Chizuyo

音楽小ばなし

楽譜に書かれている音符は、音固有の高さを表している。鍵盤でその位置をしっかりと確認しよう。。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。困った顔の女性楽器では、たくさんドの音の場所がありますよね。だからどこから弾き始めたらいいのかわからなくなるんです。私、よく間違ってしまうんです。今日はこのご質問から、音楽が作られて...
音楽の知識

調号?臨時記号?場所によって名前が変わる音楽記号

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。シャープやフラットって、場所によって総称名が変わりますよね。今日はこの事について書きます。調号?臨時記号?場所によって名前が変わる音楽記号シャープやフラットのような記号は、書かれた場...
音楽の知識

移調の課題をこなしてみましょう。【まとめ】

ぴぴオンラインピアノ教室、いのうえちづよです。移調とはなんですか?今日はこのことです。移調の課題をこなしてみましょう。移調とは、文字通り、調を移すことです。例:ハ長調をト長調に移す等の場合ですね。ピアノでの場合は、24調の練習になりますね。...
音楽の知識

コード弾きに挑戦!最初は、コード記号のアルファベットが表す音から演奏しよう

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。はじめてコードを学ぶ時は、何から始めればいいの?今日はこういう人に向けて書きますね。コード弾きに挑戦!最初は、コード記号のアルファベットが表す音から演奏しようコード記号のアルファベッ...
音楽小ばなし

ピアノの本番、ハプニングはつきものです! 〜私のしくじり体験いろいろ〜

ピアノの本番、ハプニングはつきものです!〜私のしくじり体験いろいろ〜こんにちは、いのうえちづよです。今日はちょっと昔ばなしを…子どもの頃、私はとても体が弱くて、よく病院に通っていました。特に喉が弱くて、すぐに熱を出してしまう子でした。そんな...
演奏のフォーム

手のどこを使うかで、疲労する場所が変わる。少しでも軽減する為におすすめの方法が3つあります。

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ピアノを弾く時に、鍛えるのは、手のひらの筋肉です。ただ、ピアノを長時間弾いていると手のひらの筋肉が痛い事が有ると思うのですが、今日はこの疲労を少しでも軽減する方法を書きます。手のどこを使うかで、疲労する場...
弾き方のポイント(初心者)

楽譜の通りに弾けるようになりたい場合、楽譜にこだわりがないのだったらお勧めの方法があります。

ぴぴ ピアノ教室【大人の初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。【楽譜の通りに弾きたい】が目的の場合で、Aという楽譜を再現する目的の場合は、ひたすらその楽譜の通りに練習するしかないです。楽譜の通りに再現するのが目的でも、楽譜にはこだわらないの...
音楽小ばなし

学校の音楽の先生の場合、式典などの本番前の練習では、注意しないといけない事があります。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。昨日、本番の生徒さんからメールが!『上手く行きました。最後までミスなしで弾けました。』とご報告メールでした。うれしい!本当にうれしかったです。生徒さんの頑張りがすごかったので本当に良...
音楽の知識

半音上げる為には、シャープ、ナチュラル、どっちを使うの?

‘ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。曲の途中で、調号がついている音を戻す場合、シャープだったら、フラットを使えば、わざわざナチュラルを使う必要はないんじゃないですか?今日はこのお話です。半音上げる為には、シャープ、ナ...
音楽の知識

ダブルシャープの表記について、ご質問にお答え致しました。

ぴぴオンラインピアノ教室、いのうえちづよです。ファの音にダブルシャープがつくと、ミの音を弾くので、わざわざ、ダブルシャープを付ける必要があるのか?普通にミの音を書けばいいじゃないか。というご質問を解説してみます。ダブルシャープの表記について...
楽譜の選び方

好みの楽譜を手に入れるにはこんな点に着目してみてください。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。しゅうさん楽譜って同じ曲なのに、たくさん種類があって、どうやって選んでいいのかわかりません。今日はこのご質問にお答えしますね好みの楽譜を手に入れるにはこんな点に着目してみてください。...
音楽小ばなし

【音楽小ばなし】短調は悲しい響きとは限らない

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。さくらさん長調と短調の見分け方には、曲の感じで見分ける方法がありますよね。短調の曲の感じって、悲しい感じであっていますか?今日は、長調短調の判別の仕方です。短調は悲しい響きとは限らな...