教室レッスンでの様子

教室レッスンでの様子

生徒さんとのLINEで、自宅練習をサポート

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今の時代、小学生でもスマホを持っているお子さんいますよね。・お仕事中の親御さんと連絡を取るため・防犯のため昔では考えられない突発的な事が起こる時代です。でも、おかげさま...
教室レッスンでの様子

5歳児さんの基礎練習の内容【レッスン動画】

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。レッスンでは、曲を弾くだけではなくて、未来ある子供たちに必要な基礎の部分もしっかりと教えています。今日ご紹介の生徒さんは、5歳児さんです。オンラインでの基礎練習の様子で...
教室レッスンでの様子

妥協できない事は、ピアノの弾き方。出来ておくと後々楽です。

ぴぴ ピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。曲を素敵に弾くためには、楽譜に書いてあった強弱だったり、記号だったりをしっかりと再現する、という事が必要になります。ですが、強弱一つ取ってみても、【強く弾く】【弱く弾く】という事が出...
教室レッスンでの様子

ぴぴピアノ教室での和音(コード)を使ったレッスンについて(詳細)

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。楽譜の中には、コードと呼ばれる記号が書いてあることがあります。今日はこのコードを使った和音奏について、教室でのレッスンの様子を書いてみます。ぴぴピアノ教室での和音(コー...
教室レッスンでの様子

3年生の生徒さん、レッスン終了後も教室で、黙々練習。レッスン楽しかったんだね。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。レッスンが楽しいとはどういう事か?よく自問自答させて頂いています。楽しいというのは、笑う・嬉しいというのがあげられますが、そんなレッスンでなくても楽しい事ってあるんです...
教室レッスンでの様子

大人の出来る事と子どもの出来る事は全く違う

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日は、子育てのお話です。大人の出来る事と子どもの出来る事は全く違う私も子育てをしてきていて、もう20代後半の息子が2人います。早いものです。子どもが小さい頃、ピアノを...
教室レッスンでの様子

小学校2年生の生徒さん、レッスン2回目で両手音階が出来た!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】いのうえちづよです。小学校2年生の生徒さん、レッスン2回目で両手音階が出来た!11月からご入会頂いた生徒さん、2回レッスンで音階が弾けるようになりました。音階というのは、音楽を作り上げてい...
教室レッスンでの様子

たまには、練習不足の日もあっていいです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。日々の練習では、いろいろあるので、練習不足の週もあるでしょう。それでもいいです。今日はこのお話です。たまには、練習不足の日もあっていいです。お家で練習してきてくれたピア...
教室レッスンでの様子

将来役に立つコードを使った演奏能力と楽しむ為の耳コピー力を身につけよう

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室HPのTOPに掲げている教室理念の中の一つに、【生きる力】があります。この中には、【ピアノを生かした職業に就く】という項目と【生きていく上で必要な生きる力になる】と...
教室レッスンでの様子

【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、オンラインによるレッスンもおこなっています。【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン!教室でのオンラインレッスンでは、 演奏に関する事...
教室レッスンでの様子

楽譜を弾いているのだから、ト音記号がしっかりと理解できるといいよね

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、体面レッスンの生徒さんを、募集中です。教室での、意向が二転三転しちゃってごめんなさい。コロナに対応しつつ、勧めているのをご理解いただけたら、と思います。詳しく...
教室レッスンでの様子

ちょっとお疲れのこの時期、レッスンでも少し工夫を凝らしています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。暑くなったり、寒くなったりする今日この頃、生徒さんから聞くお話しが遠足だったよ〜とか運動会だったよ〜などなどで、新学期の疲れも見える時期だなと感じています。ちょっとお疲...
教室レッスンでの様子

行事の多い二学期が始まったので、教室ではこのような事に配慮しています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。二学期が始まりました。みんな元気に、新学期を迎えているようですよね。これからの季節に、教室レッスンで気をつけている事は、生徒さんの体調や疲れなどに配慮する事です。行事の...
教室レッスンでの様子

年長さん、習い始めて約3ヶ月。一生懸命、ゆび作りしてま〜す。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日ご紹介の生徒さんは、年長さんです。年長さん、習い始めて約3ヶ月。一生懸命、ゆび作りしてま〜す。可愛い年長さん、もうすぐ小学校へ入学です。ランドセルも制服も購入済みだ...
教室レッスンでの様子

自宅練習をしないのには、訳がある。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どもの生徒さん達が練習して来ない時、絶対に理由があります。ただ、なんとなく練習して来なかったとしても、やっぱりそこには理由があるんです。今日は、このことについて書いて...
教室レッスンでの様子

新年度のこの時期にしか出来ないこと

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんの中には、今年新入学を迎えられたお子さんもいらっしゃいます。毎日、頑張っていることでしょう。次回のレッスンが、月末なので、早く会いたいです(*^^*)新...
弾き合い会

ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今週は、ぴぴピアノ教室、弾き合い会週間になっております。ノーミス!すごい!やっぱり子どもって天才だわ。この間、こちらのブログでもちょこっとお知らせしたのですが、かわい...
弾き合い会

弾き合い会は、ただの手段。参加しないという選択肢もあります。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どもは日々よく頑張っています。ピアノを習っていて、日々努力している生徒さん達に、活躍の場をあげたいと同時に、ご褒美を上げるというのがこの会での私の目的でもあります。他...
教室レッスンでの様子

生徒さんが【出来なかったらどうしよう】と思う時、手だてを考える

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。子どもの教室は、【ただ弾ければいい場合】だけではないと思っています。かと言って、【だから、コンクール】でも無い。生徒さんが【出来なかったらどうしよう】と思う時、手だて...
教室レッスンでの様子

今日のレッスンは、小学校の音楽で扱われるⅠ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7の和音

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室のレッスン項目の中に、小学校で習う和音について扱うというのがあります。小学校の音楽で扱われるⅠ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅴ7の和音小学校の音楽で、和音について勉強する機会があります。Ⅰの和音・Ⅳの...