お家での練習では、最初から弾く【通し練習】より弾けないところだけ練習の【部分練習】がおすすめです。

electone_girl 思っている事

鹿児島県鹿児島市 ぴぴオンラインピアノ教室
【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。

 

今日は、肝心かなめの自宅での練習についてです。

 

自宅での練習は、通し練習はしない

レッスンの時、

[voicel icon=”https://tounpipi24.com/child/wp-content/uploads/2020/07/Chizuyo.Inoue_.png” name=”Chizuyo”]この部分をもう一度弾いてご覧[/voicel] [voicer icon=”https://tounpipi24.com/child/wp-content/uploads/2019/05/2019.5.26.jpg-ヤッター.jpg” name=”はなちゃん”]最初から弾きます、じゃないとわからないから[/voicer]

 

というやりとりをする時があります。

これは、間違うたびに、曲の最初から弾くという練習のみをしている場合に起こります。
残念ながらこの練習方法では、間違いがなくならないです。

 

この方法だと弾けるところはますます弾けるようになって、弾けないところは弾けないままでつまづきます。

曲の速さも弾けるところは早くなってしまうので、早くなったり遅くなったりします。

 

 

[enclose color=”” flat=””]

自宅での練習は、

弾けないところだけを取り出して、何回も繰り返して練習する

[/enclose]

 

ぴぴピアノ教室の生徒さん達には、自宅練習の仕方を伝えています。

他のお教室にお通いの方で、なかなか上達しないなあという場合は、この練習がうまくいっていない場合があるので、練習方法を見直してみてくださいね。

 

この部分練習は、隙間時間でできます。

忙しいお子さんが隙間時間を見つけるのに役立つ記事をご紹介しています↓
[kanren url=”https://tounpipi24.com/child/no-practice-various-reasons/”] [kanren url=”https://tounpipi24.com/child/i-want-to-ask/”] [kanren url=”https://tounpipi24.com/child/schedule-at-home/”] [kanren url=”https://tounpipi24.com/child/home-practice/”]

 

通し練習は、最後の仕上げの時だけで充分です。

日頃の自宅練習は、【できないところを取り出して練習】です。

 

これは、下手でもなんでもありません。

単に練習方法が間違っているだけです。

 

今日もお読みくださってありがとうございます!