Chizuyo Inoue

教室レッスンでの様子

自分で楽譜を読んで音にする能力を育てておくと後々、楽にピアノを弾いていけると思っています。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、全員に取り組ませている【The little lebel】という曲があります。この曲を使って、習い始めの最初に必要な事を学ばせています。今日はこのお話です。譜...
思っている事

お歳暮お中元は必要ありません

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、お歳暮お中元は必要ありません。当教室のレッスン料は地域の中では、少し高めです。それは、かなり質の高いレッスンを提供しているという自負があるためです。他...
思っている事

目には見えないけど、一生物の財産を残してあげたい。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ピアノは一過性の習い事だとすると中学校ぐらいでやめちゃいますね。凄くもったいない。なぜなら、初見で楽譜を読んで楽しめるぐらいのものを身に付けるのは、高校生ぐらいまで習っ...
レッスン教材

教室のグランドピアノを調律しました。気づいてもらえると嬉しいなあ

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。教室には、グランドピアノとアップライトピアノとキーボードが2台置いてあります。この内の、グランドピアノとアップライトピアノは、調律というのが必要なんです。教室のグラン...
思っている事

一番最初のピアノの楽譜は、指番号譜!これでモチベーションアップ!

ぴぴピアノ教室のレッスンでは、楽譜を読み取る事と指を動かす事は別に取り組むようにしています。二つの事を同時に進ませる事は、年中さんぐらいの生徒さんには、難しいからです。もちろん、個人差はありますが。この楽譜を使うとレッスン開始、3回ぐらいで...
教室レッスンでの様子

オンラインレッスンって部屋が見えるから嫌だなあ・・・。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。秋といえば、運動の秋・お勉強の秋。読書の秋。新しく何かを始めるのはいい時期といわれますよね。でもでも、そうだからと言って、全部始めちゃうのは大変ですが😅オンラインレッス...
教室レッスンでの様子

火曜日レッスンの生徒さんのご紹介。小学校4年生。

鹿児島県鹿児島市、ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。子どものピアノレッスンは、ほとんどが定期レッスンなので、曜日と時間によって生徒さんが決まっています。昨日火曜日の夕方は、小学校4年生の生徒さん。いつも熱心に練習してき...
教室レッスンでの様子

【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチ

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。将来は、【幼稚園の先生になりたい!】という中高生の生徒さんへのレッスンについて書いてみます。【幼稚園教諭】を目指している中高生の生徒さんへのアプローチここでは、全くピア...
弾き合い会

YouTubeの限定公開【弾き合い会】

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室の弾き合い会は、現在、動画発表になっています。少し長めで、LINE@で送れないので、YouTubeに限定公開で、アップロードしています。限定公開とは、こう...
教室レッスンでの様子

音楽って、本当はみんな大好きなんだよね〜。

鹿児島市玉里団地【ぴぴピアノ教室】子どものピアノ教室、いのうえちづよです。ちょっと前に、療育スタッフとしてお仕事していたことがあって、音楽療法をさせて頂いていました。音楽って、本当はみんな大好きなんだよね〜。そこでは、音楽療法の時間は、どん...
子育て

お子さんに尋ねられたら、答えを教えるのでは無く、やり方を一緒に探しましょう。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。お家での練習には、保護者様が手をかけない方が、自立になって、上達しやすいです。お母さんでも、うちの子、全然弾けないんです。私に訊いてくるので教えてしまうんですよね。今日...
教室レッスンでの様子

小学校2年生の生徒さん、レッスン2回目で両手音階が出来た!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【こどものピアノ教室】いのうえちづよです。小学校2年生の生徒さん、レッスン2回目で両手音階が出来た!11月からご入会頂いた生徒さん、2回レッスンで音階が弾けるようになりました。音階というのは、音楽を作り上げてい...
体験レッスン・レッスン

グループレッスンから個人レッスンに切り替える時の注意点

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。グループレッスンをしていて、個人レッスンに切り替える時、小さいお子さんの場合は、保護者様が心構えと気を付ける事があります。今日はこの事について書きますね切り替える時の心構えグループレッスンの場合グループレ...
教室レッスンでの様子

小学校3年生のオンラインのピアノレッスン

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室レッスンでは、オンラインも取り入れています。小学校3年生のオンラインのピアノレッスンオンラインレッスンでは、音楽用語の説明や理論について説明する時に、画面共有で説明...
思っている事

ぴぴピアノ教室は個人レッスン。他人に合わせる必要の無いレッスンです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。新年が明けましたね。いろいろとワクワクする年になりそうです。春の生徒募集月間の前に、1〜3月のご入会...
教室レッスンでの様子

【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン!

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。教室では、オンラインによるレッスンもおこなっています。【オンラインレッスン】音楽用語は、パワーポイントを使ってレッスン!教室でのオンラインレッスンでは、 演奏に関する事...
弾き合い会

共働きの世帯の生徒さん、自宅での練習の様子

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。毎日、暑いですね。まだまだ、鹿児島は運動会シーズンですしね。毎日疲れ切って帰ってくるお子さんたちの自宅練習に頭が痛いですよね。本来、音楽って楽しいものなんです。出来ない...
弾き合い会

ピアノ発表会のご褒美は手先を使うもの

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。ぴぴピアノ教室の発表会は、弾き合い会と題して、年間3回を目標にしています。ピアノ発表会のご褒美は手先を使うものその時、必ず、ちょっとしたご褒美をあげているんです。あげているのは、お菓子類ではなくて、手先を...
教室レッスンでの様子

今年度、最後の家族間の弾き合い会、保護者様のお心遣いが嬉しかったです。

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。昨日は、教室での発表会でした。これは、全体の弾き合い会とは違って、ご家族様をお呼びしての会になります。例年、3回行っている弾き合い会が、本来なら、ご家族様にお越し頂く会...
思っている事

自宅でのピアノの練習は自分からが基本。お家での練習スケジュールを組む方法

鹿児島県鹿児島市ぴぴピアノ教室【子どものピアノ教室】いのうえちづよです。さあ~て、今日もレッスン開始時間が近づいてきています。ちづよ先生みんな元気に来てくれるかなあ・・・。風邪なんか弾いていないでしょうね。そういえば、そろそろAちゃんの自宅...