ご質問頂きました。シャープのついた楽譜とシャープ無しの楽譜の違い。
Warning: Undefined variable $kanren in /home/chizyon6392/tounpipi24.com/public_html/wp-content/themes/elephant3/library/shortcodes.php on line 578
ぴぴオンラインピアノ教室、いのうえちづよです。
今日は、頂いたご質問から。
♯(シャープ)が4つの楽譜と♯(シャープ)無しの楽譜は何が違うのかわかりません。
さくらさん
ご質問頂きました。シャープのついた楽譜とシャープ無しの楽譜の違い。
言葉から言えば、シャープが付いているかいないかの問題ですが、楽譜の最初に付いている調号の場合では、決定的に変わる事が、あるんです。
シャープ付きの楽譜とシャープ無しの楽譜
シャープがついていない楽譜
シャープが4つ付くと
となります。
この上の楽譜と下の楽譜、さあ、間違い探しですよ~。
何が違うでしょ~か。
Chizuyo
見た目、記号以外は変わらないみたい。
さくらさん
記号の多さかなあ…。だって音符は同じ場所にあるように見えるにゃん。
ネコ太郎
う~ん、惜しい!
この楽譜、音が上がったり下がったりしているのは、上の楽譜も下の楽譜も変わらないですが、最初の音を見てください。
あ、違う場所から始まっている!
はなちゃん
そうなんですね~。
最初の始まりの音が変わっているという事は、【♯無し】の場合と【♯有り】の場合の違いは、【曲の調が変わる】という事ですね。
ちょう・・・?
はなちゃん
調です。
音楽を作っている音のまとまりです。
上の楽譜は、調号が全くついていないので、ハ長調の楽譜です。
下の楽譜は、シャープが5つ付いているので、ロ長調です。
同じ【曲】なんだけど曲の高さが変わってくると思って貰ってもいいと思います。
カラオケによく行かれる方は、【オリジナル・キー】の曲とか、【2度上げる】とか【3度下げる】とかの設定ボタンを見た事がありますよね。
あれでやっている事が、この楽譜にかかれている事です。
カラオケ行かれない方ごめんなさい。
Chizuyo
シャープ無しの場合ってあるんですか?
さくらさん
【シャープ無しの楽譜】とは、【調号無しの楽譜の場合】で【ハ長調の楽譜】と言いますよ。
【ハ長調の楽譜】というのは、鍵盤で言うと【白い鍵盤のみ】で演奏出来る楽譜で、♯(シャープ)や♭(フラット)がつくと【黒い鍵盤も使って演奏】されます。
演奏時に、黒い鍵盤を意識して演奏する必要が出てきたり、指遣いなど場所的に弾きにくくなったリします。
楽譜サイトなどで、【初級】としてある楽譜は、ハ長調にアレンジしてあるものが多いんですね。
【白い鍵盤】だけなので、一般的に【弾きやすい】と言われるゆえんです。
ピアノの調は、鍵盤の数だけあるので、【ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ】の【白鍵】と、それぞれの音に♯や♭が付いた時の調と出来ます。
全部で24調あります。
白鍵がドレミファソラシで7つ、黒鍵が5つあるんだけど、♯と♭、それぞれ2つの名前を持っているから、10個。
さらに、短調がその倍あるので、24調。
あれええええ・・・?
はなちゃん
疑問に思った事は口に出そう!
そう、計算が合わないよね~
Chizuyo
実は、【異名同音】(いめいどうおん)というものがここに存在するのです!
同じ人なのに、本名と芸名が違って2つの名前を持つ人っているじゃないですか!
とにかく同じ人なのに、名前が違うって事ですよ~。
せんせい、苦しそうだにゃ。
ネコ太郎
・・・。
Chizuyo
この場合は、【同じ人=同じ音】って事で、省いています。
ですから、全部で24調。
何で省くかというと同じ音を弾く事に違いがないからです。
まとめ
調号が付いたり、付かなかったりした場合の違いは、調が変わるか変わらないかの違いになりますね~。
【全部の音に♭が付いた場合】、楽譜に書くと【フラット(♭)が7つ】になっちゃったりする場合もあるのです。
習う最初の調が、【ハ長調】だと、こんな場合は難しく感じますが、最初から、調号のついたものを演奏すると少しは、抵抗なく行けるのかもしれません。
因みに、私はシャープの調が苦手です。(^^;)フラット♭が弾きやすいで~す。
Chizuyo
今日はご質問に答えさせて頂きました。