大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

同じ音なのに、シャープが付く場合とフラットが付く場合があるのはなぜ?

WRITER
 
下降形のフレーズ フラット表記
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

同じ音なのに、シャープが付く場合とフラットが付く場合があるのはなぜ?

さくらさん

これ、よくご質問を頂く内容です。

同じ音なのに、シャープが付く場合とフラットが付く場合があるのはなぜ?

 

調号には、♯=シャープと♭=フラットがあります。

ここに注意!

調号は臨時記号とも読む場合があります。
この読み方は、記号がつく場所によって変わります。

調号と臨時記号の詳細はこちらから↓

 

同じ音なのに、なぜこの2つの記号を付ける場合があるのでしょうか?

気分〜!

はなちゃん

にゃあ・・・

ネコ太郎

・・・・・。

Chizuyo

 

以下のことが基準になります。

  • もともとの調が、シャープかフラットかが決め手になる
  • 臨時記号の場合は、音が上行系の場合シャープになる場合が多い

以上のことが基本となります。
ご説明してみますね。

もともとの調が、シャープかフラットかが決め手になる

もともとの調が、シャープかフラットかが決め手になる、場合ですね。

例えば、シャープが2つの短調の場合、短音階というのが有りましたよね。

自然短音階と和声短音階についての記事はこちら↓

シャープの調では、一般にシャープの記号が付く音符が使われます。

例えば、この楽譜、上の段も下の段も同じ音が演奏されていますが、調号が違うので、違う音が書かれています。

イ短調の音階 シャープ

イ短調の音階 シャープ

イ短調の音階 シャープ

イ短調の音階 フラット

 

このように、シャープが基本使われる調での記号は、やはりシャープが出てくる場合が多いです。
そのほうが見た目もややこしくなくていいですよね。

次は、演奏上のフレーズで変わる場合です。

音が上行系の場合シャープになる場合が多い

音形が下に向かっている場合、下行形といい、上に向かっている場合、上行形と言います。

こういう場合で、記号が変わる事があります。

演奏の中で、こういうフレーズが出てくる場合↓
こういう場合は、シャープの臨時記号が使われる場合が多いです。

上行形のフレーズ

上行形のフレーズ

 

反対に下行形のフレーズの場合は、フラットで書かれる場合が多いんです。↓

下降形のフレーズ フラット表記

下降形のフレーズ フラット表記

 

こういう風に書かれても間違いではないですし、楽譜によっては、このように書かれていることもありますよ。↓

下降形のフレーズ シャープ

下降形のフレーズ シャープ

 

2つとも同じ音ですからねえ・・。

Chizuyo

 

ややこし〜

ネコ太郎

楽譜の音を読み取る作業においては、人それぞれ、得意な調号があるみたいで、そうじゃないと読み取るのが苦手、となっちゃいますよね。

 

それと、音が変わることによって、調号が付くほうが、音の変化がわかりやすいというのもあります。

例えば、同じ音が続くと、調号に意識が向かない場合がありませんか?
こんな風に↓

音の変化がつかない場合の調号

音の変化がつかない場合の調号

3つとも同じ音が並んでいるので、なんとなく調号を見落としちゃいませんか?

どちらにしても、ややこしくて、どちらかに統一して欲しい〜ってなりますね。

シャープ・フラットどちらが付いたとしても、同じ音には、変わりがないので、頑張って音を読んでみてくださいね。

まとめ

譜読みの時に調号が、変わるのが困るから読みにくいって事は多いようです。
音は同じなので、頑張って読んでみて下さい。

どうしてもという場合は、メモ程度に書き換えちゃってもいいですよ(^_-)-☆

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2021 All Rights Reserved.