ピアノコードを使って、3拍子・4拍子にアレンジする【まとめ】
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。
和音だけで、4・3・2拍子のアレンジってできるんですね〜。
さくらさん
今日は、3拍子・4拍子のアレンジのまとめです。
ピアノコードを使って、3拍子・4拍子にアレンジする(まとめ)
曲の伴奏をする時は、旋律を弾かなくても、左手で、和音の一番下の音(根音またはベース音)を弾いて、右手で和音を弾くだけで立派な伴奏になります。
ピアノコードを使って、3秒子・4秒子にアレンジできる記事を書いています
こちら↓
動画はこちら↓
3拍子の場合
3拍子の伴奏をする時も、和音を使って、1つずつバラバラに演奏する事で、伴奏ができます。
例えば、Cコードの『ド・ミ・ソ』の和音の場合、
このまま、音3つを『ド・ミ・ソ』と演奏すれば、3拍子の伴奏になりますね。
次は、4拍子の場合です。
4拍子の場合
4拍子は、1小節の中に、4拍分入っていますね。
和音は、基本、3つなので、どれか2回弾いて、3つの音を4つにすることで、4拍子に出来ます。
例えば、Cコードの『ド・ミ・ソ』の『ミ』の音を2回弾きます。
『ド・ミ・ソ・ミ』
ほら、4つになって4拍子に対応しました。
Fコードの時も『ファ・ラ・ド』の『ド』の音を2回演奏して
『ファ・ド・ラ・ド』で、4拍子ですね。
順番にとらわれなくても大丈夫です。
曲に合わせて、並びを考えてみてくださいね。
自分なりのアレンジですね。
Chizuyo
FコードやGコードの場合は、転回形で演奏する場合も多いので、Fコードは『ド・ラ・ファ・ラ』でもいいですよ。
転回形についての記事はこちら↓
この方法だと、気軽に伴奏が弾けますね。試してみて下さい。
7の付くセブンスコードなどは、4つあるので、それを全部一つずつ演奏する事で、4拍に出来ますね。
C7などのセブンスコードは、7番目の音を足す事が和音の変化になるので、音を3つに減らして弾く場合でも、7番目の音を加えるのがおすすめです。
2拍子の場合
2拍子の場合もありますよね。
2拍子の場合は、3つとも弾く必要はないのですが、弾く場合には、こうしてみてください。
このように弾くと2拍子になりますよね。
他に、これでもいいですよ。
これで、ちゃんと二拍子ですね。
両手でアレンジする場合の関連記事は、こちらから↓
まとめ
ピアノコードを使ったアレンジは、まずは、2拍子・3拍子・4拍子などのカンタンなものからしてみて下さい。
コツを掴んだら、付点のリズムも取り入れてみましょう。アレンジに、幅が出てきます。
最初から、むずかしいものにとらわれなくても、大丈夫です。
まずは、基本がしっかりとできると楽しいですよ。