弾き合い会

年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日ご紹介の生徒さんは、昨年末にご入会頂いた、今年小学校にご入学の生徒さんです。年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。指作りをずっとしてきて、曲...
教室レッスンでの様子

長期休み中は、普段できないレッスン内容で楽しみます。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。夏休みは生徒さんも気持ちがゆっくりしているので、この期にたくさん練習を・・・じゃなく、長期休み中は普段できないことにゆっくりと取り組ませたいと思います。長期休み中は、普...
生徒さん・保護者様の声

保護者様・生徒さんの声

生徒さん・保護者様の声【生徒様の声】千津代先生、今までありがとうございました。千津代先生、ありがとうございました(^-^)先生のおかげでピアノがもっと上手になりました。先生と一緒に過ごしたのは、少ない時間でしたが、でも、楽しかったです。あり...
教室レッスンでの様子

生徒さんが、クラス合唱の伴奏をすることになりました〜。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。3日ぐらい前、生徒さんからのLINEで、伴奏をすることになるかもと連絡があったんです。レッスンの時に詳しく訊いてみると、やはりそうなのだとか。(*´艸`*)教室の生徒さ...
弾き合い会

ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今週は、ぴぴピアノ教室、弾き合い会週間になっております。ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。この間、こちらのブログでもちょこっとお知らせしたのですが、かわい...
教室レッスンでの様子

どんな事でも良いので、お子さんの様子を教えて下さいね。

子どもを元氣にする ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。教室に生徒さんが来た時、あら、今日は様子が変だなあ・・という事が、あります。そういう時に、保護者の方にご協力頂きたい事は、お子さんの些細な事を教えて頂く事です。どんな事でも良いので、お...
教室レッスンでの様子

レッスン内容は、学年によって変えています。ピアノを習わせる時のご参考にして欲しい内容を書きました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さんピアノって、いつから習わせると良いのでしょうか?今日は、このご質問から書いてみます。レッスン内容は、学年によって変えています。ピアノを習わせる時のご参考にして欲...
教室レッスンでの様子

今週の小さいさんのレッスンのメインは「音あそび」

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。学校や幼稚園が始まって少し緊張している生徒さんも多いので、今週は「音遊び」をしています。今週の小さいさんのレッスンのメインは「音あそび」これは、音楽を聴いて、どんな感じ...
弾き合い会

ピアノ発表会のご褒美は手先を使うもの

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室の発表会は、弾き合い会と題して、年間3回を目標にしています。ピアノ発表会のご褒美は手先を使うものその時、必ず、ちょっとしたご褒美をあげているんです。あげているのは、お菓子類ではなくて、手先を...
弾き合い会

異年齢の生徒さんが集うワークショップとはこんなもの

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さんワークショップってなんですか?異年齢の子供達が集まる活動って、うちの子ついていけるかしら・・。今日は、ワークショップについてお話しします。異年齢の生徒さんが集う...
思っている事

先生役は、一人が良い。お子さんが大好きなお母さんにして頂きたい事はこんな事。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さんピアノって親が教えられないとレッスンに通わせられないって言うのをきいたことがあるんです。でも、私習った事が無いので、教えられないんですよ。子どもは習いたいって言...
レッスン教材

ピアノのレッスンでの基礎練習は指番号カード

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ピアノでは、指の練習のための教本を使う事があります。野球やサッカー、バレーなどの選手が、走ったり、素振りをしたり、試合をする前に取り組む基礎の練習に当たりますね。今日は、ぴぴピアノ教室での基礎練習のご紹介...
弾き合い会

次の弾き合い会に向けて、ちょっぴり早いけど準備に入ります。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。私は、中学の教員をしていたので、吹奏楽部を持っていたのですが、マーチングの免許を取ってマーチングもやっていたんです。マーチングって、リズム感を養うためとってもいいんです...
教室レッスンでの様子

たまには、練習不足の日もあっていいです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。日々の練習では、いろいろあるので、練習不足の週もあるでしょう。それでもいいです。今日はこのお話です。たまには、練習不足の日もあっていいです。お家で練習してきてくれたピア...
教室レッスンでの様子

新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、新年度になったばかりの子どもたちの新学期、新しい環境に慣れるまでは無理をさせないレッスンを心がけています。4月って、何もかも新しい月です。特に小さいお...
弾き合い会

年3回の弾き合い会、2回目の今回は、3歳児さんにも参加してもらいました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、年3回の弾き合い会があります。弾き合い会についての記事はこちらから↓年3回開催の理由も書いてあります。今回の参加者は、受験生の生徒さんがお休みで、3歳児さんが...
教室レッスンでの様子

12月弾き合い会の準備が進んでいます。今日はリハーサルで録画をしました。

玄関の表札プレート、クリスマス仕様に変えてみました。なんちゃって仕様だけど、生徒さんが喜んでくれると嬉しいです。鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日のレッスンでは、リハーサル録画をしてみました。生徒...
弾き合い会

YouTubeの限定公開【弾き合い会】

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室の弾き合い会は、現在、動画発表になっています。少し長めで、LINE@で送れないので、YouTubeに限定公開で、アップロードしています。限定公開とは、こう...
教室レッスンでの様子

学校に行けない生徒さん、ピアノが励みに。

鹿児島県鹿児島市【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室いのうえちづよです。姶良教室の頃、教室に登校拒否のお子さんが通って来てくれていたんです。もう今では、すっかり大人になって立派に社会人になっています。教室では、このような生徒さんも受け入れて...
弾き合い会

弾き合い会、ご報告

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。10月から通って来てくれている生徒さん。日数は短いですが、9回のレッスンで、2曲しあがったので今年最後のレッスンで、教室弾き合い会をしました。観客は、ご家族様。ピアノ...