大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

音楽を奏でるためには耳が頼り。音をしっかりと聴き取って響きを感じ取ろう。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

耳コピーというのは、いわゆる耳を使うって事、音を聴くって事ですよね。

今日は、この事について書きます。

音楽を奏でるためには耳が頼り。音をしっかりと聴き取って響きを感じ取ろう。

耳コピーは、耳から聴いた音をさらに自分の演奏で音にするという事。凄い高度な事だと思っています。

音楽の勉強の中に、音を聴き取って、楽譜にする聴音という科目があります。

これは、子どもの頃から音を聴いてきて、楽譜にするように勉強してきたからこそできるわけですが、普段の生活では経験する事ができないですよね。

だから、普通に楽しむために、音を聴き取って音にするというのはすごい!と素直に思います。

 

でも、私は、楽譜を読む方が楽って思っちゃうんですね。

耳コピーだけをやってきた人にとっては、楽譜を読むのは苦痛だろうし、楽譜に頼ってきた私のようなものにとっては、耳コピーは不安に思っちゃうんです。

ですが、本来、音を聴くという事は、どちらの方法をとってきたにしても、とても大切な事です。

 

・・・で、音の響きを感じ取る方法は、耳を使うんですね。

次は耳を使うお話しです。

耳を使うとは

耳を使うとは、音の響きを聴き取るって事で、響きを聴き取れるようになると【ハモっていない音】だの【ハモっている音】だのがわかるようになるという事なんですね。

これがわかると和音をつけて弾いた時、響きが合っていない和音がわかるようになります。

例えば、ハ長調の中で使われている和音を、ト長調の中で使っても、響きが良くないんですよね。それが、わかるって事なんですね。

 

そして聴き取る事で、音の1つ1つの響きがわかるようになって、表現つけやすくなるんです。

ぜひ、いろんな音楽を良く聴いて、音が重なって聴こえた時の響きを体感して欲しいと思います。

まとめ

耳コピーにしろ、楽譜を読むにしろ、なんでそれをするのかという事が大切ですよね。

最終的には、音楽を作りたい。

その為には、演奏している音の響きを感じ取って、聴き取ってしっかりと演奏に生かしていく事が必要です。

その為には、耳を育てるという事が必要です。自分が出している音を良く聴く。

そして、響きを感じ取る。

この事をやってみてください。

音楽が変わってきますよ。

 

今日もお読みくださってどうもありがとうございます。

 

無料メルマガ画像

無料メルマガ特典

]

大人ピアノ初めてさんの一人でピアノ練習を応援する
無料
メルマガ

  • ・独学でピアノの練習を頑張っていらっしゃる方
  • ・もっと素敵にピアノを弾きたい方
  • ・ピアノ演奏が上達したい方

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2019 All Rights Reserved.