ピアノの習得は一生物の財産!

色の名前が分かるかな?譜読みのための次の手立ては色音符

WRITER
 
色の名前が分かるかな?譜読みのための次の手立ては色音符

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

===========================
ぴぴピアノ教室 代表 井上千津代

鹿児島県鹿児島市玉里団地で教室経営中。
教員6年、教室経営24年の経験を元に子どもさんのやった!できた!という気持ちを大切にレッスンしています。
=========================

⭐️レッスンの詳細はこちら↓
https://tounpipi24.com/child/

⭐️体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓
https://tounpipi24.com/child/contact/

★教室の所在地
玉里団地3丁目40−13
(坂元中学校がすぐ側にあります)

★営業時間
平日【火曜日から金曜日】:14時から19時まで
土曜・日曜:10時から17時まで
定休日 月曜日

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴピアノ教室代表 // 中学校の先生→ピアノの先生 // 指導歴約23年・姶良市にて約60名の生徒さんたちとレッスン // 令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開 // 趣味は手作り教材づくり
詳しいプロフィールはこちら

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/child/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。

楽譜を見て、すぐにパパッと弾けるようになるといいですよね。教室でもそれを目指しています。その他に必要な事について書きました。

Chizuyo

色の名前が分かるかな?譜読みのための次の手立ては色音符

小さいお子さんの場合、楽譜を読む為には、音符の場所の確認をする事が大切だと考えています。

その時、色音符表と言うものを使っています。
それを使う時にわかっていた方がいいなあと思う事は、何色かという事です。

今日は、この事についてお母さんといっしょに取り組んでみましょう。

 

何色?

クレヨンや色鉛筆には色がありますよね。

実際に幼稚園に行く前のお子さんでも、
保育園などに通っていたり、
またはお兄ちゃんやお姉ちゃんがいたりすると
一緒に遊ぶ事で、結構、色を名前で知っています。

 

この色が、
考えずにさっとわかると次のステップに行きやすいので、
今日は、お母さんといっしょに色の名前を覚えてみてください。

音符で使う色は、7つです。

 

ぴぴピアノ教室では、

ド=赤・レ=オレンジ・ミ=黄色・ファ=緑・ソ=水色・ラ=青・シ=ピンク

としています。

とりあえずの一般色の12色がわかっていて、色を見て、答えられれば十分です。

教室によって少し変わりますが、この12色がわかっていると対応できると思います。

 

ひらがな・かたかな

次はですね、ひらがなカタカナが読めるといいですね。

右手で演奏する部分の音は、

 

ドレミで読む時は、カタカナ表記なんです。

 

でも、まだ読むのが難しい時は、ひらがなでもいいです。

教室では、読めるようになったら切り替えていきますね。

学校に行くようになると音楽の時間で、先生が教えてくださるので、その時点で覚えていけると思います。

 

ここの部分のひらがな・カタカナも7つでいいので、やっぱりゲーム感覚で、楽しみながらあてっこしてください。

カードなどを作るのもいいですよね。

 

読ませよう読ませようとしないでもいいですよ。

同じカードを2枚ずつ作ってカードあわせなどはいかがですか?
直ぐに形で覚えてくれます。

この方法は、本当に楽しそうに取り組んでくれる、おススメの方法です。

教室で、これをきっかけにひらがな・カタカナに興味を持ってくれたというお話を、お母さんからお聞きした事があります。

早くから取り組みなさい!という事ではありませんが、きっかけがあると取り組みやすいですよね。

全部じゃなくても、少しの事が、お子さんの自信につながると嬉しいです。

 

おばあちゃん達にこそっと褒めてね、とお願いするのもいいかもしれませんね。

 

準備がしっかりと出来てきたら、いよいよ音符を読んでいきますね。

ここのところは、お忙しいでしょうが、しっかりと付き添って頂いて、でも口を出さずに、見守って頂きたい部分です。

よろしくお願いいたします。

 

今日のレッスン

長々とした準備をしてきましたが、この事は最初にお教室でも取り組む事です。

やっておかないといけない事で、でも、やっていなくても私の方でしっかりと取り組ませる内容です。

お家でお母さんと一緒にする時は、楽しくできると思うんですよね。

なので、【させなきゃ】と思わずに、
【ちょっと出来ておくといいなあ】ぐらいで楽しんでみてね。

今日もお読みくださってありがとうございました。

 

※お母さんといっしょシリーズです。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴピアノ教室代表 // 中学校の先生→ピアノの先生 // 指導歴約23年・姶良市にて約60名の生徒さんたちとレッスン // 令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開 // 趣味は手作り教材づくり
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© ぴぴピアノ教室 , 2019 All Rights Reserved.