体験レッスン・レッスン

冬休み中の体験レッスン受付中です。年始は4日から。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今年もあとわずかですね〜教室レッスンは、お休みに入っています。この教室レッスンがお休み中の間に、体験レッスンをしています。学校もお休みなので、1日のうちご都合の良い時間...
教室レッスンでの様子

次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室の生徒さんは、持ち曲が、数曲あります。理由はこちら↓そろそろ次に弾きたい曲について、昨日レッスンの生徒さんと、話をしました。次のリクエスト曲はこれ!コードで弾かせようかな。生徒さん...
教室レッスンでの様子

ちょっとお疲れのこの時期、レッスンでも少し工夫を凝らしています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。暑くなったり、寒くなったりする今日この頃、生徒さんから聞くお話しが遠足だったよ〜とか運動会だったよ〜などなどで、新学期の疲れも見える時期だなと感じています。ちょっとお疲...
教室レッスンでの様子

たまには、練習不足の日もあっていいです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。日々の練習では、いろいろあるので、練習不足の週もあるでしょう。それでもいいです。今日はこのお話です。たまには、練習不足の日もあっていいです。お家で練習してきてくれたピア...
教室レッスンでの様子

全7ページの曲で、弾き合い会に参加します!よく頑張ったよね〜!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨年末にご入会の5年生の生徒さん、3月の弾き合い会参加です。うれし〜。全7ページの曲で、弾き合い会に参加します!よく頑張ったよね〜!教室では、年3回の弾き合い会をしてい...
思っている事

お子さん自らが練習する為に必要な手立て。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです。ピアノが上達するには、【自分から練習】が大切だと考えています。自分からの練習は、達成感も大きく上達度も大きいからです。お子さん自らが練習する為に必要な手立て。一人の生...
教室レッスンでの様子

生徒さんとのLINEで、自宅練習をサポート

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今の時代、小学生でもスマホを持っているお子さんいますよね。・お仕事中の親御さんと連絡を取るため・防犯のため昔では考えられない突発的な事が起こる時代です。でも、おかげさま...
教室レッスンでの様子

教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達を目指しています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室のレッスンは、曲を与えて、生徒さんが練習してきて終わりではありません。上達するための弾き方と知識を扱ってます。教室レッスンでは、弾き方と知識を扱う事で、ピアノの上達...
教室レッスンでの様子

レッスン内容は、学年によって変えています。ピアノを習わせる時のご参考にして欲しい内容を書きました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お母さんピアノって、いつから習わせると良いのでしょうか?今日は、このご質問から書いてみます。レッスン内容は、学年によって変えています。ピアノを習わせる時のご参考にして欲...
思っている事

その言葉、要注意です!やる気を削いじゃう言葉の選び方に注意。

鹿児島県鹿児島市【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。小さいお子さんには、【難しい】という感情は、わからない場合があります。なんとなく上手くいかないとかやり方がわからないとか苦手な気がするなどという気持ちは、あると思いま...
教室レッスンでの様子

明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。明日から、新しい生徒さんが来ます!小学校2年生。かなり遠方より見えます。有難い事です。明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます!今日は、教材の準備をしました。ぴぴピ...
思っている事

ぴぴピアノ教室が振り替え制を採用している訳。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、お休みされた場合は、振り替えをして、レッスンを受けて頂くようにお願いしています。なので、レッスン料の返金はありません。それはなぜかという事を今日はご...
教室レッスンでの様子

今日はこの曲を練習してきました!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室での練習曲は、弾けるようになったら終わりではなくて、何回も弾いて、レパートリーにしようねって言っているんです。せっかく、苦労して練習して、バッチリ弾けるようになった...
弾き合い会

2024年度最後の弾き合い会ご報告!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。こんなに間があいちゃいましたがm(__)m新年度が始まっています。(前回の記事は、あけましておめでとうでしたよね💦)2024年度、最後の弾き合い会ご報告!先月の22日は...
教室レッスンでの様子

楽しみながら活動~!いつの間にか出来てる!のレッスン

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ピアノの演奏のテクニックで、指ごえと指くぐりと言うのがあります。最初はちょっぴり難しんだけど、ゆっくりと教えています。このテクニックを使ったレッスンについて書きます。指くぐり・指ごえを使った音階づくり教室...
教室レッスンでの様子

物より想い出。お子さんの演奏が、形のない素敵なプレゼントに!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ハッピーバースデーという曲をご存知ですか?文字通りお誕生日の歌ですよね。教室に通いだした頃、最初に取り組むようにしている曲なんです。今日は、この事について書きます。物よ...
レッスン教材

【紅蓮華】で頻繁に出てくるリズムは、123、123、12のリズム。

ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室で、人気の曲、【紅蓮華】の楽譜の解説をします。この部分です。動画はこちら↓楽譜には演奏のための情報がたっぷりと詰まっている最初の音符は、付点8分音符付点8分音符には、16分音符3つ...
教室レッスンでの様子

ピアノでは完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」です

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。曲の練習をする時は、何調で出来ているのかを学びますよ。はなちゃんハ長調が好き〜!今日はこのお話です。ピアノで言うと完成したお料理が「曲」で、材料が「音階」ですお料理を作...
弾き合い会

今年2回めの弾き合い会の準備が始まっています。

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。年3回の弾き合い会、今年2回めの弾き合い会が始まっています。今年2回めの弾き合い会の準備が始まっています。私の準備することは、やっぱりご褒美の参加賞が一番重要です。い...
体験レッスン・レッスン

体験レッスンを受けてくださった方から、後日ご連絡を頂きました。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。体験レッスンを受けてくださった方から、ご連絡を頂きました。体験レッスンを受けてくださった方から、後日ご連絡を頂きました。体験レッスン後、ご入会までには期間を設けています...