大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

手が小さくて音を押さえられない場合、1本の指で2つの音を押さえるという方法があります。

WRITER
 
2つの音を1つの指で押さえる
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578

ぴぴピアノ教室【大人初めてピアノ教室】いのうえちづよです。

私、手がとても小さいんです。指が短くて。だから弾けない曲が多いんです。

さくらさん

今日はこういう方に向けて書きますね。

手が小さくて音を押さえられない場合、1本の指で2つの音を押さえるという方法があります。

手が小さい・指が短い。

こういう事でお悩みの方って、多いですね。
こういう場合でも、弾き方は色々あります。

実際、私も手が大きい方ではありません。
子供の頃は、あたりまえですが、小さいですよね。

私の先生は、立派な実績を持たれた先生で、ご自分は、難易度のある曲を難なく弾かれるような先生でした。男の先生でしたし、手はおっきかったです。

ですが、私の手が小さくて弾けない曲でも、色々工夫して弾けるようしてくださっていました。

楽譜にも、工夫の跡がたくさんあるんですよ。(*^^*)

私の当時の友達も、体が小さい子でしたが、とても素敵に、曲を演奏していました。
もちろん先生が工夫してくださっていた楽譜です。

曲によっては、指が届かない曲って、たくさんありますよね。

作曲家が、男性だったりすると、やっぱり女性は届かないことが多いです。

指が開くようにするストレッチなどもあります。
ストレッチについて書いている記事はこちらです。↓ご参考までに(*^^*)

いざ曲を弾いている最中は、気持ちが焦ってしまって、なかなか気長にストレッチというわけにはならないですよね。

そこで、ちょっとコツですが、一度に2つ音を押さえるという方法があるんです。

一度に音を2つ押さえる方法

楽譜に書かれている音で、5本指全部を使って押さえる和音があったりします。

1オクターブに指が届いたとしても、他に押さえる音が3つあると、どうしても指が広がらなくなるので、通常の音でも押さえにくいという事が出てきます。

その時は、親指でこの2つの音を同時に押さえます。

和音を押さえる

和音を押さえる

2つの音を1つの指で押さえる

2つの音を1つの指で押さえる

 

2の指と3の指の間って、広げるのに限界があります。
ですが、Ⅰの指と2の指の間は、う〜んと広げることが出来ます。
指の構造上、広げやすいですね。

少し、工夫がいりますが、その時だけ、ちょっとだけ頑張ればうまくいきますから、試してみてください。

最初は、し慣れない動きですから、できないと思います。
1・2回でできたら、すごいです!

最初からできるのは稀なので、一瞬で、その形にできるように、何回も何回も練習してください。

 

他にも、演奏上で届かない音などがあったら、

  • アルペジオで弾く
  • ペダルを駆使する

という方法があります。

アルペジオで弾く

和音を弾く時に、届かない時は、アルペジオ記号がなくても、アルペジオにして弾くと押さえられます。

アルペジオ(arpeggio)

アルペジオ(arpeggio)記号

 

・アマゾンリンクです。
記号で調べられる辞典です。おすすめです。

ペダルを使う

ペダルを使う方法は、下の音を押さえた後、ペダルを踏んで、上の音に移るというもの。

他に、下の音を押さえつつ、ペダルを踏むと上の音に移動して鳴らすという事が出来ますね。

ペダルは、音を伸ばす事ができます。

普段から色々と使ってみる事をお勧めしたいです。

 

ペダルの踏み方について書いた記事です↓

まとめ

レッスンでも、生徒さんからよく頂くご質問から書いてみました。

私も手が大きい方ではありません。
でも、手が小さくても、ピアノを弾く方法はあります。

その中から、今日は3つご紹介しました。

どうか、手の小ささを嘆く事なく、ここに挙げた方法で、楽しんでくださいね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2015 All Rights Reserved.