大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

独学でのオススメの基礎教材は、これ!充分上達が見込めます。【ピアノ独学講座 8日目】

WRITER
 
独学でのオススメの基礎教材は、これ!充分上達が見込めます。【ピアノ独学講座 8日目】
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

弾き方がだいぶわかってきたので、本を取り入れてみたいなと思っています。独学なので、失敗しない教本を選びたいのですが、おすすめってありますか?

まささん

今日は、独学の練習でも、充分に上達が見込めるおすすめの本の紹介です。

独学でのオススメの基礎教材は、これ!充分上達が見込めます。【ピアノ独学講座 8日目】

ピアノを始めた時は、楽譜を読むのも大変なので、先に楽しみを味わう為に、音符の書いていない楽譜を使う方がいいです。

楽譜を読むことに必死になるあまり、弾き方が疎かになると本末転倒です。
特に、教室に、通おうかなと思っている前の独学の時はとても大切にして欲しい時期です。

良くないテクニックなどが癖付くと途中の挫折に繋がっちゃう事もあるし、いざ教室に通ってからでも、直す事が多すぎると楽しみがずっと遠のいちゃいますよね。

だから教本というより、まずは、指を動かす事を念頭に選んでください。

私からのおすすめの教材は、

①まず第一ポジション
ドレミファソだけで弾けるもの

②メロディラインの綺麗なもの。
練習が楽しくて、飽きない。

以上の2点です。

 

そして、楽譜を見ながら弾く時は、手元を見ないで指を動かすという事を念頭に置きましょう。
いわゆる、ブラインドタッチの練習もしやすいという事ですね。

ブラインドタッチ・・・。

さくらさん

そのためにも、上記の2点がおすすめです。

お勧めの教材・練習方法

私のおすすめ教材は、まずは、これです。

永瀬まゆみ先生ご著書の

ドレミファソで始める かんたん! すごい! さきどり! ピアノ・テクニックの本

音符は書いてなくて、【ドレミファソ】だけ記載されています。

この教本をお作りの永瀬先生は、実力派の先生で、優秀な生徒さんをたくさん輩出していらっしゃる先生でもあります。

まだ楽譜が読めない子供の生徒さん向けの教材ですが、子ども用と侮るなかれ。

中身は、曲を弾くのに本当に必要なテクニックがたくさん詰まっています。
普通にピアノが弾けている方も、この中身が難しく感じる方もとても多いです。

 

他に、ドレミファソだけの教材は、本当に役に立ちます。

初見の練習にも役立つので、1冊持っておいても損はないと思います。

参考書籍をご紹介しています↓

他に、教材を使わない方法もあります。

教材を使わない方法

教材を使わない方法として、下の2つの方法がお勧めできます。

  • 指番号を使った基礎練習
  • 好きな曲から抜粋して練習する

順番にご説明しますね。

指番号を使った基礎練習

まずは、楽譜ではありませんが、指番号のカードを使った基礎練習があるんです。

それはこれ!

2019.2.24 指番号カード

この番号カードを適当に並べてその数字の通り指を動かす何回も繰り返してみるという方法です。

子どもの教室で、行っている方法ですが、笑いが出たりするので、継続が楽しく使いやすいです。

ここで、大切な事は、楽しく繰り返す事!

基礎練習は、【面倒くさい】とか【退屈だ~!】とか言われますが、基礎練習ほど工夫して楽しく出来る事はないと思っています。

ピアニストの宮川彬良さんが、ある対談で、【基礎練習を工夫して楽しくやるのが好き】とおしゃっているのを読んだことがあります。何の雑誌だったかなあ。

なので、ここでは、この数字のカードをいろいろな順番に並べ替えて一定時間に何回出来るかとか、正の字で数を数えたり、いろいろと工夫してみてください。

 

チェックカウンター

チェックカウンター

 

好きな曲から抜粋して練習する

次は、好きな曲の中の1フレーズを繰り返す事で、基礎練習になります。

初心者さんにありがちな間違い練習で、通し練習というのがあります。

 

始めて弾いてみたい曲の楽譜を手に入れて、最初からぽつりぽつり練習していくのですが、万が一最後まで通れたとしても何を弾いたかわからない、だからまた最初から弾くという方がいます。

これが通し練習。

これは大きな間違いです。

通し練習は、完全に出来上がって、発表する本番前の練習です。

 

最初は、【抜粋練習】をしましょう。

Chizuyo

 

縦線から縦線の間の【1小節】だけでもいいです。

全然問題ありません。

 

例えば、以下の楽譜は、良く知られているメヌエットト長調の最初の部分。

楽譜

メヌエット ト長調から抜粋

 

この部分、【指変え】や【指ごえ】【指くぐり】と称されるピアノ演奏のテクニックは必要無く、五本の指を順番に動かしただけで演奏できます。

そして【指を滑らかに動かす練習】にもなります。

 

 

次のこの部分、同じ様にメヌエットト長調の部分ですが、ここの部分では、【指くぐり】の練習が出来ます。

楽譜

メヌエットト長調から抜粋

 

【指くぐり】も、教室に通い出して、曲の練習に入ったら、絶対に必要なテクニックです。

前以ってできる様になっておくのは、ものすご〜く重要ですヨ。

このように、ピアノ曲は、基礎の塊でできているんです。
なので、抜粋練習が、出来るようになるんですね。

今日のレッスン

大人の初心者の方の場合は、市販の初心者用の大人の楽譜よりも、【鍵盤で遊びながら指を動かす事】の方がお勧め 。icon-hand-o-up

躓かないためには、先ずは指が自由に動かせるように、基本をしっかり押さえてくださいね。

7、ピアノ初めて7日目【音の切り方の方法】

9、ピアノ初めて9日目【音楽を素敵に表現する為にペダルの踏み方を練習しよう!】

無料メルマガ画像

無料メルマガ特典

]

大人ピアノ初めてさんの一人でピアノ練習を応援する
無料
メルマガ

  • ・独学でピアノの練習を頑張っていらっしゃる方
  • ・もっと素敵にピアノを弾きたい方
  • ・ピアノ演奏が上達したい方

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2019 All Rights Reserved.