こんにちは。いのうえちづよです。

今、コードでアレンジ奏の練習に取り組んでいます。弾いているハ長調の曲をニ長調に移調したいんだけど、コードはどんなふうに弾いたらいいのかな?コードのアレンジ弾きをしたいので、楽譜の音は使わないんだけど。
今日はこのご質問に答えます。
コードを移調する方法
移調するとは、今弾いている曲を他の調で弾くことです。

ここでは、ハ長調の曲をニ長調で弾く事です。
楽譜の音を使って移調する場合は、全部の音を移す必要があります。「楽譜の通りに弾くのが目的だから」ですね。
コチラに、ハ長調の曲をト長調に移調するという記事を書きました↓
今日の方法は、コードで演奏しているので、そのコードをそのまま移して移調する方法です。
コードで移調は、コードを移調したい調に移すだけなので、カンタンですよ〜。
その後の演奏は、いつものようにアレンジして弾いてみてくださいね。
◉手順はこうです。
- コードが表している音を調べる
- 元の曲の調を確認する
- 移調先の調を確認する
- どれぐらい音が動くか考える
- コードを移調する
- 書き換えたコードで演奏
コードだけでアレンジする場合も、何調につけられたコードかわかるのは大切なことです。
順番に解説していきますね。
1コードが表している音を調べる
まずは、元の調のコードを見てみましょう。もし、「C」と書いてあったら、「表している音はドの音となります。
音の読み方表⬇️

音の読み方
この画像の赤丸が付いたコードのアルファベットは、「ド」というのがわかります。↓

コード記号の画像
なので、Cの構成音は、ド・ミ・ソです。
次の小節を見てみます。
次の小節に書いてあるのは「G7」なので、構成音は「ソ」の音から始まるソ・シ・レ・ファとなります。
この様に楽譜に書いてあるコードの構成音を全て調べましょう。
2元の曲の調を確認する
次は、元の曲の調を確認します。今回は、ハ長調をニ長調へ移すので、元の調はハ長調です。

元の調はハ長調。
方法は、曲の最初を見るのが最も早いです。下の画像から、この最初の部分には調号が書いてありません。以下の画像⬇️

元の調の画像
なので、調はハ長調となります。

調号ってフラットやシャープの事だよね

そうそう。
このように調号の数や種類でその調がわかります。
3移調先の調を確認する
次は、何の調へ移調するか確認しましょう。今回は、このハ長調の曲をニ長調へでしたね。
ニ長調は、音名「二」の音から始まる音階ですから、上の【音の読み方】表から、二はレというのがわかります。
このレから始まる音階を見てみましょう。調号は、ファの音とドの音に、シャープが付いています。⬇️

ニ長調の音階の画像
という事が確認できました。
4どれぐらい音が動くか考える
ハ長調をニ長調に移調する時は、音がどれぐらい動くのでしょう。
下の画像を見てください。↓

ハ長調をニ長調へ移調するの画像
移調する場合は、音の幅を考えます。
今回は、ハ長調をニ長調へは、音が1つだけずれるので、「長2度」という音の幅で動くということになります。⬇️

ハ長調からニ長調への移調の説明
長2度で移調とは、「音を1つ挟んだ次の音へ移動」ということになります。
という事が、わかります。
5コードを移調する
ハ長調からニ長調へ移調するには、
- 音を長2度の音の幅で動かす
というのがわかりました。
その定義を使って、コードも2つ動かしましょう。
この場合は、ド→♯ド→レと動くので、コードもC→♯C→Dと動きます。
CはDへ、G7はAへ、

ちょっと、ややこしいねえ・・・。

最初に見た楽譜の最初のコードは、Cでした。
このコードを、上で調べたように、2度あげると、Dになるんです。
アルファベットは、C・D・E・F・G・A・B・C
この曲のコード進行は、元々が
G・G・C・C C・G・C・C
となっていたので、2度上げて
G→A・G→A・C→D・C→D C→D・G→A・C→D・C→D
⬇️
D・A7・D・D・D・A7・D・D
A・A・D・D・D・A・D・D
となります。これで、コードを書き換えることが完了です。
ここまで、ちょっとゆっくり確認してみてくださいね。
書き変えたコードを演奏してみよう
書き換えたコードの演奏は、いつものように自分なりで構いません。
コードの場合は、好きなリズムやコードで使われている構成音で自分なりにアレンジして弾きましょう。もちろん、弾き方はハ長調で弾いていたように弾いてもいいし、ニ長調では、別な感じにお好きにアレンジしてくださいね。
まとめ
下の図のように、この手順の1番目から5番目にすぐ行けるようになると、とってもカンタンですよね。
そのためには、同じ様な移調の問題をたくさんこなすといいです。移調の勉強は、音楽とは切り離せないものなので、移調の勉強も取り入れてみてくださいね
お読みくださってありがとうございました。