Chizuyo

コードに関すること

好きな曲の中からリズムパターンを取り出して、アレンジ演奏をしてみよう。

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。和音(=コード)を勉強してきて、そろそろ、自分なりに、アレンジをしようと思っているんだけど、どのようなアレンジをすれば良いのかわからない、アレンジの意味がわからない。という方に向けて...
コードに関すること

コードのアレンジ、付点バージョン。【初心者向け】

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。最近、コードで演奏、シリーズ書いています。コードというのは、和音を記号で表したもの。楽譜が読めなくても、演奏できる、優れものです。とはいっても、指は動かさなくちゃならないし、アルファ...
音楽の知識

ピアノで音階を学ぼう!短調の音階を2種類ご紹介します。

ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。以前、音階は、仕組みで作れますよというお話をしました。ぜ・ぜ・は・ぜ・ぜ・ぜ・はの音の幅を持つ音階は、長調でした。全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音。今日の音階は、短...
音楽の知識

おすすめの譜読みのコツをご紹介します。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。譜読みをするのに、おすすめの方法はありませんか?色音符を使ったり、ドレミを書かないというのはわかっているのですが、何かコツみたいなのがあれば知りたいです。今日は、譜読みをするためのコ...
練習方法

譜読みの時、音符にドレミを書かない方がいい。理由は3つあります。

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。譜読みの時に、音符にド・レ・ミ・・を書かれる方いらっしゃいますよね。これを書くと、なかなか譜読みが上達しません。今日はなぜかという事をご説明しますね。譜読みの時、音符にドレミを書かな...
楽譜の選び方

楽譜を追加したいなら、曲の楽譜と一緒に、テクニックと譜読み兼用の楽譜をおすすめ

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。さくらさんピアノの曲に取り組んだんだけど、弾き方がよくわからないし、譜読みもなかなか、うまく行かない。ピアノの曲が上手に弾けるようにするために、他に何の楽譜を練習すればいいでしょうか...
練習方法

譜読みが上手になりたい方へ、おすすめの方法を2つご紹介【コード活用法】

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。譜読みは、出来るようになると、曲のし上がりが、早くなるので、お得感がありますよね。私的には、あまりこだわらなくても、じっくり取り組めば、必ず読めるようになると思っているので、焦る必要...
大人のピアノ

コードは、全部覚える必要は無し。まずは弾きたい曲に書いてあるコードだけ覚えよう

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。コードとは、和音記号のことです。このコードで演奏をする時、まず、全てのコードを覚える必要があるかと言うと、そんな事はありません。まずは、弾きたい曲の、必要なコードだけ覚えましょう。今...
コードに関すること

コードを学ぶと左手の譜読みにも役立つ!

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。和音記号とは、楽譜に書かれた、C・Fm・G7などの記号のことです。コードネームともいいます。コードを勉強すると、なにか良いことがあるの?結局、後から譜読みをしないといけなくなって、二...
コードに関すること

コードを使ったピアノの演奏の方法を解説。譜読みはできなくても大丈夫です。

ぴぴピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。【コードを使って弾く】とひとくちで言っても、どんな風に弾くんだろう、コードもたくさんの事を覚えないといけないのではないかしら?本当に楽譜が読めなくても大丈夫なのかしら?と思う方へ、こ...
レッスンに役立つもの

ぴぴピアノ教室のオンラインレッスン機材の紹介

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。教室のオンラインレッスンで使っている機材の紹介をします。※この記事は、2020年10月に書いたものです。ぴぴピアノ教室のオンラインレッスン機材の紹介教室で使っている、オンライン機材の紹介をします。教室では...
弾き方のポイント(初心者)

保育士さんのピアノの演奏レベルは、初級で十分。押さえておくポイントを解説します。

ぴぴピアノ教室【大人の初心者ピアノ教室】、いのうえちづよです。保育士の方が、童謡の曲を弾けるぐらいのレベルとは、どんな感じなのでしょう。今日は、このことについて書いてみます。保育士さんのピアノ演奏レベルは、初級で十分。押さえておくポイントを...