指の長さは違うもの。それでもピアノを楽しむ事はできます。
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
ぴぴピアノ教室 いのうえちづよです。
今日は、ピアノを弾くときに気になる「指の長さ」についてお話ししたいと思います。
指の長さは違うもの。それでもピアノを楽しむ事はできます。
指の長さは、人それぞれ異なりますよね。
でも、指の長さが違うからといって、ピアノを弾くのが難しいわけではありません。
工夫する事で、ピアノを楽しめます。
例えば、指を立てるだけでなく、少し曲げてみると、鍵盤に触れやすくなります。また、指の付け根から鍵盤を押すのではなく、指の先端で軽く触れるようにすると、自然な感じで音を出すことができます。
まずは、演奏方法を考えてみましょう。
演奏方法を工夫する
指をいっぱいに広げた状態で1オクターブが届か無い場合、方法は2つあります。
✅まずは、装飾音符のように下を短く打鍵してから↓
素早く上の音に移動して打鍵する。↓
離してしまった音はペダルを使って伸ばすと1オクターブを同時に弾いているような効果が得られます。
✅左手での1オクターブの場合、下の音を左手、上の音を右手で打鍵する。逆の場合もこの方法で。
この2つの方法は実際に、私が習っていた先生がまだ小さい頃の手の大きさを補う為に、工夫してくださっていた事です。
もちろん大人でも十分に通用する方法です。
次は、指遣いを工夫します。
指遣いを工夫する
指遣いも工夫できます。
楽譜にもともと書いてある指遣いは万人に合うように、出版社や編集された方が考えて付けてくださった指遣いです。
なので、必ず正解というわけではありません。
なので、自分に合うように変えて楽しく弾けるように工夫しましょう。
指遣いを変える場合は、一生懸命考えた後1回のみとお伝えしています。なぜなら、指自体が動きを覚えられないので、間違う回数が増えるからです。
★指遣いについての関連記事です↓
余談ですが、和音の場合も一緒です。
5本の指を全て使って鍵盤を押さえるような和音が出てきたら、指が届かなかったりする場合があると思います。
そういう場合も、両手で分けて弾く事で演奏しやすくなります。
まとめ
まず、指の長さが異なることは、当たり前のことです。
人それぞれの身体の形や大きさが違うように、指の長さも一人ひとり異なります。
でも、短い指でも、長い指でも、ピアノを楽しむことはできます。大切なのは、自分の指に合った方法を見つけることです。
最後に、指の長さが違うからこそ、個性的な演奏が生まれます。
短い指ならではの技巧や、長い指ならではの表現力を活かして、自分らしい演奏を楽しんでください。他の人と比べるのではなく、自分の個性を大切にして、ピアノを楽しんでくださいね!