きらきらぼしのコードアレンジ
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。
きらきらぼしって、原曲が有るので、それに和音をつけるだけでも立派なアレンジなんです。あまりに専門性を追求せず、まず弾けないと意味がないので、コードの順番だけでも出来るようにしましょう。
Chizuyo
きらきらぼしのコードアレンジ
きらきらぼしの、コードアレンジ、いろいろあります。
アレンジって、自分なりに弾くことです。
You Tubeにも、ネット上にも本当に素敵なアレンジがたっくさんありますよね
でも、アレンジしようにも、まず、弾けなきゃ、意味がありません。
まずは、基本が押さえられること。
ここからスタートしましょ。
- きらきら星に、自分でコードをつけよう
- どういうアレンジにするか、考えてみよう
- アレンジして、演奏してみよう
きらきら星に、自分でコードをつけよう(答えもあります)
コードを付ける方法は、
- 音から探す方法
- 音を良く聴いて付ける方法
と有りましたよね。
旋律に使われている音が使われている和音を探します。
和音の付け方の記事はこちら↓
音を聴いて響きを確認しながら、つけることも出来ます。
そういう場合は、まずは、基本の3つの和音を使って下さい。
基本の3つの和音とは、C・F・Gのコードです。記事はこちら↓
基本の3つの和音って、C・F・Gの和音ですね。子供の頃、学校で、Ⅰ・Ⅳ・Ⅴの和音と習いました。
さくらさん
そうです。
Chizuyo
きらきらぼし、コードの答えはこちら↓ C F/C G/C G/C C/G C/G C/G C/G C F/C G/C G/C 1個のコードが、4拍分で、/で区切ってあるコードは、2拍分です。
どういうアレンジをするか、考えてみよう
コードが付けられたら、どういうアレンジをするか、考えますが、まずは、しっかりと和音を押さえる事からしましょう。
押さえられるということは、構成音が分かっているということですね。
構成音とは、和音を作っている音のことで、これがわからないとアレンジできません。
自分なりのアレンジに間違いはないんです。
これは、あたしだけのアレンジよ〜!
はなちゃん
そうそう。それでいいのよね〜。
Chizuyo
アレンジの記事はこちら↓
アレンジして弾いてみよう
アレンジというのは、自分なりに弾く、ということです。
本当にちょっとした演奏でも、周りの全く音楽がわからない方たちからしたら、
すご〜い!
ネコ太郎
となる、演奏だと思います。
こういう事が、ちょっとした自信につながったりしますよね。
今練習している曲の演奏にも、すごく影響があると思います。
コードでアレンジすることを覚えてから、普段の練習でも、音をよく聴くようになりました。次は、ショパンの【舟歌】に取り組む予定です。
さくらさん
すご〜い!
はなちゃん
まとめ
きらきら星にコードを付けるのって、子どもの教室でも扱っていて、知ってる曲だし、みんな楽しそうに取り組んでくれます。
こどもは、あまり難しく考えないので、すぐ付けちゃいますね。
大人の方も、童心に帰っていろいろ弾いてみてください。
こういうのから、どんどん弾けるようになるんです。
ぜひ、やってみてね。