教室レッスンでの様子 将来役に立つコードを使った演奏能力と楽しむ為の耳コピー力を身につけよう 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室HPのTOPに掲げている教室理念の中の一つに、【生きる力】があります。この中には、【ピアノを生かした職業に就く】という項目と【生きていく上で必要な生きる力になる】と... 思っている事教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 習い始めのレッスンはちょっと退屈かもしれないけど喜んでくれるのがとても嬉しい 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。習い始めのレッスンは、基礎を定着させるためだから、同じ事の繰り返しが多いです。今日はこのお話しです。習い始めのレッスンはちょっと退屈かもしれないけど喜んでくれるのがとて... レッスン教材教室レッスンでの様子
子育て 行きたくないと言ったらまずは、話を聞いてあげてくださいね。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。学校が始まりましたね〜。保護者様も、お忙しい事と思います。教室レッスンは、40分✖️3回になっていますが、平日の場合は、30分✖️4回にもできるようになっています。お母... 子育て
弾き合い会 明けまして、おめでとうございます。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。令和3年が、開けましたね。昨年は、色々とあった年でした。中でも一番の出来事は、コ... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 小学校の音楽で習う和音に合わせて、コードでのアレンジ奏をレッスンに取り入れます。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日の生徒さんは、小学校4年生。小学校の5年生からは、小学校の授業で和音を習うので、それに合わせて、コードの勉強に入ります。小学校の音楽で習う和音に合わせて、コードでの... 教室レッスンでの様子
思っている事 ぴぴピアノ教室の理念 鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室は、一般のピアノのお教室とは違って、コンクール参加をお勧めしていません。今日はこのお話です。ぴぴピアノ教室の理念なぜなら、ピアノを習う目的は、コンクール... 思っている事
弾き合い会 そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。マスク解禁になったので、そろそろ本気で教室弾き合い会に取り組まないとね。そろそろ本格的な弾き合い会の準備を始めなきゃ教室では、年3回の弾き合い会をしています。詳細はこち... 弾き合い会教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 中学校からご入会のピアノ初心者の生徒さん、初ピアノで「エリーゼのために」を弾きました 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンの一つに、中高生対象のコース「一曲習得コース」があります。こちら↓このように1曲レッスンもできます。今日は、中学校2年生からレッスン始めた生徒さんのご紹介で... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、オンラインによるレッスンもおこなっています。【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン!教室でのオンラインレッスンでは、 演奏に関する事... 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 小さいさんの月1レッスンをしてみる事にしました 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今度、小さいさんの月1レッスンをする事にしました。今日はこのお話です。小さいさんの「月1レッスン」をしてみる事にしましたレッスンには、準備の時間が必要になります。これは... 教室レッスンでの様子
弾き合い会 本日、3月弾き合い会最終日〜! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3月は、今年最初の弾き合い会!相変わらず、年3回の弾き合い会を実施中です。弾き合い会については、こちらに詳しく書いています宜しかったら、どうぞ(*^^*)↓今は、録画だ... 弾き合い会教室レッスンでの様子
お母さんといっしょ 音符の玉はどこにある?楽譜を読むにはまずこの事が大切。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。楽譜って、玉の部分が、線上にあったり、線と線の間にあったり、を繰り返して並んでいます。これを認識する事は、大人には何でもない事なのですが、小さいお子さんにはとても難しい... お母さんといっしょ
教室レッスンでの様子 オンラインレッスンって部屋が見えるから嫌だなあ・・・。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。秋といえば、運動の秋・お勉強の秋。読書の秋。新しく何かを始めるのはいい時期といわれますよね。でもでも、そうだからと言って、全部始めちゃうのは大変ですが😅オンラインレッス... 教室レッスンでの様子
思っている事 気持ちが焦るのは誰でも一緒。でもお母さん方には待つという事もして欲しい 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。レッスンでは、『練習しなさい』と言わないでくださいとお願いしています。1回でも言わないでほしい。今日はこのお話をします... 思っている事
教室レッスンでの様子 合唱の伴奏や他の楽器とのアンサンブルは、一人演奏とは違う学びがあります。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ピアノの演奏は、一人で演奏する以外にもいろんな演奏する場面があります。例えば、合唱みたいに、歌の伴奏をする場合もありますね。合唱の伴奏や他の楽器とのアンサンブルは、一人... 教室レッスンでの様子
レッスン教材 手作り教材使っています。一人ひとりに合わせたレッスン。 鹿児島県鹿児島市 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです教室では、手作りの教材を主に使っています。市販のものもちろんありますが、生徒さんは、それぞれなので、教材も少しづつ自作しています。材料の出どころは100円ショップ10... レッスン教材
思っている事 明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。3歳からピアノを習い始めて、中学校の音楽の先生を経て、お教室を立ち上げて今年で20年目。20年は... 思っている事
思っている事 手作り教材が形になって生徒さん達に喜んでもらえるようになりました。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の教材は手作り教材がメインなのですが、今までは口頭が主になっていたのですが、形にしてみたらとても好評になりました。手作り教材が形になって生徒さん達に喜んでもらえるよ... 思っている事
教室レッスンでの様子 教室独自教材、白鍵調の音階表終了の生徒さんが、増えてきました。 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、私が教室を開いて20年以上の中から、色々な教材を見て、必要なものを集めてき内容を独自教材として、使用しています。その中から、音階表の合格者が、どん... レッスン教材教室レッスンでの様子
思っている事 お母さんは教えなくても大丈夫だよ!定評のプロ教師のピアノレッスン ピアノを習わせるか習わせないか迷う理由の1つに、【保護者の方が教えられないから】と言うのがあるそうです。とってもびっくりしました。お金を払って習っているのに、保護者様が教えないといけないって本当におかしいです。今日は、これについて書いてみま... 思っている事