キーボードでも出来る!今日からピアノを弾いてみない?
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。
お家に、昔買ったキーボードが有るんだけど、これってすぐに弾くのは無理ですよね
キーボードがある人
すぐ弾く方法があります。
鍵盤が、と音から、二点ハぐらいまであれば、曲の演奏ができます。
今日はこういう人に向けて書きますね。
目次
キーボードでも出来る!今日からピアノを弾いてみない?
鍵盤楽器の事を、総称してキーボードって言ったりしますね。
この鍵盤楽器の鍵盤数が、白い部分だけで、
へから、二点ハ〜ホ
ぐらいまであれば、曲の演奏ができます。
こちらの範囲ですよ↓
この部分の鍵盤の数は、白い鍵盤だけで、19個でした。
数はあっていても、この範囲の音がないとメロディが弾けないので、お持ちの鍵盤を確認してみてくださいね・
演奏できるジャンル
クラシックの場合は、これだけの音の数じゃ、演奏できません。
あ、がっかりしないで下さい。
- 少しカンタン目に編曲されたもの
- 習い始めに使う、少し難易度が柔らかいもの
こういう場合は、出来ます。範囲が広いと出来ない場合もあるので、ご了承くださいね。
他に
- 童謡
- J-pop
これは必ず出来ます。
童謡もJ-popも、歌う方の声域に合わせて作られているからです。
の間は、大体の方の声域の範囲だと思います。
他に、K-popと言われるものも、歌う方がいらっしゃるので、この音の範囲で弾けます。
演奏する方法
演奏は、これは言わずもがな、絶対にコードで自分なりにアレンジです!
Chizuyo
せんせい、はりきっとるね。
ネコ太郎
はい。
Chizuyo
- 右手旋律・左手伴奏
- 両手ともに伴奏
この②つの方法で見ていきましょう。
右手旋律・左手伴奏
昨日たまたま、コードの⑩回レッスンを受けられている方から、最終的に弾きたい曲目が届きました。
あいみょんの【裸の心】
メロディは、この方が歌っている部分です。
まずは、これを弾けるようにする方法でご説明しますね。
右手のメロディ
最初に調の確認をして、調号の確認をします。
なんの音になんの調号が付いているか?
という事をみます。
楽譜の最初のト音記号の側に、シャープやフラット無し
楽譜の最初のト音記号の側に、シャープが、2個
楽譜の最初のト音記号の側に、シャープが、1個
楽譜の最初のト音記号の側に、フラットが、1個
こういう事がわかると、ピアノのどこを弾けば良いかと言うのがわかって、曲の練習がしやすいです。
この曲は、メロディの部分は、ト音記号で書かれているので、メロディを弾きたい場合は、少し練習しましょう。
ト長調は、ファの音にシャープが、1個ついています。
5本の指を使って、弾けるようになって頂きたいですが、取り敢えずは、親指・人差し指・中指でもいいです。
秘策は、ゆびくぐり!と指ごえです。
これ!↓
これを、使いこなせば、親指・人差し指・中指で、弾けます!
鍵盤上をどこまででもいけます!
5本の指を全部使った、指遣いを考えるには、以下の記事もご覧ください↓
左手は、コード
左手は、楽譜に書かれているコードを使います。
まずは、コードの確認
- 書き出すのが、おすすめです。
- コードのアルファベットが表すドレミを調べる。(これも、書き出して下さい)
- 根音だけで演奏(曲に合わせて演奏)
- 全音符・4分音符・2分音符などの演奏で弾いてみる
根音についての記事はこちら↓
4拍子・3拍子などのアレンジに関する記事はこちら↓
コードの確認が終わったら、次は、いよいよ両手でコード奏をします。
両手でコード奏をする場合のメロディは、弾き歌いで、出来るので、興味が有る方は、歌ってみてくださいね。
両手ともに伴奏
メロディは右手で、和音は左手で、という方法がありますが、おすすめしたいのは、両手共にコードを使った方法です。
両手ともにコードの方が一層、カンタンに弾けます。
メロディ部分は、鼻歌でも構わないので、歌ってみてくださいね〜。
まずは、左手
和音は、基本形と言われる和音が元になっています、
左手は、基本形の音の一番下の音を弾きます。根音といいます。
根音は、ルート音ともいいます。
- Cの場合は、ド
- Fの場合は、ファ
- Gの場合は、ソ
の音になります。
上の表で確認してみてくださいね
次は、右手
右手の和音は、
- 基本形の形をそのまま弾く
- 和音の中から、1ないし3個を押さえて弾く
- 転回形で弾く
基本形というのは、きれいに和音が並んだ形です。
上の表で確認してみてくださいね。
記事はこちら↓
この基本形の他に、転回形という和音があります。
右手は、和音の中の音から弾けばよいのですが、
- 基本形
- なるべく近くの音へ移動する弾き方
このいずれかで弾くのを、おすすめします。
この弾き方だと、少し弾き方が楽です。
まとめ
お家に鍵盤楽器がある家は多いですよね。
せっかく買ったんですから、活かしましょう!
今日書いた方法だと、気軽に取り組んで頂けます。
お試しくださいね。