大人初めてのピアノ独学学習者さん・ピアノの先生

【無料メルマガ】大人ピアノ初めてさんの 一人で練習を応援!

音の上がり下がりをパターン化して、音を読み取る【譜読みの方法】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら

ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】いのうえちづよです。

譜読みをする時は、一つ一つの音を読み取って、音にするという方法が、一番オーソドックスな方法ですが、実はもう一つ方法があります。

今日はそのお話です。

音の上がり下がりをパターン化して、音を読み取る

譜読みには、音の上がり下がりを、パターンとして、音を読んでいくという方法があります。

この方法だと、実は、1つ1つの音を読むという手間がかかりません。

このパターン読み、どんな場合に使われるのかというと、

・決まった音形をパターンで読む
・楽譜の中の音をパターンで読む

という場合に使うと楽です。

一つ一つ、ご説明しますね。

決まった音形をパターンで読む

これの代表的な本といえば、テクニック本ですね。

同じ指の動きを、繰り返しながら、音が、上がっていくものがあります。

一番わかり易い楽譜と言えば!ハノンですね。

ハノンって、決まった形で、上下に移動しています。
なので、このパターン読みを使うと、譜読みがとっても楽です。

 

1番のパターンは、こういうものです。

パターンカード

音符のパターンをカードで表したもの

 

1番最初の音と2番めの音の間には、音が1つ挟まっています。
こういう音の幅は、音楽でも【度】を使って、この場合は、3度といいます。

それ以外の音は、1つずつ移動しているので、2度です。

このパターンで、全体の音が1つずつ上がっているのがわかりますよね。
なので、1つずつ音を譜読みしなくても、パターン読みの方が、楽ですね。

ハノン 1番

ハノン 1番

 

もう一つしてみましょうか。

このパターンは、何番かお分かりでしょうか?
曲を弾いたことがなくても、最初の音を決めたら、パターン通りに指を動かしていくだけです。

ハノン パターン5

ハノン パターン5

 

この音形で、音がわかるんですね。
しっかりと音の順番も頭に入れましょう。

 

答え合わせは、5番ですね。

ハノン 5番

ハノン 5番

 

教室でも、ハノンを使う時には、パターンカードで、譜読みの説明をしています。

このハノンを使う時は、譜読みではなくて、指の動かし方を第一に学んで欲しいと思っているからです。

楽譜の中の音をパターンで読む

次は、楽譜の中にもパターンというのはあります。

例えば、こういう音形ですね。

ソナチネ パターンの画像

ソナチネ パターンの画像

これは、音階のパターンです。

始まりが、ソの音。
終わりがシ。

ひたすら、1音ずつ下るだけです。

指遣いは、音階(=スケール)の勉強をしていたら、すぐに弾けるはず。

他にも、楽譜の中にパターンって本当にたくさんあります。

和音などもでてきますね。

 

ショパンのエチュードなど弾かれている方は、お気づきでしょう。
音階と和音のパターンの羅列ですね。

曲は、基本練習のまとまりで、出来ているんです。
童謡などにも、よくでてきますよ。

例えば、童謡の『かえるのうた』。

最初の部分は、

『ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド』
という音の並びです。

まずは、ここでは、全部の音が、1つずつ4つ(4度)音があがって、
また同じように1つずつ今度は3つ(3度)下がって、元の音に戻っている・・と考えます。

これが、パターン化ということです。

次に、カエルの歌の中に、同じような音のパターンはないか、探します。

もう一つ同じような部分が見つかります。
『ミ・ファ・ソ・ラ・ソ・ファ・ミ』
この部分は、同じパターンというのが確認できたら、
最初の音だけが解れば、後は、パターンに沿って、指を動かすだけですね。

どうです…?
ちょっと譜読みが楽になりませんか?(*^-^*)
他にも、ショパンやベートーヴェンやモーツァルトの譜読みでも使える方法です。

 

このパターン読み方は、大人の生徒さん達には、おすすめです。

子どもの生徒さん達には、譜読みが出来るようになってから、教えています。
楽で、音を読まなくなってしまうんですよね〜^^;

まとめ

楽譜を読むには、1つ1つ音を読む方法と、パターン化して音を読む方法と2つあります。

今日はそのうちの1つ、パターン化する方法をお伝えしました。

楽しい、音楽活動にお役立てくださいね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ぴぴオンラインピアノ教室【大人初心者ピアノ教室】講師 /中学校の音楽の先生→ピアノ講師/ピアノ指導歴20年/姶良市にて常時60人近くの生徒さんとレッスン/令和2年より鹿児島市でオンラインレッスンを展開/趣味は手作り教材作り/主にコード奏の事と演奏のコツ、教室経営に役立つ事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら







 

Copyright© ピアノを通じて明るく楽しい人生をお手伝い , 2014 All Rights Reserved.