教室レッスンでの様子 鹿児島と言えば『西郷どん』。ピアノで弾くテーマソングは大人気! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今、日曜日の大河ドラマ、『西郷どん』をしていますよね。あのオープニングの曲が大人気です。オーケストラでの演奏が益々味わいを深くしているんでしょうか。西郷さんといえば鹿児... 2018.08.29 教室レッスンでの様子
お母さんといっしょ Kindleで電子書籍出版しました。【おかあさんといっしょにピアノを弾こう】シリーズです。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。小さいおこさんは、たくさんの病気にかかる時期がありますよね。我が家もそうでした。そういう時は習い事もさせにくいですね。そこで、せめてピアノだけでも、お家で楽しめるように... 2024.06.01 お母さんといっしょレッスン教材
教室レッスンでの様子 10月からご入会の2年生の生徒さん、次の弾き合い会の発表曲が決まりました! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、弾き合い会が多いです(*^^*)目的は、他の生徒さん達とも会ってもらいたいし、発表曲を聴いて批判する為ではなくて、お互いにエールを送るためです。ま... 2020.02.11 教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 小さい生徒さんに合った譜面台が購入できました! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。グランドピアノは、譜面台の位置が少し高めなんです。小さい生徒さんには、かなりきつい体勢になるので気になっていました。今日はこのお話です。小さい生徒さんに合った譜面台が購... 2024.02.22 教室レッスンでの様子
お母さんといっしょ 色の名前が分かるかな?譜読みのための次の手立ては色音符 ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ちづよ先生楽譜を見て、すぐにパパッと弾けるようになるといいですよね。教室でもそれを目指しています。その他に必要な事について書きました。色の名前が分かるかな?譜読みのための次の手立ては色音符小さいお子さんの... 2019.09.21 お母さんといっしょ
教室レッスンでの様子 明日は、小学校2年生の新しい生徒さんが来ます! ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。明日から、新しい生徒さんが来ます!小学校2年生。かなり遠方より見えます。有難い事です。今日は、教材の準備をしました。ぴぴピアノ教室の教材は、オリジナルです。今まで見てきたいろいろな教材をまとめてよいとこど... 2019.11.06 教室レッスンでの様子
弾き合い会 11月の弾き合い会は、教室以外の場所で行います 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今年度は、新入学を控えている未就学児さんが多いのです。そこで、今年度最後の弾き合い会を少しずらすことにしたので、年度末の弾き合い会も11月に移動させました。今後も3月の... 2024.10.17 弾き合い会教室レッスンでの様子
思っている事 ピアノを習うのに必要なもの ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。教室には、保護者の方が【ピアノを習った事がある】という方もいらっしゃれば、【習った事がない】という方もいらっしゃいます。個人経営のピアノ教室、お月謝も様々、取り組み方も様々なので、当教室の事を少しご紹介い... 2019.07.04 思っている事教室の決まり事
レッスン教材 教室独自教材、白鍵調の音階表終了の生徒さんが、増えてきました。 鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、私が教室を開いて20年以上の中から、色々な教材を見て、必要なものを集めてき内容を独自教材として、使用しています。その中から、音階表の合格者が、どん... 2021.05.24 レッスン教材教室レッスンでの様子
教室レッスンでの様子 対面の生徒さんでも状況に応じて、オンラインレッスンに切り替えられます 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。濃厚接触者、増えていますね。かかった跡が、本当に大変らしい。保護者様もご心配でしょう。勉強もして欲しいけど、体も心配。私も親なので、お気持ちが痛いほどわかります。また、... 2022.02.12 教室レッスンでの様子
弾き合い会 明けまして、おめでとうございます。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。 ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。年末弾き合い会の動画編集が終わりました。令和3年が、開けましたね。昨年は、色々とあった年でした。中でも一番の出来事は、コ... 2021.01.04 弾き合い会教室レッスンでの様子
弾き合い会 今年の弾き合い会終了。今回も教室での動画発表になりました。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今年の弾き合い会が、終了しました。コロナで定番になりつつある教室で録画をして、編集後、発表です。今年の弾き合い会が、終了しました。今回も教室での動画撮影後、発表になりま... 2021.12.26 弾き合い会
思っている事 ピアノの練習は、習慣化させよう!合わせて、この事に注意。 習慣化!これは何か始めるとよく聞かれるようです。例えば『腹筋をつけたいなあ』という時にネット検索で見られるのは『1日3分、○○を習慣化しよう!』というもの。【言うは易く行うは難し】口で言うのは簡単なんだけど実際に行動するのって難しいなあ、と... 2018.12.11 思っている事
オンラインピアノレッスン オンラインの体験レッスンのお申し込みがありました 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。コロナ禍になって、ぴぴ教室でもオンラインでのピアノレッスンをご検討される方が増えてきました。今日はこのお話ですオンラインの体験レッスンのお申し込みがありました教室では、... 2022.11.05 オンラインピアノレッスン体験レッスン・レッスン
思っている事 譜読みは難しく無いよ。子ども達の言葉を借りるとしたら「ふつう」です 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。漢字を習う時は、①読み方を習い、②書き順を習い、③鉛筆を駆使して書きますよね。譜読みもこれと一緒です。今日はこのお話です。譜読みは難しく無いよ。子ども達の言葉を借りると... 2024.03.23 思っている事
オンラインピアノレッスン 教本二冊め終了です!よく頑張った年長の生徒さん! ぴぴオンラインピアノ教室、いのうえちづよです。教室では、現在、対面の生徒さんは募集していないのですが、以前は、姶良市というところで、対面レッスンをしていました。その教室から引き続き、オンラインに切り替えてレッスンを続けてくださっている生徒さ... 2020.09.29 オンラインピアノレッスン画像・動画
教室レッスンでの様子 鍵盤を叩く指の形を直したいんです。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。お子さんがピアノを弾く時の指の形ってどうなっていますか?この指の形、【趣味ピアノ】でも【プロを目指すピアノ】でも注意をさせたいポイントです。これは、【ピアノを習いだし... 2020.01.18 教室レッスンでの様子
オンラインピアノレッスン 振り替えは、オンラインレッスン! 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室では、オンラインによるピアノレッスンを開始しています。対象は、少し大きな生徒さん達。通うのに時間が取れない中高生や大人の方です。でも、もちろん振り替えで... 2020.02.06 オンラインピアノレッスン教室レッスンでの様子
弾き合い会 年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。 鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。今日ご紹介の生徒さんは、昨年末にご入会頂いた、今年小学校にご入学の生徒さんです。年長さんの生徒さん、初弾き合い会参加は、お母さんと連弾でした。指作りをずっとしてきて、曲... 2022.04.05 弾き合い会
お母さんといっしょ 針山で、指の形を直す。感覚だけでもつかめればOK! ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】、いのうえちづよです。おかあさんといっしょシリーズ、久しぶりです。よろしくお願い致します。(^^)針山で、指の形を直す。感覚だけでもつかめればOK!指の形って、重要です。特に子どもさんの場合は、大人と違っ... 2020.10.31 お母さんといっしょ