大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

早い速度で弾きたい時、まず【練習】の前に演奏フォームを見直してみてね

WRITER
 
ピアノを弾く手の画像
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

ピアノを早い速度で弾くためには、

  • 弾きたい速さをイメージする
  • 片手でも、両手でもつまずかないように練習する
  • 指使いを1つに決める
  • 呼吸に気をつける
  • 暗譜する

という事ができているといいです。

おすすめの記事はこちらです↓

早い速度で弾きたい時、まず【練習】の前に演奏フォームを見直してみてね

早い速さで、ピアノを弾くためには、基本的に最初に上げた5つの事が出来るようにします。

ただ、それでも、早い速さで弾けない場合があります。
それは、弾き方=演奏フォームが間違っている場合です。

弾き方=演奏フォームが間違っているとは

弾き方とは、フォームに関する事で、指を押さえつけるように打鍵している人のことです。

鍵盤を押さえつけながらでは、早く移動させることが難しい・・ということです。

ピアノを弾く時、どこから動かしていますか?

指先?手首から?腕ごと?体ごと?

最初から気をつけて欲しいポイントに、こういうものがあります↓

実は、この何処から動かしているかという事がとても重要になります。
この場所を変えるだけで、指はとっても動かしやすくなります。

 

本来の打鍵は

本来ピアノを弾く時は、指の付け根から、打鍵します。
指の付け根から逆方向へ上げる・・では無く、普通に、自然な感じで、ただ、下へ降ろすだけです。

この際、手首や腕は動きません。

注意点

とっても、大きい音や、曲の途中などで、体全体を使って弾く必要がある場合は、意識して、腕ごと持ち上げる奏法が使われる場合があります。

自然な感じで、指の付け根から指が降ろせない時

もし、これが、指をかなり、上げないと鍵盤を弾けないのでしたら、今度は、手首の位置が低すぎます。

手首の位置って、関係あるの?

はなちゃん

本来、指というのは、逆に曲がりません。
演奏の度に逆に、曲げていたら、もう本当にホラーです。

曲がると言っても、このぐらいですね。↓

でも、この弾き方もよくありません。

自然の状態で弾くからこそ、何時間でも弾き続けられます。
もし、そんな変なふうになってしまっている人は、少し手の位置を高くしてみましょう。

すると、打鍵が、辛くなくなると思います。

手ごと動かしてしまっている人は、こんな人

ご自分の様子を見てみてください。

打鍵の度に、手ごと動いてしまっている人は、

  • ピアノの鍵盤を打鍵する時に、一回一回、手首が下がっている人、また、上下運動がある人

このような人は、打鍵で手ごと動かしているかもしれません。

  • 和音などを弾く時、上手く音の粒がそろわない人や上手く押さえられない人

こういう人も、無意識に手首が下がってしまっています。

他に

  • 伸ばす音の場合で、伸ばしている間、無意識に休んでいる人
  • 押さえつつ、下方向に引っ張ってしまっている人

こういう人も、手首が下がっている場合が、非常に多いですね。

腕ごと動かしている人は、こんな人

次は、腕ごと動かしている人です。

この場合は、打鍵するのに、手の重さにさらに腕の重さがかかっているので、ますます早く動かすなんてできません。

  • 一つ一つの音を弾く度に、肘から手までが動く人

このような人です。

この場合は、多分5分も弾き続けられないでしょう。
生徒さんの中にも、肩は凝るは、肩甲骨が張って痛くてたまらないと、教室にいらっしゃいます。

対策はこうしましょう

この場合、両方ともまずして欲しい事は、

指を、どこから動かして鍵盤を弾く(=打鍵)のかを理解する

この事が必要です。

簡単です。

机の上でも、鍵盤の上でもいいので、まずは、ふわりと乗せて構えの位置を作ります。

手の構え方については、こちらに詳しく書いています↓

鍵盤の場合は、音は出しません。

構えの位置から、反対の手を使って、指の付け根から指を1本づつ上につまみ上げてみてください。

指の打鍵の方法についてはこちら↓

 

これを、全ての指でします。

右手が出来たら左手、逆の場合は、逆の方法でやってみてください。

こうすると演奏の為の指の動く感覚がわかります。
これ、レッスンでも最初で扱いますが、皆さん、

へえ、指ってこんな風に動くんですね

さくらさん

っておっしゃいますよ。

次は、手首の構え方です。

A.手首を鍵盤より下の位置に構えて、指を付け根から動かしてみる

B. 手首を鍵盤と水平の位置にして、指を付け根から動かしてみる

C. 手首を鍵盤よりずっと上に構えて、指を付け根から動かしてみる

この、どれが弾きにくいですか?弾きやすいですか?

弾きやすい位置が分かったら、いよいよ早く動かしてみましょう。
音を本当に出しますよ。

多分、あ、なるほど~と思って頂けたのではないでしょうか。

上手く行かなかった方

ここで見直すポイントは、力の向きです。指で、鍵盤を打鍵する時は、指先の方へ向かって力が出るように打鍵します。

この位置間違う指が早く動かせないので、ここも見直してみてくださいね。

注意点は、鍵盤はスイッチではないので、押しこまないでね。

✖のついたスイッチの画像

まとめ

この早い速度で弾くというのは、本当にコツがあって、間違いも正せないとちょっと困った事になります。

けして、下手とかじゃないです。
私自身もこれで苦労してきたんです。
練習しなくちゃ、練習しなくちゃと思って来ました。
でも、ここのポイントを見直したら、すぐに弾けるようになったんです。

腕の重さを使ってとか、腕全体でとか、体ごと、とかいう事は奏法ではあるのですが、この初期の場合は、腕ごとでは無く、まずは、指の付け根から動かすという感覚を身につけて、弾いてみてくださいね。

今日もお読みくださってありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2020 All Rights Reserved.