大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

ピアノ教室経営では、コミュニケーションが大切。心を込めて話そう。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

わが子の中学校の英語の教科書の中に、【communication is important!】という一文があって、そうだなあと思う事がありました。

私も実は、コミュニケーション苦手です。
出来ればしゃべらずに済ませたいな~と考えるタイプです。

語彙力がないんですよね~。

Chizuyo

ピアノの教室では、ピアノに関するテクニックもとても重要ですが、教える事=コミュニケーションもとても大切だと思っています。

ピアノ教室経営では、コミュニケーションが大切。心を込めて話そう。

コミュニケーションは、全ての人付き合いの基本だと思っています。

何故かというと、コンクールで受賞されるようなテクニックをお持ちの先生でも、親御さんたちや生徒さん達とのコミュニケーションが出来ない方は、ほとんど生徒さんを集める事が出来ず、失礼ながら、あまり演奏の技術をお持ちではなくても、教室は、あふれんばかりの生徒さんでいっぱいという先生もおられるからです。

コミュニケーションとは、人間づきあい

何をするにも、絶対に必要なものですよね。

心を込めて

生徒さん達とのコミュニケーションは、心を込めてが基本です。

心の底から…ですよ。

口先だけのおべっかだと、言葉は悪いですが、ばれます。

そして、次に、なぜ、私のお教室に来てくださったのだろうかという事を考えます。

その生徒さんが困っている事が私のお教室に来れば、解決できると来てくださったのですから。

 

クレームはこう対応しよう

どんなに、コミュニケーションに気をつけていても、クレームというのは来ます。

これは、しょうがないことです。
いろんな考えの方がいらっしゃいますから。

対策としては、まず、前もって教室規約を作っておく事が第一です。

クレームというのは、なぜ起こるかというと、言葉が足りないからだと思います。

世の中にはいろんな考えの方がいらっしゃいます。自分の考えと違う方と日々付き合っていかないといけないんですね。

ご一緒にクレームに対策できるように考えてみましょう。

  • ひたすら謝る
  • 一緒に怒る
  • がんばって、説明する

 

①ひたすら謝る

明らかにこちら側の落ち度だった場合は、【謝る】がいいです。
誠心誠意、謝るという態度が必要ですね。【言い訳は無し】です。

【言い訳】しても場合によっては、ますます相手の感情を逆なでしてしまいますから。

相手の感情にあおられない様に、落ち着いてしっかりと謝りましょう。
もし、相手方の落ち度だと思った場合も、最初は、きちんと一回謝りましょう。

こういう場合は、【教室規約】などに書いてあったとしても、【わかりずらい】【読みにくい】といった事も原因の一つとして、あげられるからです。

 

こちらに一応、書いてあったのですが、今見ましても、大変読みづらく、わかりにくいですね。教えて頂いてよかったです。次回から、きちんと書き換えますね。

Chizuyo

などと添えるといいと思います。

こういう場合は、書いてあったとしても、【本当に読みづらい場合】は、読んでもらえず、また、同じクレームを【繰り返す】という事につながるからです。

何で読まないんだろうか、ではなくて、常に【読みやすい分かり易い表現】を探していってください。

 

②一緒に怒る

これは、ちょっと問題外になります。
【相手が怒っているのに一緒に怒ってどうするの?】って感じです。(^^;)

ただですね、あまりに理不尽な事では、怒ってもいいと思っています。
レッスン料を払わないとか、時間外を強要された等々ですね。

あくまで、毅然とした態度を心がけましょう。

③説明する

最終的にはやはりこれですね。
怒っておられたとしても、謝って少し落ち着いてこられたら、説明するが大切です。

とは言っても、いろんな方がいらっしゃいますからね。
ご自分のミスを絶対に認めない方も中にはいらっしゃるんです

その場合は、対処も、規約等への配慮もしっかりと行っていた場合は、あきらめましょう。
悔しい場合もありますが、この場合は、言い合ってもしょうがないです。
いい経験をしたな、で終わりにしましょうね。

このような方の場合、無理にわかってもらおうと苦心する必要はないと思います。
仲良くできるに越したことはありませんが、ご自分が壊れるまで手を尽くす必要はありません。

大丈夫。
そんなにたくさんはいませんよ。
規約の見直しをしていくと減っていきますよ。

 

まとめ

ピアノの教室経営は、お仕事です。

片手間でやっておられる方は、別ですが、でもやっぱりお仕事ですからそれなりの対応は必要だと思います。

 

ですが、これだけは!というものが自分の中に無いと、ふらふらしてしまって一貫性のない経営になってしまいますから、【これだけは譲れない】というものをしっかりと決めておくべきだと思っています。

そのうえで、コミュニケーションを発揮していかれたらいいと思っています。

communication!重要ですよ~。

ピアノの先生向け

教室の先生向け個別相談

相談するほどではないけど、
ひとまず経営Line@に登録しておこう
という方はこちらから

友だち追加

経営LINE@にご登録いただきますと
無料のお役立ちPDFをプレゼントしています。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2019 All Rights Reserved.