大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

出来てますか?基本のき。まずは、ひとつずつ目で追いながら、次に1つずつリズムを付ける。

WRITER
 
ハノン 楽譜 NO1
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

鹿児島県鹿児島市【ぴぴピアノ教室】いのうえちづよです。

楽譜って、音符の玉をひとつづつ読みますよね。私この目で追うという事ができないんです。

さくらさん

楽譜を読むのは、音符の玉をひとつずつ、目で追いながら読み取るという作業が必要になります。

 

出来てますか?基本のき。まずは、ひとつずつ目で追いながら、次に1つずつリズムを付ける。

 

音を1つずつ目で追う。

 

譜読みの基本です。

 

譜読みはどうやってる?

楽譜を見ている時、どんな風に見ていますか?

・ただ漠然と見てる?

・右(ト音記号)だけ見てる?

・左(ヘ音記号)だけ見てる?

・それとも両手同時?

 

ちゃんと楽譜を見ていますよね。

大丈夫。

間違いではありません。

 

ですが、まださらに確認したい事があるんです。

 

譜読みの基本のき

さらに確認したい事は、楽譜を読もうと思ったら、まず音符1つひとつを、目で追う事。

楽譜って、音符の玉がとても多いので、目がちらちらしちゃいますね。
ですが、音符を音にするためには、音を目で追うという作業が必要になります。

 

ま、そやね。

ネコ太郎

そうそう。

Chizuyo

 

子どもの達のレッスンでは、音を一つ一つ指で押さえながら、音の玉を読む練習をします。

それだけ、特別にしないと、目で追うという作業は、なかなかに厄介な作業なんです。
指で押さえて出来るようになったら、指を外して音を読みます。

リズムうちなどをすれば、間違ったり打てなかったりするので、大体どこが間違っているかわかります。

リズムうちとドレミ唱で、鍵盤で音にする前の譜読みが出来るわけです。

ですが、大人の方の場合は、レッスンでは扱いません。

基本的に、曲を弾くという事が目的になる事がほとんどなので、物を目で追うという事が出来るというという想定で進めるからです。

ですが、実際にレッスンを進めていくと、

【この生徒さん、音符の玉を目で追えているかなあ】

とちょっと疑問に思う時があります。

そういう場合は、【いきなり初見練習】が有効になります。

譜読みの時の順番

譜読みでは、いきなり【パターン読み】【塊読み】に入る場合ももちろんあります。

パターン読みについてはこちらから↓

 

そうじゃない場合は、

  1. まず、音の玉を1つ読む。
  2. その音を鍵盤で確認する。
  3. 弾く指を確認する。
  4. 音を鳴らす

 

これが最初、譜読みをして音を出す時の活動です。

いわゆる基本のき。

 

次は、

  1. その音の長さを確認
  2. 長さ分を打鍵
  3. リズム・音の長さを付ける。

これが、音楽にするための次のステップ。

この事が出来て、初めて譜読みが出来るわけです。

 

しつこいけど、これが基本のき。

これが出来るようになってはじめて、塊読みだのパターン読みだののステップに移っていけるんですね。

譜読みは、段々出来ていければ大丈夫です。

まずは、音を一つ一つ目で追いながら、何の音かを読み取るのが始まり!
あせらず、ゆっくりが必要ですよ~。

 

まとめ

実はこれは、初見演奏でも使える方法です。

最初は、この方法で、ゆっくりゆっくりと音を読み取りながら、同時に楽器で演奏します。

慣れてきたら、1つ1つの音が読めるようになったら、パターン読みやまとまり読みに挑戦してみてね。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2019 All Rights Reserved.