オンラインレッスン、まずやってみる事かと

【大人の初心者ピアノ教室】HP&Blog:https://tounpipi24.com
【子どものピアノ教室】HP&Blog:https://tounpipi24.com/child/
教室facebookページ:https://www.facebook.com/chizuyo.piano/
教室Twitter:https://twitter.com/tounpipi
★無料体験レッスン予約:https://tounpipi24.com/free-trial-lesson/
【大人の初心者ピアノ教室】HP&Blog:https://tounpipi24.com
【子どものピアノ教室】HP&Blog:https://tounpipi24.com/child/
教室facebookページ:https://www.facebook.com/chizuyo.piano/
教室Twitter:https://twitter.com/tounpipi
★無料体験レッスン予約:https://tounpipi24.com/free-trial-lesson/
ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。
私の教室では、オンライン化を進めている、ちょうど準備真っ最中で、コロナが起こってきました。
必要に迫られて、オンラインレッスンを開始しました。
見切り発進になってしまいましたが、レッスンをやってきて、今この時に中断するのはもったいないと思ったんですね。
今、全員の生徒さんそれぞれに対応できています。
順番にお話ししていきますね。
オンラインレッスン準備編
まず最初に取り組んだ事は、全員の生徒さんにレッスンの時にzoomでのオンラインの実際のアプリ画面を見せた事です。
パソコンでつないで、パソコンでのzoom画像をお見せしました。
準備をしっかりとしておいて、さっと見せて終了です。
その時までは、全員リアルレッスンでの生徒さん達だったので、オンラインという言葉すらご存知ない方もいらっしゃいました。
押し付けにならない様に、新しい事として面白がってもらえるように、手間がかかるなあと苦手意識を持たれないように気を付けるために、見せたらすぐに切り上げました。
オンラインにアプリで繋いでみる
次は、お時間ある時に、zoomでのリンクをメールアドレスで送らせて頂いて、ちょっと繋げてみる。繋がったらすぐに終了という試みをしました。
何故なら、最初から、直ぐつながる事もあるし、回線の関係で、すんなりつながらない事もあるんです。
繋げるだけなのに、なんかオンラインは敷居が高いな~
と生徒さんが思ってしまわないようにするためです。
お、へえ、ちゃんとつながるのね~
と思ってもらえるように、余韻が残っているぐらいがいいと思いました。
その後は、数回、回線をつないだり、遊びみたいに取り組んで貰ったりしました。
感想も伺って、やっても見てもいいかなとお声を頂くまで準備していたんです。
ここで、コロナがだんだん広まってきて、意外と教室では、この事で、後押しになってくれて、最後の敷居を一気に超えたという感じでした。
ここまでの準備をしていたから、全面開始の敷居は低かったのでは?と考えています。
いよいよオンラインレッスン本番
最後は、いよいよレッスンです。
レッスンは、生徒さん側の不安を助長しない様に気軽にご参加してくださいとお願いして、レッスン開始です。
レッスン開始後は、まごまごしない様に、準備をいつもの数倍して、リアルレッスンよりもっと取り組む事をたくさん用意していたので、これがだめならあれ、という具合に進められた事が良かったようです。
実際のレッスンでは、私も想定外の事が起こるかもしれず、生徒さん側も回線の関係で、イライラする事が無いように、ピアノを弾くだけではなくて、音の状態が悪くても、出来る事があるように準備が必要だと思います。
まとめ
ピアノの先生は、もともとピアノが教えられるのだから、オンラインを教えるわけではないですし、オンラインについては、多少知識不足でも大丈夫だと思っています。
不安を訴える先生もいらっしゃいますが、上手く行かない事があっても、ピアノに関する事ではないので、とにかくやってみる事が必要かと思っています。
休会の間、生徒さんは成長しているのに、特に子供の生徒さんは、日々成長していて、レッスンとレッスンの間の成長は目を見張るばかりの時があります。
そんな時、レッスンは無しというのは、残念ではないでしょうか?
ぜひ、取り組んでみられて、レッスンされてみて欲しいなあと考えています。
【ピアノ大人初心者、応援コンテンツ】基礎編
★ぴぴピアノ教室で扱っている、基礎教材を無料で差し上げています!
どうぞ、あなたの素敵なピアノライフにお役立てください。
★中身は、ブログ等で発信している基礎の部分をまとめてあります。