ピアノ

弾き方のポイント(初心者)

「間違えない」ことばかり気にしていませんか?大切なのは“伝わる演奏”です

こんにちは、いのうえちづよです。今日は「間違えること」について、少しお話ししたいと思います。「間違えない」ことばかり気にしていませんか?大切なのは“伝わる演奏”ですピアノを弾いていると、「間違わないように弾く」ことがとても大事に感じられる瞬...
弾き方のポイント(初心者)

ピアノを弾く時に、手・指に痛みがある人に考えてもらいたいこと。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。いのうえちづよこの記事に書かれていることは、 私自身が、実際に効果のあった方法 教室の生徒さんへのレッスンで効果の合った方法です。ピアノを弾く時に、手・指に痛みがある人に考えてもらい...
ピアノ初心者が最初に学ぶピアノの知識【10日間】

ピアノ独学5日目|弾きやすくなる椅子の高さと座り方の基本

ピアノの椅子は、普通の時のように座るのと違って、少しコツが入ります。少し浅く腰掛けて、両方の足で、床をしっかりと踏み締めて、体を支えます。鍵盤からの距離も近すぎないように、両方の手が、体の前をよぎっても、余裕が出るような位置に座ります。
大人のピアノ

ピアノを再開したのは、あきらめられない事だったからではありませんか?

ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。ピアノを再開したのは、あきらめられない事だったからではありませんか?日々ピアノの練習をしていると・・・あれ・・おかしいな。昨日はうまく弾けたんだけどなんで、今日は上手く弾けないんだろう・・弾き方が悪いのか...
音楽小ばなし

楽譜が読めなくてもピアノは弾けるよ!

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。【楽譜が読めないとピアノは弾けない】という文字をあるピアノサイトで目にしたんです。ないないづくしのこの一文!このタイトルを見て、今から習おうと思っておられる方はなんと思われるのでしょ...
音楽小ばなし

一回仕上げたらもうお別れ?もうちょっとこの曲と付き合いましょ。まだまだ知らない事がてんこ盛り。

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。学生さん私、この曲をもう、〇カ月も弾いているんですよ。これ、ピアノを習っておられる方が良く口にされる言葉です。私の教室の場合、月2回の生徒さんもいらっしゃるので、2カ月弾いたとしても...
音楽小ばなし

歌詞付きの楽譜を選ぶ場合の注意点。最初は、ゆっくりで音の数が少ないものがお勧め。

ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。さくらさん私、楽譜サイトから、ダウンロード楽譜を購入する事が多いんです。その時に難易度が示されるんですよね。弾きたい曲が、YOASOBIだったり、LISAさんだったりの曲なのですが、何を基準に選んだらいい...
ピアノ初心者が最初に学ぶピアノの知識【10日間】

ピアノ独学10日目|演奏に心があれば、独学でも素晴らしい演奏になる!

ピアノの演奏は、独学でも上達できると思います。自己流の基礎基本では無くて、しっかりとした基礎基本を学んで、技巧だけに走らない、心のこもったピアノの演奏ができれば、独学でも素晴らしい演奏ができると思っています。あなたらしい、ピアノの演奏をしてください。
弾き方のポイント(初心者)

指遣い難しい?じゃ変えましょう。但し1回だけ。【独学講座】

ぴぴピアノ教室、いのうえちづよです。さくらさん指遣いって難しいですよね。楽譜に書いてある指遣いが何回やっても出来ないんです。こういう場合ってどうすればいいんでしょう?もう弾きたくなくなってきました・・・。今日はこの事について書いてみます。指...
スポンサーリンク