コード

コードに関すること

7の数字がつくコードとは、根音から数えて7番目の音を足したセブンスコードのこと

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。コードって色々あるよね。それを全部覚えるって難しい。覚えないとダメですか?という方へ向けて、覚えなくても、コードが作れるように、簡単な仕組みを解説しています。今日は、セブンスコード。...
音楽の知識

丸覚えの苦労は今日で終わり!ピアノコードを仕組みで教えます。【メジャーコードとマイナーコード】

ぴぴ オンラインピアノ教室【大人の初心者ピアノ教室】、いのうえちづよです。ピアノのコードってたくさんあるみたい。こんなに覚えないといけないのかなあ。ですよね。グーグルさんで調べていたら、コードの数についてあげている人がいました。144個から...
弾き方のポイント(初心者)

コードでアレンジ。まずはこの基本三和音と言われる、3つのコードだけ覚えよう。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。ぴぴピアノの教室の生徒さん、昔も今も幼稚園教諭を目指す方や、現在、幼稚園や学校の先生の生徒さんが多数ご在籍中です。この生徒さん方のレッスンで、【楽譜があまり読めない】【譜読みが苦手】...
コードに関すること

保育士・幼稚園の先生にお勧め。和音記号を使って、童謡を演奏する方法

ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。わか先生私、ピアノは大好きなんですけど、あまり譜読みをしっかりと勉強してこなかったので、楽譜を読むのが苦手なんです。保育士になってからは、日々のことが忙しくて、なかなか練習する時間が取れません。私の勤めて...
音楽小ばなし

ピアノは片手でも大丈夫!弾き語りで自由に音を楽しもう

ピアノは片手でも大丈夫!弾き語りで自由に音を楽しもうこんにちは、いのうえちづよです。6月、近所の発表会に行ってきました。そこで、とても印象的な演奏を見たんです。片手だけで和音を奏でながら、弾き語りをしている方がいらっしゃいました。両手で難し...
音楽の知識

コード弾きに挑戦!最初は、コード記号のアルファベットが表す音から演奏しよう

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。はじめてコードを学ぶ時は、何から始めればいいの?今日はこういう人に向けて書きますね。コード弾きに挑戦!最初は、コード記号のアルファベットが表す音から演奏しようコード記号のアルファベッ...