよ。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お子さんにピアノを習わせたら、【やっぱり練習して欲しい】の親心。私も、親なので、めちゃわかります。禁句は、【練習しなさい】という事。おすすめは、【聴かせてね】がいいよ。...
教室レッスンでの様子

ピアノでの生きる力が育って、生徒さん達の力になれる事が嬉しい。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。昨日は、姶良教室での保護者様から、生徒さん達の近況が届きました。コンクールに挑戦したり、音楽部に入ったり、学級での指揮を買って出たりと、みんな音楽を楽しんでいるようで、本当に嬉しいです。音...
弾き合い会

弾き合い会で、経験したことが次に繋がるといいなあと思う

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。12月の年末に弾き合い会が出来てよかった!例によって、弾き合い回の参加賞も、作ってくれて、大切にしてくれているお知らせも頂いています。また、画像を載せますね。弾き合い会...
教室レッスンでの様子

たまには、練習不足の日もあっていいです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。日々の練習では、いろいろあるので、練習不足の週もあるでしょう。それでもいいです。今日はこのお話です。たまには、練習不足の日もあっていいです。お家で練習してきてくれたピア...
教室レッスンでの様子

オンラインレッスンでも、体面レッスンでも、出来るようにするのは、生徒さん本人

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。オンラインでの、ピアノレッスンは自宅だからといって、緊張感のないレッスンになっては困るんですね。オンラインでも、体面レッスンのように、ある程度の緊張感を持つために、して...
思っている事

学期始めのピアノレッスン開始はNG!

ピアノの習い事というのは、4月初めで考えるご家庭が多いですよね。それ、やめた方がいいです。ピアノの場合、長期休みの前に、体験レッスン!長期休み中に開始。学校が始まったら、【少し慣れました】って感じがいいです。今日は、この事について書いてみま...
教室レッスンでの様子

生徒さんが、クラス合唱の伴奏をすることになりました〜。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3日ぐらい前、生徒さんからのLINEで、伴奏をすることになるかもと連絡があったんです。レッスンの時に詳しく訊いてみると、やはりそうなのだとか。(*´艸`*)教室の生徒さ...
教室レッスンでの様子

楽譜に書かれたコードを使って簡単なコード弾きでピアノを楽しむ方法

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。まだ、楽譜の音がよく読めない・指がうまく動かないという時に楽譜に書かれたコードを使って、簡単な伴奏の演奏をする場合があります。今日はこのお話です。楽譜に書かれたコードを...